農畜産物の摂取・出荷制限について – 66:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳66報

福島第一原子力発電所事故の影響で、福島県で生産された農畜産物から国の暫定基準値を超える放射性物質が検出されました。政府は3月23日午前、該当する農畜産物について当分の間、関係事業者に出荷を差し控えることを求めました。また、住民等に摂取制限を呼びかけました。3月23日午前11時までに摂取制限や出荷制限が指示されている農畜産物は以下の通りです。
ただし、これらの農畜産物について、枝野官房長官は「一時的に食べても健康に害を与えるものではない。しかし、こうした状況が長期にわたって継続することが想定される。念のため、早い段階から出荷を控えて摂取しないことが望ましいとして指示した」と述べています。
生産県別摂取制限・出荷制限品目(3月23日午前11時現在)

都道府県名 摂取制限(食べないようにすること) 出荷制限(出荷しないようにすること)
福島県 「ホウレンソウ」、「キャベツ」、「小松菜(こまつな)」、「茎(くき)立(たち)菜(な)」、「信夫(しのぶ)冬(ふゆ)菜(な)」、「山東(さんとう)菜(な)」、「ちじれ菜(な)」、「アブラナ」、「紅(こう)菜(さい)苔(たい)」、「ブロッコリー」、「カリフラワー」など 原乳(げんにゅう)、ホウレンソウ、かき菜、「キャベツ」、「小松菜(こまつな)」、「茎(くき)立(たち)菜(な)」、「信夫(しのぶ)冬(ふゆ)菜(な)」、「山東(さんとう)菜(な)」、「ちじれ菜(な)」、「アブラナ」、「紅(こう)菜(さい)苔(たい)」、「ブロッコリー」、「カブ」、「カリフラワー」など
茨城県 ホウレンソウ、かき菜、原乳(げんにゅう)、パセリ
栃木県 ホウレンソウ、かき菜
群馬県 ホウレンソウ、かき菜

英語 音声データ(MP3) テキスト
韓国朝鮮語 音声データ(MP3) テキスト
スペイン語 音声データ(MP3) テキスト

乳児の水道水摂取制限について – 65 :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第65報

東京都は3月23日14時30分頃、都内の浄水場の水道水から乳児(1才未満の子ども)向けの飲用基準の約2倍に当たる放射性ヨウ素131を検出したと発表しました。
また、東京23区と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市の5市に居住する都民に対して、粉ミルクを水道水に溶かして使うなど、乳児に水道水を飲ませないよう要請しました。

また、厚生労働省は3月22日、福島県の伊達市、郡山市、田村市、南相馬市、川俣町の5市町の水道水から乳児向けの飲用基準を上回る放射性ヨウ素131が検出されたことを発表し、各自治体に乳児に水道水を飲ませないよう要請しています。
政府は、今後も継続して検査をする予定です。

乳児に水道水を飲ませないように要請している地域(3月23日15時現在)

都道府県名 市町村・特別区名
東京都 東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市
福島県 伊達市、郡山市、田村市、南相馬市、川俣町、飯舘村

※飯舘村については、3月20日以降、厚生労働省が、簡易水道を利用する住民が水道水を飲まないように要請を継続しています。

英語 音声データ(MP3) テキスト
中国語 音声データ(MP3) テキスト
韓国朝鮮語 音声データ(MP3) テキスト
スペイン語 音声データ(MP3) テキスト
タガログ語 音声データ(MP3) テキスト

地震に伴う雇用保険失業保険の給付について – 63 :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第63報

地震に伴う雇用保険失業給付について次のような特例措置がとられることになりました。

(1) 災害時における雇用保険の特例措置について
 ① 災害のために働いている事業所が直接被害を受けて、休止・廃止したために休業になり、賃金を受けることができない状態にある人については、実際に離職していなくても、失業給付を受給できます。(休業)
 ② 災害救助法の指定地域にある事業所が直接被害を受けて、休止・廃止したために、一時的に離職せざるをえない人については、事業再開後の再雇用が予定されている場合でも、失業給付を受給できます。(離職)

 ・この場合、事業所から「休業票」または「離職票」をもらってハローワークに持っていってください。(事業所から受け取れる状態にない場合は、ハローワークに相談してください。)
 ・雇用保険に6か月以上加入している人が対象です。

(2)ハローワークへ行けない人の「失業の認定日」について
 雇用保険失業給付を受給している人が、災害のために、指定された失業の認定日に住んでいる地域のハローワークに行けないときは、電話などで連絡すれば認定日を変更してもらえます。

(3)住んでいる地域のハローワーク以外での受給手続きについて
 交通機関が使えなかったり、他の地域に避難して、住んでいる地域のハローワークに行けないときは、 通うことができるハローワークで失業給付の受給手続きをすることができます。
  
 詳しいことは、お近くのハローワークに聞いてください。

英語 音声データ(MP3) テキスト
中国語 音声データ(MP3) テキスト
韓国朝鮮語 音声データ(MP3) テキスト
スペイン語 音声データ(MP3) テキスト
タガログ語 音声データ(MP3) テキスト
ベトナム語 音声データ(MP3) テキスト

被災地へ神戸市長から応援メッセージ(英語字幕)

2011年3月28日 神戸市長田区で開催された「KOBE三国志ガーデン」内覧会にて、神戸市矢田市長から被災地へ向けた「応援メッセージ」を頂きましたので、英語字幕と併せてお届けします。
韓国語、中国語の字幕もありますので、以下にアクセスしてください。
被災地へ神戸市長から応援メッセージ(韓国語字幕)
被災地へ神戸市長から応援メッセージ(中国語)
FMわぃわぃは、周波数778メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオで、そして動画配信も行っております。

正しい情報を得るようにしましょう – 57:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第57報

チェーンメールやツイッターを使ったデマやうわさがたくさん流れています。
・信頼できる発信者からの情報を伝えるようにしましょう。
・必ず、誰が発信している情報なのか、確認しましょう。
・支援する人は、不確かな情報を流すことをしないよう注意しましょう。

英語 音声データ(MP3) テキスト
中国語 音声データ(MP3) テキスト
韓国朝鮮語 音声データ(MP3) テキスト
スペイン語 音声データ(MP3) テキスト
ベトナム語 音声データ(MP3) テキスト

在留期限の延長について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第48報

今回の地震により、入国管理局に行くことができないなど、在留期限の更新ができない人は、特別に在留期限の延長がおこなわれることになりました。
在留期限が延長される人は3月11日の時点でABCのすべてに当てはまっていた人です
A 在留資格を持っている人
B 在留期間が2011年8月30日までにきれる人
C 地震のときに、次のところにいた人または外国人登録をしている人
  青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県

詳しくは、入国管理局にご相談ください。
緊急の場合の、出入国に関する質問については、以下の電話番号で受け付けます。
  03 – 3592 – 8120
 (午前9時から午後5時まで)

在留期間が延長できず、警察に職務質問を受けたり、役所で指摘された時は、以下のURLにアクセスして、相手に見せてください。
http://eqinfojp.net/?p=1872

英語 音声データ(MP3) テキスト
中国語 音声データ(MP3) テキスト
韓国朝鮮語 音声データ(MP3) テキスト
スペイン語 音声データ(MP3) テキスト
タガログ語 音声データ(MP3) テキスト

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。