「FMわぃわぃ番組情報」カテゴリーアーカイブ

毎週火曜日12時半からは「週刊それいけ!ながた」今週は児童館や子育て支援のみなさまが出演!

長田区の子育て支援ネットワークのみなさん

(写真左から志里池児童館藤田館長と酒井指導員、長田区社協の相島さん、右端は長田区子育て支援係坂口保健師です。)
2011年11月15日の「まちはイキイキきらめきタイム」の12時半からは、「週刊それいけ!ながた」
本日の出演と、トーク内容について長田区社協の相島さんからお知らせいただきました。
12:30~12:40の出演は、志里池児童館 館長 藤田明子さんと指導員 酒井 薫さん、お話の内容は、児童館 親子館事業(児童館の午前中の子育て支援事業)について。
12:40~12:50の出演は、長田区子育て支援係 坂口保健師で、内容は長田区主催事業  カンガルーフェスタのPRです。
*** 第9回長田区カンガルーフェスタ***
カンガルーフェスタは、区内の子育てに関わる機関が共同で開催します。
日時:12月2日(金)10:00~12:00(受付9:30~10:15)
場所:長田区役所7階(受付は6階)長田区内在住の乳幼児とその保護者
定員:先着子ども250人(定員になり次第締め切ります)※ベビーカーは6階受付でお預かりします。
申し込み方法・問い合わせ先
11月7日(月)~25日(金)の間に、子どもの氏名・年齢・住所・電話番号を電話またはファックスで、下記までお申し込みください。
長田区健康福祉課子育て支援係
TEL:579-2311 内線457・458
FAX:579-2344

毎週土曜日の3時から4時までの放送「アフタヌーンねね」は、本当に電波のご近所クラブです。

アフタヌーンねねのみなさんとわだかんのメル友!

2011年11月12日の「アフタヌーンねね」には、この日もゲストが満載です。本日は「わだかん」さんのメル友たちが、地域の見学とともに「放送」も見学に来られました。お仲間について、わだかんさんからご紹介文が来ています。
****************ここから
福井から京都から滋賀から、そして尼崎から、『50歳以上が資格』というML(メーリングリスト)があります。北海道、東京や九州にも仲間がいます。 年に1度オフ会で集まっており、長田の町を今回は関西の連中が訪問してくれました。
****************ここまで

アフタヌーンねねのみなさんとわだかんのメル友!

素敵な時代ですね。。。ITは決して若者だけのツールではないのです!!
情報の交換は、マスメディアに頼るだけでなく、一人ひとりがおなじ「思いを持つもの」「同じ問題意識を持つもの」「同じ楽しみを持つものが」が情報を発信し、受信し、仲間つくりを行う、、、一人ひとりが集まって新たな知恵や自分の内在する力を発揮する時代です。
FMわぃわぃは、そんな思いを持つ人々が参加し、その運営を支え、その思いを拡散する場所です。
ぜひみなさんも、FMわぃわぃの仲間になって(年会費\2000でいろんなお楽しみのネットワークに入れます)このコミュニティの力を花咲かせるラジオ局の存続を支えてください。

第83回あしなが学生募金!10月22、23、29、30日に全国一斉実施の報告。

あしなが基金

2011年11月12日土曜日の「KOBEながたスクランブル」に、「あしなが育英会のお二人においでいただき報告と告知をしていただきました。
おいでいただいたのは、「あしなが育英会「あしなが学生募金事務局」の中山ちひろさんと「あしながPウォーク10実行委員会」の桂実希さんです。

*あしなが学生募金についての報告
第83回あしなが学生募金を10月22、23、29、30日に全国一斉に行いました。
この募金で頂きましたご寄付は、3月11日に起きました東日本大震災で親を失った子どもたちの心のケアを行う施設「東北レインボーハウス」の建設費用と、病気・災害・自殺などで親を失ったり親が重度後遺障害で働くことができなくなってしまった子どもたちの奨学金として大切に使わせて頂きます。
今回の学生募金にも本当にたくさんのボランティアの方たちにご協力頂き、また本当に温かいご支援を頂きました。
そのお陰で、関西では2632万4428円のご寄付が集まりました!
(全国結果はまだ私のもとへ情報が届いてないので、土曜日までに聞いておきます。)
本当にありがとうございました!!
参照:http://www.ashinaga-gakuseibokin.org/

KOBEながたスクランブルゲスト出演

*あしながPウォーク10について
第38回あしながPウォーク10を11月13日(日)10時~行います。
PウォークのPとは「フィランソロピー(優しい人間愛)社会」という意味です。
この優しい人間愛社会を目指しながら、スタッフ・参加者さん全員で約10キロのコースを歩こう!というのがこのあしながPウォーク10です!
全国各地で行うのですが、兵庫県では最寄りがJR明石駅である明石コース、最寄りがJR甲南山手である芦屋コースの2コースがあります。
このあしながPウォーク10で頂きました温かいご寄付は、海外遺児の基礎教育支援・海外遺児の日本留学支援・東北レインボーハウス建設費用の3つのために大切に使わせて頂きます。
海外遺児の基礎教育支援とは、アフリカのウガンダという国にある寺小屋で学校へ通えないエイズ遺児たちに読み書き計算などの教育をしているものです。
今年その寺小屋で初めて7人の卒業生が出ました!
次に海外遺児の日本留学支援とは、その名の通り海外遺児が日本へ留学して日本の大学に通うというのを支援するものです。
現在、全国で24人もの海外遺児が日本留学することができました。関西では現在ウガンダから6人、ハイチから2人の留学生が居ます。
東北レインボーハウスについては、あしなが学生募金と同様です。
学生が企画やコースを考え、当日参加者さんに楽しみながら遺児について知ってもらえるようにと準備を頑張っています!
参照:http://www.ashinaga-pwalk.org/

まちはイキイキきらめきタイム 2011,11,10(木)号

 徳島へ、「 野猿 」

***「野猿」という川の上にロープをめぐらして、手で引っ張る乗り物***
まちはイキイキきらめきタイム 2011,11,10(木)号 担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人パク・ミョンジャ(朴明子)
<オープニング・トーク> 
♪~ドレミファソ~♪ 私がハーモニカで音を少し出した。
ペンダントのように鎖が付いている、3センチくらいの小さなハーモニカ。いつも持ち歩いている。今夏、全日本ハーモニカ・コンテストで韓国の男性がトレモロ部門で優賞、という話題に持っていくために、ハーモニカを吹いたのです、ハイ。(^_^;)
<1曲目>シリーズ朝鮮半島の童謡「ピョンアリ ひよこ」
~垣根の赤トンボ ふざけて ひよこの頭へ すいすい 飛んでみせる
ひよこはこれを捕まえようと ぴょこぴょこ あちこち 追いかける
赤とんぼは 面白がって わたしが捕まえられるかと ひよこの 上を飛んでみせる~
<大阪ぐるぐる>
「ちょっと後悔!?」ひたいの「しわ取り」、したけど顔相が変わってしまったのでこれからどうしょうと不安を抱いてる人がいるって(>_<)・・・ <2曲目>「慕情」フォー・エイセス <情報・お知らせ> ①NHK問題を考える市民の集い。アジア蔑視・差別と侵略の先導者「福沢諭吉の素顔」。 11月20日 13:30~場所:兵庫学校厚生会館078-331-9955 主催者078-351-0194 ②劇団「どろ」主催:朗読劇、海溝を流れる声<閔妃暗殺> ③もう一つの旅「旧福知山線」廃線跡を歩くハイキング。1900年代初の線路工事には朝鮮人が動員されていた。 <3曲目>「秋桜コスモス」さだまさし。 <ウリエホジュモニうちらのポケット> ・「行ってきましたコーナー」 ①ミュージカル「ドクター・サーブ」。「先生様」と呼ばれている実在の医師の活動をミュージカルに表現した。中村医師はパキスタンとアフガスタンでハンセン病等の医療活動のみならず、大干ばつによって飢えに苦しむ人々救うため、1600本の井戸と、25キロメートルの用水路を拓いた。神のような医師の行動に共感した、市民120人による素晴らしいできばえのミュージカルだった。

 ウリエホジュモニ のコーナー兵庫の津の道を歩いてきた

***兵庫の津の道を歩いてきた.。 三菱重工への足、JR和田岬線終着駅。駅舍のない和田岬駅。***
②あるグループで「兵庫津の道」を歩いた。最近注目を浴びてきたこの地域、来年のNHK大河ドラマの舞台になるからだ。一時的ブームと分かっても、それに乗っからない手はない、とばかりにいろんなイベントが行われている。配られた解説書や市の地図に、この辺は昔、朝鮮通信使の必ず立ち寄った地であったことや、朝鮮が日本の支配下だった時、朝鮮人が強制労働された地だった、といった記述は一行もなく、数え切れないほどあった記念碑の中に、朝鮮に関連した碑など皆無だった。この地の大企業・三菱には大勢の朝鮮人が強制労働させられていたというのに。 
③徳島県「剣山」の麓までバスで4時間半掛けて行ったが、雨のため登山はできず、植物の蔓で造られた「かずら橋」を渡り、「野猿」という川の上にロープをめぐらして、手で引っ張る乗り物に乗っただけだった。

徳島へ かずら橋

***かずら橋

徳島へ かずら橋 

***かずら橋
それなりに楽しかったけど。フー (―_―)!!
「KOREAのミニ・ニュースいろいろ」
・先月、京都で行われた国際文化祭の開幕パレードで、朝鮮総連と民団が16年振りに合同行進した。神戸祭りでは毎年一緒に行進しているのですがね~
・フォトジャーナリスト・伊藤孝司監督のドキュメンタリー映画「ヒロシマ・ピョンヤン」の音楽が、イギリス・ケントの映画祭でベストサウンドトラック賞♪を受賞。担当したのは広島の朝鮮歌舞団の団長さん。快挙ですね。
・朝鮮民主主義人民共和国訪問の昨年の中国人観光客は、前年より36%増の13万人。
・朝鮮民主主義人民共和国の穀物生産、昨年より若干増加か。
<4曲目>「シゴルジャン 村の市場」チャン・サイ。
<エンディングトーク>
今、韓国では 一年分のキムチを漬ける「キムジャン」の季節。「キムチ」という言葉は野菜の塩漬けを意味する。
慶尚道の方言「チムチ」が、キムチの語源「沈菜チムチェ」に近いことを初めて知った(^_^;)        朴明子
                                  

被災地の子どもたちは、今、何を想い、何を感じ、
どんな未来を見ているのでしょうか?
新番組「とどけ!ぼくたち、わたしたちの声」

毎週水曜日13:15~13:30 (再放送は22:15~22:30)

被災地の子どもたちは、今、何を想い、何を感じ、どんな未来を見ているのでしょうか?

避難所での生活を経験した子どもたち、仮校舎で授業を受けている子どもたち、放射能の問題から屋外で遊ぶことができなくなってしまった子どもたちなど、状況も多様です。

新番組「とどけ!ぼくたち、わたしたちの声」は、そんな子どもたちの声を届けます。

番組では、幼稚園から中学生まで、さまざまな子どもたちの声をお伝えします。

この番組は、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部、金山ゼミのみなさんが、被災地に入り、子どもたちに取材し、制作しています。

ホームページ「とどけ!ぼくたち、わたしたちの声」では、活動ブログなどもご覧いただけます。

「こども市場」と「プラ寝たリウム」と「薔薇(ローズ)色の人生」


★く~じ~のききみみ頭巾
FMわぃわぃの映像班の国本さんがゲスト。こども達が長田中央市場前で出店して、商品を販売する「こども市場」。FMわぃわぃが始めた映像を使ったCM作りのワークショップに、室内小学校のこども達がチャンレンジ。興味津々でノリノリだけど、いざカメラの前に立つと緊張してしまうこども達。自由にやっていいよと言われても、逆に困ってしまう、でもみんな元気にやり遂げました。室内小学校の皆さん、お疲れ様でした。まだあと3校あります。番組でもCM流すのでよろしくね。


★水曜なのにホットニュース
 山口ヒロミ銅版画展が、11月19日(土)~23日(水)、午後2時~7時、銅版画の新作約20点を展示します。詳細は「天音堂」で検索してください。
 日ごろお疲れぎみの貴方、明石市立天文科学館が手練手管を駆使して貴方を快眠へと誘う「熟睡プラ寝たリウム」を投影します。もしも、これで最後まで一度もウトウトしなかったらお知らせください。当館が発行する「公認完徹証明書」をお渡しします。なお、枕が替わると眠られない方は、ご自分の枕をご持参ください。イビキ席も用意していますよ。詳細はTel;078-919-5000(明石市立天文科学館)まで

★水曜日のおすすめ
今日のゲストは、「占 ローズサロン」の占術セラピスト&心理カウンセラーのローズさんに来ていただきました。ローズさんは、子供の頃から不思議な体験を何度も経験して周囲の大人達を驚かせていました。20歳の頃から占いと心理学に大変興味を持ち、専門的に学び、一方では、アパレルやジュエリー業界での仕事も長く経験しています。深層心理に基づいてグイグイ心を引き上げ、お客さまを幸福へと導きます。恋愛運・仕事運など、全ての運を上昇させズバリ答えを的中させます。JR元町駅から北へ歩いて5分の場所にある「占 ローズサロン」は、タロット・西洋占星術、心理カウンセリングなどを使って鑑定し、「すごい!こんな占い始めて!とにかく元気が出る!」との評判をもらい、多くのリピーターから支持されている人気サロンです。悩みの相談は恋愛や受験の合否や仕事のことなど、多方面に渡ります。ちょっと困った相談は、死んだペットの犬は天国でどう思っているでしょうか?なんてあるそうです。個人レッスンで占いを教えてくれます。興味がある人はローズサロンにお電話を。人生にお悩みの方、気持ちを開放して思うままに心を打ち明けましょう。人生が変わります。田口さん予約はお早めに。
詳細はTel;078-322-3510、またはホームページ「占 ローズサロン」へ。