「UDフェア」と「メルレーブ」と「一級建設士」


★ぐ~じ~ききみみ頭巾
長田区ユニバーサルデザイン研究会は発足の平成13年以来、毎年秋にユニバーサルデザインフェアを開催しています。明日3日(木)に「第11回こうべUDフェア」が開催されます。ユニバーサルデザインとは、障害者、高齢者、健常者の区別なく、すべての人が使いやすいように、製品、建物、環境などをデザイン(企画)することです。当日は、復興玉すだれ、ブラインドサッカー体験など、ステージ企画から飲食ゾーンまで、楽しめるものがたくさんあります。飲食ゾーンの「UDうどん」はおすすめ。フォークで気軽に食べることができるこの「UDうどん」以外にも「ころリンコーン(とうもろこしを団子状にし、食べやすくしたもの)」など充実しています。このイベントでは、濱田治療院の濱田先生が、津軽三味線を披露します。家族揃って遊びに来てください。
日時:11月3日(木)11:00~15:00 雨天の場合11月6日(日)に順延
場所:神戸市長田区・若松公園鉄人広場

★水曜日なのにホットニュース
アジア女性自立プロジェクトAWEPの有吉さんに来ていただきました。明日3日(木)に「ママの夢フェス!!メルレーブ」が開催されます。メルレーブ゙とはフランス語で、ママ=Mere(メール)、夢=le reve(ル・レーブ)を合わせたオリジナルの言葉です。当日のショップでは、手作りハーブ石鹸、ミャンマーカレー、無農薬野菜のキッシュ・大学芋などが販売されます。ワークショップでは、クライミング体験、木のおもちゃ体験、エコアロマキャンドル作りが体験できます。ステージでは、ママブラスバンドの演奏や、おやこ三国志、お楽しみ抽選会もあります。家族揃って遊びに来てください。
日時:11月3日(木)10:00~16:00
場所:神戸市長田区・六間道5丁目商店街

★水曜日のおすすめ
今日のゲストは木村聡一さん。木村さんは以前「アースデイ神戸2011秋」の実行委員としてゲスト出演して頂きましたが、本業は「建築工房SOL」を営む一級建築士。今回は、住教育支援チームの一員としての活動のお話していただきました。住教育支援チームとは、生活するための基本的な力や災害から自分の身を守る知識を身につけ、「住まいの環境」「防災」に関心を持ってもらえるように、「住まいに関する学習」、「防災に関する学習」を学校でゲストティーチャーとして行っています。今回は、耐震のための家具の固定や配置の重要性について語って頂きました。2040年までの地震発生率は、南海地震は60%、東海地震は87%だそうです。備えあれば憂いなし。ラジオをお聴きの皆さん、さっそく家の模様替えをしてね。司会の高見さんは、部屋の整理整頓を心掛けますとのこと。(頑張ってねby田中)(笑)
※上記写真の柿は、ミキサー担当片岡さんの実家からの贈り物です。

今年の関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年生卒業制作第6回「サドベリースクールとは何か?」

関学生野村正太さん

毎週火曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」の13時からは関西学院大学の山中速人研究室のさまざまな番組をお送りしています。
2011年11月1日は、4年卒業制作の第6回目。担当は野村正太です。タイトルは「サドベリースクールとは何か?」です。
不登校の子どもたちへの支援ボランティアとして活動する中で知ったこの学校について、「いろんな選択肢のひとつ」として提案します。このコーナーの番組は、FMわぃわぃのWEBサイトの関西学院大学のバナーをクリックしただくと、ポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。

週刊それいけ!ながた提供~今週はあんしんすこやかルーム「せせらぎ」の紹介~

あんしんすこやかルーム足立さん・不動さん・そしてコーディネイター田中さん

2011年11月11日の12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」12時半からは「週刊それいけ!ながた」のコーナーです。
今回は三人の方がおいでくださいました。写真左からあんしんすこやかルーム「せせらぎ」の足立さん、そして不動さん(不動さんは不動明王をお連れした一族の子孫だそうです)そして右端は、長田区社会福祉協議会コミュニティ支援アドバイザー田中さんです。
今回はJR新長田駅北にあるシューズプラザ4階のあんしんすこやかルーム「せせらぎ」についてお話いただきました。
開設は毎週火曜日・木曜日・金曜日 10時~16時まで。
友愛訪問グループとの連携がしっかりとれていて、見守りの視線が非常にきめ細かいとのことでした。
地域福祉センターでのイベントは毎月の第4火曜日開催されています。今月は11月22日火曜日13時半から「落語の会」が開催されます。ぜひ訪れてみてください。詳しいお問い合わせは、あんしんすこやかルーム「せせらぎ」078-641-0565です。
≪あんしんすこやかルーム≫

2011年度第3回番組審議会報告

2011年9月14日(水)17:00~18:00 、FMわぃわぃ会議室において、2011年度第3回番組審議委員会を開催いたしました。
出席委員は、西修委員長、正岡健二委員、萩尾利雄委員、山本幸男委員、木辻清子委員、為岡務委員、平川愛恵委員。
放送従事者側は、金千秋、平野由美子。

第3回審議番組は、「CHAO CAC BAN (チャオ カック バン)」 。
2011年9月1日(木)20:00~21:00放送。
パーソナリティは、NGOベトナム in KOBE スタッフの打出まきさんとトゥイさんのお二人。
ディレクター、ミキサーは、FMわぃわぃ、金千秋。

毎週木曜日夜8時から9時放送の、ベトナム語と日本語でお送りする情報と音楽の番組です。
前半30分はトークコーナー。打出さんが日本語、トゥイさんがベトナム語を担当し、今のベトナムの話題などを教えてくれます。
後半はベトナムポップスのコーナー。
構成がしっかりなされており、ポップスも耳馴染みがよく聴きやすいと、委員の皆さんから概ね好評でした。
今年の6月から新たに番組を担当してくださっていますので、これからどんどん番組の経験を積んで、楽しく聴きやすい日本語とベトナム語の掛け合いを期待しています。

議事録はこちらからどうぞ

「神戸からエネルギーの未来を考えるフォーラム」実行委員会からの告知

□■「神戸からエネルギーの未来を考えるフォーラム」■□
    田中優さんを迎えてエネルギーの明日を語り合おう!

実行委員長河原崎さん

*************************
神戸エネルギーフォーラムのブログ http://blog.goo.ne.jp/enekobe
(最新版チラシ、ニュース等をアップしています)
●日 時 2011年11月3日(木/祝日) 午後1時 30 分~7時(予定)
●会 場 兵庫県中央労働会館大ホール
      神戸市中央区下山手通6丁目3-28
●内容
  13:00 開場  13:30 スタート
  13:45 基調講演 【田中優さん】
        「エネルギーシフトで開く安全・快適な未来」
         (今、エネルギー問題について誰よりも熱く、わかりやすく
          語る田中さん。説得力のある話で、重苦しい現状から
          希望ある明日への第一歩を!)
  16:00 ゲストスピーカー 【粟田隆央さん】 
        「自律分散型エネルギーで気づく自治民主主義」
         (慧通信技術工業株式会社 社長: 自然エネルギー
          時代に欠かせないインフラ=スマートグリット関連技術
          の最先端で活躍する地元企業社長がエネルギーと民
          主主義を語る)
●参加費(資料代) 1000円 
●主催 「神戸からエネルギーの未来を考えるフォーラム」実行委員会

まちはイキイキきらめきタイム 2011、10,27(木)号

まちはイキイキきらめきタイム 2011、10,27(木)号
担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人ことパク・ミョンジャ。最近ゲストが続いていました。今日は2人で進めましょう。
<オープニングトーク>
朝鮮半島のミニ・ニュース。
韓国人はコーヒーがお好き。韓国人はあまり割り勘をしないので人に奢るコーヒー代、ひと月平均5万5千円も! マッコルリの方が安いよ~ん。
今日の<1曲目>「帰らざる日々」アリス。
<大阪ぐるぐる>あっちゃん、大阪の回りをぐるぐるして来た。「篠山の農家のお手伝いをして、おいしい空気の下おいしいご飯もご馳走になった」って。
<2曲目>「カウレ ピョンジ 秋の手紙」イ・ドンウォン。
<情報・お知らせ>
①旧日本軍による、韓国の「慰安婦」被害者たちが1992年から始めた水曜デモ。12月14日に1000回を迎える。ハルモニたちに連帯してさまざまな取り組みがある。その一つ、1000人キルトは1人が10センチ四方の布(縫い代5ミリ含む)にメッセージや自分の思いを書いて送る。問い合わせ 0422-34-5498.
②大阪コリアタウン共生まつり2011
<3曲目>「鎮魂歌」志遠(在日3世のデュエット、「慰安婦」被害者を歌っている)。
<ウリエ ホジュモニ うちらのポケット>
「行ってきましたコーナー」京都市交響楽団550回定期演奏会は、指揮者であり作曲家でもある外山雄三氏(以前、京饗の常任指揮者だった)の傘寿を祝う音楽会でもあった。私も昔の合唱団の仲間とお祝いを持って駆けつけたが、ホールは外山ファンで埋め尽くされた。先生(私はこう呼んでいる)は韓国の若い指揮者を育てるお手伝いをしている、とおっしゃる。韓国の音楽家故林元植氏と懇意にされていて、氏の葬儀にも参列された。反核・日本の音楽家たちの1人でもある先生には昔から教わることが沢山あった。
「演じてきましたコーナー」大阪女学院の前で朴明子さん(写真は 一人芝居を演じた 大阪女学院の門の前で)
昨日、一人芝居「やなぎごうりの秘密」~在日女性3代史~を大阪女学院で演じてきた。チャペルで演じるのは初めてなので楽しみにしていた。観客は500人以上の学生。芝居終了後、先生からのインタビュー、チマチョゴリの試着コーナーをする。前の席で眠っている学生が目に入って、若い女性がどのように受け止めてくれたのか気になった。後で数人の学生に問うととても良かったですよ、ちゃんと見ていましたよ、と言ってくれたのでちょっと救われたが。大阪まで大きな荷物を持って、準備から終わるまで約4時間、何だかとても疲れた。
尚、11月23日 「あすてっぷKOBE」で一人芝居公演あります。
<4曲目>「ピョンアリ ひよこ」シリーズ朝鮮半島の童謡。
~垣根のトンボ ふざけて ひよこの頭へ飛んだ ひよこは捕まえようとあちこち 走る
真っ赤なトンボは わたしが捕まえられるかと ひよこに悪ふざけする~
                                 朴明子記

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。