「インドネシア防災活動レポート」カテゴリーアーカイブ

6/26(日)にジャワ伝統芸能(舞踊&演奏)とインドネシア草の根事業報告会

インドネシアー日本 コミュニティx防災xラジオ
JICA草の根技術協力事業報告会

「官民協働によるコミュニティラジオを活用した防災力強化」

日時:2022年6月26日(日)15:00-17:00
場所:神戸国際コミュニティセンター(KICC)交流スペース

神戸市長田区腕塚町5-3-1 アスタくにづか1番館 南棟1階

プログラム:
1.インドネシアの紹介
2.ジャワ伝統芸能・舞踊と演奏
3.草の根技術協力事業の報告

4.意見交換

インネシア紹介

中野千恵子(現地情報誌編集長)

ジャワ伝統芸能出演者
舞踊:岡戸香里 西岡美緒

演奏:HANA★JOSS. Tidak apa-apa マギカマメジカ

*参加費無料、先着30名様
*FMYYにメールにて申込必要

*体温チェックの上、マスクを着用してお越し下さい。

参加申込先:
特定非営利活動法人エフエムわいわい
tell: 078-737-3196
E-mail: fmyy@tcc117.jp
主催: NPO法人エフエムわいわい、JICA関西
協力:神戸国際コミュニティセンター

インドネシアー日本 コミュニティ×防災×ラジオ JICA草の根技術協力事業報告会

インドネシアー日本
コミュニティ×防災×ラジオ
JICA草の根技術協力事業報告会

「官民協働によるコミュニティラジオを活用した防災力強化」

主催:FMわぃわぃ/JICA関西
協力:神戸国際コミュニティー
内容
1、インドネシアの紹介
2、ジャワ伝統芸能・舞踊と演奏
3、草の根技術協力事業の報告
4、意見交換
※参加無料/体温チェックの上マスク着用でお越しください。
参加ご希望の方は以下のFMYYにメールでお申し込みください。先着30名となります。

会場:(公財)神戸市国際コミュニティセンター(KICC)交流スペース
〒653-0036神戸市長田区腕塚町5丁目3−1アスタくにづか1番館南棟1階
電話番号078-742-8701
日時:2022年6月26日(日)15時開始17時終了
参加申し込み:特定非営利活動法人エフエムわいわい
電話番号:078-737-3196  E-mail:fmyy@tcc117.jp

本日も日本-インドネシアの経験共有セミナー「災害とラジオ」第4回


本日も日本-インドネシアの経験共有セミナー「災害とラジオ」第4回開催いたします。

———————————————————————-
日時 : 11月11日 (木) 15時30分から17時30分 (日本時間)
テーマ:災害に備えるコミュニティラジオの技術
本日も日本-インドネシアの経験共有オンラインセミナーを開催いたします。
スピーカー:
 山口 昭昌氏(エフエム和歌山 理事長)
 オンノ W プルボ(南タンゲラン技術学院副学長、情報通信専門家)
進行:
 志村 直茂(BHNテレコム支援協議会シニアエンジニア)
挨拶:
 ダヤ アユ レッノ(アトマジャヤ大学ジョグジャカルタ コミュニケーション学部講師)

日本語とインドネシア語同時通訳サービスあり

お申し込み:
以下のフォームからご登録をお願いします。ご記入のEメールにZoom URLをお送りします。
https://tinyurl.com/yzsoa2ss

Zoom URLが届かない場合は以下にご連絡ください。
Email: radartangguh@gmail.com
———————————————————————-

ZOOM URLは以下になりますので、お時間がありましたら、参加ください。

トピック: Online Discussion Indonesia-Japan Serial 4
時間: 2021年11月11日 03:30 PM 大阪

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/89688569037?pwd=QUVpdWRJQ2V1WjQydFIrRnIreGhqUT09

ミーティングID: 896 8856 9037
パスコード: 574451

よろしくお願いいたします。

FMYYYouTubeインドネシア防災活動レポート


JICA Partnership Program “Peningkatan Kapasitas Pengurangan Risiko Bancana melalui pemanfaatan radio komunitas dengan berbasis kerjasama Pemerintah dan Masyarakat”

English ver.

Japanese ver.

Indonesia ver.

Diproduksi oleh
Japan International Cooperation Agency(JICA)
https://www.jica.go.jp/index.html
Konsorsium of Radar Tangguh

home


Jaringan Radio Komunitas Indonesia(JRKI)

Home – Demo Landing


Community Media FMYY
https://tcc117.jp/fmyy/
Universitas Atma Jaya Yogyakarta
http://www.uajy.ac.id
Combine Resource Institution
https://www.combine.or.id
AMARC Asia-Pacific
http://ap.amarc.org/
https://www.facebook.com/AMARCAsiaPacific/?ref=page_internal

JICA関西の事業担当者が事業視察でムラピ山に

インドネシアでのJICA草の根技術協力事業「官民協働によるコミュニティラジオを活用した防災力強化事業」の開始にあたり、JICA関西国際センター市民参加協力課で当該事業を担当している大久保信寛さんが2017年8月24日から8月31日まで、FMわぃわぃが活動拠点を構える中部ジャワ州に事業視察のために来られました。

インドネシアでの事業パートナーのインドネシア・コミュニティラジオ協会、コンバイン・リソース・インスティチューション、アトマジャヤ大学ジョグジャカル校コミュニケーション学部の代表者や事業担当者と事業実施に関する打ち合わせ行うとともに、今回の事業対象地域の一つである中部ジャワ州ボヨラリ県の防災局、ムラピ山麓のコミュニティラジオ局や復興住宅などを訪れ、行政職員や住民達とも積極的に意見交換を行いました。

大久保さんは、2006年5月の中部ジャワ地震の後に、ジョグジャカルタを拠点に住宅再建の活動に数ヶ月間、従事されていた経験をお持ちで、インドネシアはとても馴染み深い地域のようでした。レレ・ゴレンと呼ばれるナマズの素揚げがお好きで、中部ジャワに滞在中、何度か堪能されていました。

大久保さん、神戸から中部ジャワにいらしていただきまして、誠にありがとうございました。一緒に事業地域を回ることができ、新たな発見もたくさんありました。


写真1:ボヨラリ県防災局職員、ボヨラリ防災フォーラムのメンバーらと


写真2:ムラピ山のコミュニティラジオ局Lintas Merapi FMのスタジオで
(左が大久保信寛さん、右がLintas Merapi FM代表のSukimanさん)

インドネシアでJICA草の根技術協力事業「官民協働によるコミュニティラジオを活用した防災力強化事業」がスタート

FMわぃわぃは、2017年7月から2021年7月までの4年間、インドネシア共和国において、独立行政法人国際協力機構(JICA)の草の根技術協力事業として採択された「官民協働によるコミュニティラジオを活用した防災力強化事業」を実施します。インドネシア・コミュニティラジオ協会、NGOのコンバイン・リソース・インスティチューション、アトマジャヤ大学ジョグジャカル校コミュニケーション学部の現地の三つの組織と協働で事業に取り組みます。

FMわぃわぃは、2012年10月から2016年3月にかけて、インドネシアで「ジャワ島中部メラピ山周辺村落におけるコミュニティ防災力向上」というJICAの草の根技術協力事業を実施しました。そのため、この度の事業はエフエムわいわいがインドネシアにおいて行う二度目の複数年事業となります。FMわぃわぃがこれまでの活動を通して蓄積してきた知見、経験、様々な人々や団体などとの繋がりを基に、インドネシアにおいて防災・減災の輪を広げる一助になることを目指します。

この度の事業は、(1) ジャワ島東部クルード山(ケルート山)、(2) ジャワ島中部ムラピ山(メラピ山)、(3) スマトラ島北部シナブン山、という三つの活火山の近くにある村々を中心に行われます。これらの三つの火山はいずれも2010年以降に大規模な噴火とそれに伴う二次災害を引き起こしています。事業実施地の村々は過去に被災しただけでなく、今現在も二次災害の再発や再噴火の危険にさらされており、地域のコミュニティラジオ局が防災・減災の分野でできる貢献は少なくありません。FMわぃわぃはインドネシアの事業パートナーとともに、事業実施地にある八局のコミュニティラジオの防災・減災活動を支え、コミュニティラジオが防災・減災に携わる様々な団体や行政組織と連携・協働してゆくための仕組み作りに取り組みます。また、この事業には、日本とインドネシアにおいて防災・減災に携わる市民活動家や地方行政の担当者がそれぞれの知見や経験を共有するための草の根交流活動も含まれます。

事業実施地の火山の概要(ウィキペディア日本語版へのリンク)
ジャワ島東部 ケルート山 ジャワ島中部 ムラピ山 スマトラ島北部 シナブン山

(上の写真は、ジャワ島スラカルタのインドネシア・コミュニティラジオ協会事務所にて、同協会スタッフと撮影したものです。左から同協会代表のSinam Sutarnoさん、FMわぃわぃ日比野純一、同協会のHamidah Novikaさん、FMわぃわぃ中川崇)