毎年4月29日は長田四大祭りの春の祭「花水木まつり」FMYYも毎年実行委員会の一員として参加しています。



長田の四大祭りの一つ、春の祭は「花水木まつり」です。
「ハナミズキ」は長田の樹でもあり、「ハナミズキロード」という街路樹としてまちのあちこちで見ることができます。
今年の「花水木まつり」は第13回目、震災後地域の活性化という意味合いで長田区役所前の広場で始まったこの祭りです。区役所主導だった夏の「たなばた祭」同様、春の「花水木まつり」も現在は実行委員会形式で、長田の地域住民自身が開催するという形へと移行していきました。
震災から22年を経過し、行政主導から住民との参画協働で様々なまちづくりの方向が成り立っている「1.17KOBEに灯りをinながた」と同様、これが神戸、長田での震災復興・再生まちづくりの形なのかもしれません。

FMわぃわぃもこの「花水木まつり」には、最初から「まちづくり」のツールとしての「祭」という視点で、この集いの熟成、育成に参加してきました。多文化共生のなかで、長田神社という「場」を中心に置き、和のテイスト、長田の歴史を体に感じるものとして提案してまいりました。今年も長田神社境内のステージで、司会進行、音響担当として参加しています。一度ぜひ陣中見舞いにおいでくださいませ。

今年はインターネットラジオとして番組制作を去年の7月から担当しているYYcrewの新しい仲間たちが、この長田の春の祭を取材いたします。
「花と水と木」のまつり、あの阪神・淡路大震災で大きく感じたことのひとつが、「水」の大切さ!そして大火災に見舞われた長田地域としては、水をたっぷり含んだ樹木が防火に役に立つこと、緑のありがたさ、花が咲くことで心が和むこと、花の香りが漂うだけでも、真っ暗な被災地の人々の心が温かくなることを知りました。
人間も自然環境の中で生かされている!自分たちの便利だけを追求し、どれだけ自然を破壊してきたのか。。。その驕りを立ち止まって見直す必要があることを身に染みて感じました。
四つの季節のある日本列島に住み、春の心地よさの中でもう一度かみしめるための「祭」でもあります。

4月29日の「花水木まつり」のインタビューの様々なお声は、5月20日の土曜日13時半からの「街ブラ~人と街とくらしを探る」で放送いたします。