「海外事業」カテゴリーアーカイブ

インドネシア火山噴火被害

現地ジョグジャカルタから現地のキーパーソンたちの長田まちあるき

DSCN4645

FMわぃわぃは、2012年10月からJICA草の根技術協力事業として、インドネシア・ジャワ島中部のムラピ火山噴火・土砂災害の地域でコミュニティの防災力を高める国際協力活動を、阪神淡路大震災以降に培った経験をもとに実施しています。
10月1日から10日の間、インドネシア・ムラビ火山被災地周辺のリーダーやNGOメンバーが日本を訪れました。
彼らは1日から5日は北海道、6日から10日の間、神戸に滞在しました。

DSCN4659

今回、私、FMわぃわぃの神戸大学大学院からのインターン生河邉が、長田でのフィールドワークについてレポートいたします。

続きを読む インドネシア火山噴火被害

インドネシアの火山噴火被害と防災プロジェクトの報告会

(写真はインドネシアからお招きした4人)
FMわぃわぃインドネシア事業報告会
FMわぃわぃは、2012年10月からJICA草の根技術協力事業として、
インドネシア・ジャワ島中部のムラピ火山噴火・土砂災害の地域でコミュニティの防災力を高める国際協力活動を、
阪神淡路大震災以降に培った経験をもとに実施しています。
このたび、インドネシアから、ともに活動をしている、
ムラピ火山被災地周辺住民のリーダーや
NGOメンバーを招いて、報告会を開催します。
多くの方にFMわぃわぃのインドネシア事業について関心をもっていただくとともに、
同じ自然災害被災地同士の経験をとおして、
草の根レベルで情報&意見交換ができればと思います。

続きを読む インドネシアの火山噴火被害と防災プロジェクトの報告会

シドレジョ村での村落情報システムワークショップ

8月14日、ムラピ山のシドレジョ村で村落情報システムのワークショップが行われました。村落情報システムは、村民情報をコンピューターで管理し、村の日常業務や災害時の避難など非常時に役立てるだけでなく、村の外に向けて、ウェブサイトを使って村情報を発信し、村おこしに役立てていけるものです。今回は、外に向けてのウェブサイト立ち上げと、管理/発信方法のワークショップでした。ちなみに、立ち上げられたウェブサイトアドレスは以下です。
http://sidorejo-klaten.sid.web.id/ (インドネシア語のみ)
SID sidorejo

続きを読む シドレジョ村での村落情報システムワークショップ

ボロブドゥールの村でコミュニティベース・ツーリズムのワークショップ

8月10日ボロブドゥールの村へ、コミュニティをベースとしたツーリズム啓発のワークショップに行ってきました。FMわぃわぃが支援しているコミュニティラジオ局MGM FMのオフエア活動(放送以外のコミュニティ活動)の一環としての活動です。この村は、世界遺産、ボロブドゥール寺院公園に近く、多くの観光客の通り道になっていますが、今まで、その地の利を生かすことができずにいました。ワークショップには50人以上の村人が集まり、そのうちの80パーセントぐらいは、若者!ほかにも、お母さんたちのグループも参加し、ニーズの高さがうかがえます。
ボロブドゥールMGM1

続きを読む ボロブドゥールの村でコミュニティベース・ツーリズムのワークショップ

災害ミュージアムのカタログづくりと断食明けの食事会

去る7月6日、ムラピ山ろくのクプハルジョ村にて、Gema Merapi FMのメンバーと災害ミュージアムのカタログ作りに向けたミーティングを行いました。

Gema 1

災害ミュージアムは、2010年のムラピ山大噴火で被災した住民が主体となって作られたミュージアムです。ムラピ山は、4つの県にまたがっているのですが、そのうちの一つで、このミュージアムのあるジョグジャカルタ特別州のスレマン県側は、2010年の噴火被害が大きく、多くの犠牲者と被害をだし、住民が移住を余儀なくされました。また今後、少なくとも80年ぐらいは、噴火のあるたびに、そのあたりの被害が大きいであろうと予想されています。ミュージアムは2010年の噴火時に焼けてしまった家の残りを使って作られ、住民から被災した物(バイク、家具、台所用品、楽器など)を集めて展示しています。多いときは一日500人以上の観光客が訪れるそうです。

続きを読む 災害ミュージアムのカタログづくりと断食明けの食事会

コミュニティラジオ局同士の交流 ~相互協力と地元芸術文化の活性にむけて

去る、5月26日、FMわぃわぃが支援している、インドネシアの世界遺産「ボロブドゥール寺院遺跡」(中部ジャワ州マグラン県)地域でグリーンツーリズムに取り組むグループ「MGM FM」のメンバーが、ジョグジャカルタ特別州スレマン県ミノマルタニ村にあるコミュニティラジオ局BBM FMを訪れました。MGM FMのコミュニティは、まだできて1年、実験ラジオ放送を始めて5か月ですが、対する、BBM FMは1990年からコミュニティラジオ局として活動を始めているベテランです。いまのスタッフは第3世代とのこと
MGM + BBC 2

続きを読む コミュニティラジオ局同士の交流 ~相互協力と地元芸術文化の活性にむけて