兵庫県佐用への救援活動 090814 現地レポートその1


8月14日現地に入られた方のレポートです。
≪07:46≫今、上郡の総合庁舎にはいりました。車での移動は姫路から相生経由の下道が便利です。佐用には救援車両以外乗り入れ自粛となっております。
≪08:30≫昨日佐用でボランティア活動された方のお話
昨日 やっと仮設トイレが完成した状態。役場の人は、上半身まで泥につかりながら泥かき。佐用役場が報道され注目されているが、他の役場もひどい状態。今日は暑くなりそうなので、ボランティアで被災地に入る人は、防塵マスクと手袋、長袖シャツ、帽子、手ぬぐい、手を消毒できるグッツ(手ぴかジェルなど)があれば便利。
≪09:46≫市内に入りました。
今のところ 大きな渋滞はありません。佐用の街中は主な泥はかきだされているものの、泥の膜に道路が覆われたような箇所もあり、今日の暑さで粉塵になりそうな感じがします。現地にボランティアで行くひとは、マスク数枚持っていったほうがよいでしょう。市内に入ると渋滞しています。ボランティアはボランティアバスか乗り合わせていきましょう。街中の店頭には「長靴が入荷した」というチラシも出されているところもあり、少しずつ日常を取り戻しつつあるのではないでしょうか。給水車を沢山みかけます。現地は圧倒的に水不足だとおもわれます。
≪10:39≫市内の様子
川の水位は下がり、流れ着いたゴミが目立つ。マスメディアと機動隊 自衛隊の車両が沢山ある。畑は泥につかったまま。泥かきボランティアはまだまだ必要だ。
≪10:57≫平福(ひらふく)地域
佐用役場から車で10分ほどいった平福地区にはいりました。今のところ外国人住民をみかけていません。平福地区では給水が始まっています。やさしい日本語で町内放送されています。
≪12:38≫ボランティア
今、大変多くのボランティアが佐用に入っています
みんな懸命に片付けを手伝っています。街には山からの流木が沢山あり、橋も壊れているところがあります。砂埃が多くなってきました。しかも暑い!!水分とマスク、長靴、軍手は必需品です。
≪13:27≫外国人情報
避難所では、外国人情報を確認はできませんでした。外国人住民の多くは仕事で来ており、佐用役場付近の中心街に固まってお住まいになっているとのこと。中国人が多いとのこと。今のところ、トラブルが起こっているような話はないもよう。平福地区 地域福祉センターにて