本日のお客様は「キッチンございん」のママです

        
                 左がミキサー乾さん、右が花輪さん

9月29日、まちはイキイキきらめきタイム木曜日に久々にお客様が来てくださいました。
花輪敬子さんは、大阪市淀川区で「キッチンございん」という居酒屋を経営なさっている方です。
宮城県石巻市出身の花輪さんは、3月11日発生の東日本大震災ではとても被害が大きかった地区にご実家があるそうで、大変お心を傷められています。
ご家族と連絡が取れるようになってから、一度帰郷したいと思いましたが、あまりのまちの変わりようを見せたくないからとお身内の方に言われたそうで、まだ石巻には行っていないのよとおっしゃっていました。
震災前までは、大阪では知る人ぞ知る宮城の食材とお酒を楽しめる、宮城弁の飛び交うお店でしたが、
新聞などの取材もあり、実は宮城や東北の出身ですなどというお客様も増えてきたそうです。
まちイキ木曜担当の私、平野も宮城出身。
「是非、行ってみなければ」と、方言大好きな生粋の大阪人、乾さんと一緒に訪問し、ママを口説いて番組にご出演していただいたというわけです。
被災地への思いを胸に秘め頑張る人を少しでも元気づけられる放送をしていかなければと気持ちを新たにした回でした。
ところで、”ございん”とは、宮城弁で”来てください”という言葉です。

「インディア・メーラー・2011」が10月8日から10日まで、神戸メリケンパークで開催されます。


ぐ~じ~のききみみ頭巾は、長田神社前商店街の「菊水せんべい」山本さんがゲスト。
第9回おやつはべつばらスタンプラリーが好評のうちに始まりました。11個のスタンプはすべてオリジナル。菊水せんべいはオレンジ、ハラダのパンは赤、ほうらく堂は緑と色もバラエティ。さぁ、甘いお菓子を食べてスタンプを集めよう!!
「スタンプラリーのハンコを押して、長田神社前商店街で買い物をして、ガラガラ抽選をして、プラチナカードをゲットして、よろしくお願いします」山本さんからのメッセージでした。

水曜日なのにホットニュースは、片岡さんの関西NGO大学レポート。
9月24日(土)に第1回の市民講座が開催されました。エネルギー問題に対し、「3つの公平を考えよう」を主題に熱く語り合いました。3つの公平とは、
1、 南北問題(貧困や経済格差)
2、 世代間の公平(次世代にツケを回すな)
3、 生態系(生物としての人間、他の生物との公平さ)
第2回は10月22日(土)に開催されます。興味のある方は、「関西NGO大学」で検索してください。お申し込みと問い合わせができます。

水曜日のおすすめのコーナーは、来月8日から10日まで神戸メリケンパークで開催される
「インディア・メーラー・2011」の実行委員の曽賀さんと寺本さんに来ていただきました。

インディア・メーラーのメーラーとは、ヒンディ語で祭を意味しています。私達は印日交流を目的として、古くから深く交流のあるインドという国をもっと身近に体験したい、紹介したい、という趣旨のもと昨年、インド総領事館やインド大使館のご指導頂き関西在住のインド人と日本人が手を取り合ってインドの文化を紹介できるフェスティバルを立ち上げました。神戸市や兵庫県そして、大阪市・大阪府のご協力とご理解を頂き、また、インド文化への関心も徐々に高まってきた時期でもあり、2010年の第1回、「インディア・メーラー2010」は、約5万人の方がご来場頂けたことに感謝しております。そして今年の「インディア・メーラー・2011」もさらに多くの方達と交流しながら、ご指導頂きながら様々な出会いの場を広げていけるよう進めてまいります。ご理解いただけますよう、どうぞ宜しくお願い致します。

昨年は5万人を集めた西日本最大のインドフェスティバル。今年は3日間で10万人を予定しています。水曜レギュラーの田中も、8日と10日にボリウッドダンスを踊ります。ぜひ遊びに来てください。

実行委員からのお知らせ
 8日の前夜祭でメーラー夜会(国際カレー交流会)を青空広場で開催(17:00~19:00)します。参加者募集中。
 当日運営ボランティアを募集しています。
お問い合わせと申し込みは「インディア・メーラー・2011」で検索するか、TEL; 06-6451-7994(インディア・メーラー実行委員会)まで。

今年の関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年生卒業制作の放送開始 第1回

関西学院大学総合制作学部山中速人ゼミ生

毎週火曜日12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」
13時からのコーナーは、関西学院大学総合制作学部山中速人研究室4年生のゼミ生達の卒業制作番組を9月27日から放送します。
第一回の担当は、大洋さん。
「ドストエフスキーと私」と題して、読書嫌いだった自分が、彼の作品にのめり込み、そこから自分の人生について現代社会のありようについて考えるようになった大学での4年間について語ります。
この番組はFMわぃわぃホームページの関西学院大学のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。

まちはイキイキきらめきタイム2011、9、22(木)号

まちはイキイキきらめきタイム2011、9、22(木)号
担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人こと朴明子。

朝鮮学校の生徒

ゲスト:野崎富生様
<オープニングトーク>
先だってお知らせした「東北アジアに平和を!ピースフェスティバル2011」に行ってきた。
①被災地NGO協議センター、村井雅清氏の講演「東日本大震災が私たちに問いかけること」②朝鮮高校の女生徒の清らかな歌声を響かせてくれた。そして朝鮮高校も「高校無償化」の対象なるようにと訴えた。
<今日掛けた曲>
朝高生が歌っていた。「カントリー・ロード」オリビア・ニュートン・ジョン。
「1週間」ボニージャックス。
「ヨへン旅行」チャンサイ。
「チャムセすずめ」シリーズ朝鮮半島の童謡。
スズメのさえずり、日本は「チュン チュン」、朝鮮半島では「チエッ チェッ」と表現。
どちらがぴったり?
~すずめの踊りは楽しいな 手拍子合わせて チエッ チエッ チエッ
可愛いすずめたちと 一緒に踊ろう  チェッ チエッ チエッ ~
<情報お知らせ>
・朝鮮韓国語講座
・ハナマダン大阪(韓国、在日コリアン、日本の伝統芸能の競演)
・どうする? 米軍基地問題
・原発と日本の未来
<ウリエホジュモニうちらのポケット>

野崎富生さん

ゲスト:東北の被災地へ1人でボランティアに行った野崎富生さんに聞く。
「ネットで調べて必需品など持参した。夕方、明石から殆ど不眠不休で13時間掛けて福島へ。
南相馬で被災者の人たちの汚れた写真をきれいにする作業をした。
赤ちゃんの写真が多かった。写真の縁が汚れていても顔が写っている真ん中辺りがきれいに残っているのが結構あって、印象に残った。何とかきれいにしたいと思って作業している、知らない何人もの人たちが頑張っている様子もいいものだった。
海辺がまだまだ瓦礫が山だったので驚いた。仕事の都合が付くものなら引き返したい気持ちだった。又、行きたい」。
う~ん。やっぱり現地に足を運ぶことが大事なのだ。
講演会で村井さんの話にもあった。ボランティアの未経験者であっても、被災地に行って迷惑に思われることはない。
行くだけでも喜んでもらえる、と言われたが野崎さんの話を聞いてそれを実感する。
関東では被災地を巡るツアー旅行があるという。
ホテルに泊まる、お土産を買うといったことが支援になるなら、老体を押してもでも行きたい。
関西でもそんな企画がないかしらん。  朴明子記

トークセッション@京都「コミュニティ放送と外国人住民~ワタシは運営に参画できないの!?」

2011年9月20日(祝月)以前からおしらせしておりました京都でのトークセッション@京都「コミュニティ放送と外国人住民~ワタシは運営に参画できないの!?」が開催されました。
会場には50人以上の方がご参画ださり、USTでのご参加の方は70アクセスだったと報告がありました。
内容は大変意味深い、いろんなことに思いをはせるようなものとなりました。
心より感謝申し上げます。ここに当日の模様をアップさせていただきますので、お時間のあるときにご覧いただき感想などおおくりいただけましたら、幸甚でございます。
次は、11月に大阪でイベントを開催の予定です。詳細が決まり次第、いろんな方法でご案内いたします。

以下のサイトはこの問題を扱った新聞記事のオンライン版のページです。

神戸新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110914000082
京都新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004463686.shtml
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110920ddlk28040207000c.html

台風なのにホットプログラム

今日のぐ~じ~のききみみ頭巾は、ミキサーの片岡さんのレポートで、パティスリーエンゼル洋菓子店のますもとさんのインタビュー。
「第9回 おやつはべつばら」が長田神社前で開催中。長田神社前の和洋スイーツなど10店舗+萬福茶屋(10/1、15のみオープン)が参加するスタンプラリーが、9月18日~10月15日まで実施されます。完全制覇すると「プラチナカード」がいただけます。制覇できなくても3店舗クリア毎にガラガラ抽選のチャンスがあります。また、参加店以外の協賛店でもお得なサービスが受けられます。なお、スタンプラリーシートは各お店や、その他学校、施設に配布しています。
「今年もこの季節が来たなとお客様に言ってもらえることを嬉しく思います。皆さんの期待に沿える商品をお届けします。よろしくお願い致します。」と語るますもとさん。ぜひ、
長田神社前自慢のお菓子をご賞味ください。

水曜日なのにホットニュースは、第25回関西NGO大学のお知らせ。
関西NGO大学とは、そういう名前の大学があるのじゃなくて、セミナーやワークショップを通して市民の国際理解や、地球的な課題の理解を深め、各自が果たすべき役割について考え行動する人材の育成を願う市民参加型講座です。国際理解、国際協力、開発教育、ボランティアなどに関心のある方ならどなたでも参加できます。全6回の連続講座ですが、各回ごとの参加も可能。詳しくはWebで!ブログ、ツイッター、フェイスブックも!
関西NGO大学で検索してください。
片岡さんは関西NGO大学運営委員をしています。もし費用や日程に問題があれば、FMわぃわぃの片岡さんにお便りください。
「熱意とやる気がある人は、ぜひ来てほしいのです!!」(片岡法子談)

水曜日のおすすめのコーナーは、日本舞踊の地唄舞大和流二代目家元、大和松蒔(やまとしょうまき)さんがゲスト。台風の影響で車が遅れ、3分間の出演となりました。時間が取れなくてごめんなさい。
9月25日(日)に明石公園特設舞台で「第3回 日本の美」が開催されます。これに20名を招待します。お問い合わせは下記に。
 地唄舞大和流二代目家元事務局=(078)911-9513
 FAX=(078)912-0780

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。