釜石市只越町商店街振興組合、特定活動法人@リアスNPOサポートセンター来訪

釜石只越商店街・NPO法人@リアスサポートセンター

2011年7月18日朝10時に多文化共生センター大阪の田村さん、そして関西大学の三谷さん、神戸国際大学大津さんがお連れ下さった釜石の只越商店街振興組合のみなさまと、特定活動法人@リアスNPOサポートセンターのみなさまが、地域活性の元気な商店主達を訪問中にFMわぃわぃに立ち寄ってくださいました。
写真は、スタジオのテーブルに座っているのが、地域商店をご案内している関西人たち(タイガースのタオルを持っているのでもお分かりのように)そしてミキサー卓の後ろが釜石、只越商店街と、特定活動法人@リアスNPOサポートセンターのみなさま。
FMわぃわぃに来られた方には、できうる限り参加いただくことになっておりますので、また放送で収録したみなさまのお声をお届けします。

Datefmに東北朝鮮学校校長尹鐘哲さんが出演!仙台国政交流協会がネットワーキング。

DateFM

震災後いろんな目覚しい活躍をしている仙台国際交流協会の須藤さんから以下のようなうれしいメールが届きました。
地域に住まいする多様な背景を持つ人々が、災害という大きな試練の中ではありますが、「私達はここにいる」「私達も共にこの危機をを乗り越えようとしている」という声を、姿を現してきています。
*******************
お約束した朝鮮学校尹校長先生のラジオ出演ができましたので、ご報告です。
Datefmで、当仙台国際交流協会が2005年から協力している「グローバルトーク」のコーナーにご出演いただきました。
http://www.datefm.co.jp/bousai/index.html

放送日は7月10日(日)でしたが、ポドキャストでも聞くことができます。
http://www.datefm.jp/gt/podcast/podcast.xml

尹先生のアツいしゃべりを5分間にまとめるのは大変でした(パーソナリティの板橋さんが)が、でも、とてもいい内容になったと思います。

この日は毎日流している月録の「災害関連情報」収録も重なり、なんと校長先生に録音を手伝っていただきました。
こちらは7月からDatefmとラジオ3で毎晩流れています。一緒に収録した中国語担当の留学生と英語担当のSIRAスタッフが一緒に写っています。

(財)仙台国際交流協会が仙台のラジオ局で番組を製作し始めました!!

2011年3月11日東日本大震災発災から、多言語センターFACILとFMわぃわぃがネットワークを組んで、(財)仙台国際交流協会の定住外国人への情報支援を行ってきました。
その混乱の中で、(財)仙台国際交流協会と仙台のラジオ局とのネットワークという新しい試みが生まれ、なんと外国語番組の放送が独自制作で行うようになりました。映像と以下の文章は仙台国際からのお知らせです。
******************************************
仙台には約1万人の外国人の方が住んでいます。(財)仙台国際交流協会では、東日本大震災で外国人被災者支援を行った経験をもと­に、日頃から外国語で情報を届けるラジオ番組を始めることになりました。
留学生や会社員や語学教師など、いろいろな目的で仙台に­住む外国人&日本人メンバーが、毎月楽しい話題とためになる情報をお届けします。日本語もすこし入れるので、その言語を勉強中の­日本の方もぜひ聞いてくださいね。
初収録の日に韓国語コーナーの宣伝をしてもらった映像です。どうぞご覧ください。

震災がつなぐネットワーク~被災地女川の蒲鉾本舗「高政」高橋正樹さんとFMわぃわぃ、ソウル・フラワー・ユニオン~

がんばっぺ女川!被災地女川の蒲鉾本舗「高政」の高橋正樹さんが、FMわぃわぃを訪問。
震災が結ぶネットワークの不思議、そしてその中から生まれる復興への活力!を「特定非営利活動法人エフエムわいわいの出発の集い」のためビデオレターとして撮影させていただきました。

ふれてあれこれ好奇心アイtoアイズ(7/14 O.A.) 番組レポ

梅雨も明け、夏本番!7月14日の「ふれてあれこれ好奇心アイtoアイズ」。

●より子のちょっと言わせてもらいます!
 7月12日に発覚した、仮設住宅で生活していた79歳の老人の孤独死について取り上げました。
 「阪神・淡路大震災でも問題になったので、東日本大震災でも起こるとは思っていたが、こんなにも早く問題になるとは思っていなかった」とより子さん。「現時点ではまだ孤独死が発生したという事実しか取り上げていないと思う。なぜ孤独死したか、その背景を調べて孤独死自体を防ぐことまで考えて報道しなければならない。とにかくもっと孤独死のことを発信していこう」とおっしゃっていました。

●でかけてみませんか、情報局
 今日は、新長田駅近くの若松公園・鉄人広場で来週金曜から開かれる「鉄人ビアガーデン」を取り上げました。
 7月22日から9月9日までの毎週金曜、17時~21時半まで開催されます。ビールや長田のそばめしの他、宮城県の笹かまぼこも販売する予定です。笹かまを買って、被災地を支援しよう!
 あなたも「鉄人ビアガーデン」にでかけてみませんか?

続きを読む ふれてあれこれ好奇心アイtoアイズ(7/14 O.A.) 番組レポ

桃山学院大学非常勤講師の鈴木隆史さんに「海と原発」について語ってもらいました。


2011年7月13日水曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」
今日のオススメのコーナーは、桃山学院大学非常勤講師の鈴木隆史さん。漁業経済や東南アジア地域研究(インドネシアの漁業や漁村を調査)が専門、大規模開発や、日本への輸出を目的としたエビ養殖業による地域漁民や環境への影響等を調査しています。海をこよなく愛する鈴木さん、福島の原発事故以降、大気中へ放射性物質を撒き散らすだけでなく、汚染水を海へと垂れ流している現状に怒り心頭。海洋への放出による環境や、海洋生物への影響を危惧しています。水産庁等調査を実施していますが、食物連鎖を通して生物に蓄積されるプロセスはまだ分かりません。将来的に大きな不安があります。電気を利用しているのは関西に住む我々。どうすればいいのか考えたいと訴えています。

鈴木さんが福井県へのツアーを企画しています。興味や関心がある方はpapua1969@aol.comまで連絡をお願いします。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。