「未来・次世代へ」タグアーカイブ

教育や子育てに関連する、または子どもたちが出演する番組。

阪神・淡路大震災「1.17関連行事」

2020年1月17日で、阪神・淡路大震災から25年を迎えます。4半世紀です。
世界も日本もそして地域も様々に大きく変化しています。
FMYYもその配信方法の大転換を行いました。
しかしながら目指すところは同じです。「誰一人取り残さない」「誰をも阻害しない」「泣いている最後の一人まで」を合言葉するたかとりコミュニティセンター」と共に「ゆるゆる多文化いとをかし」の精神で歩んでいます。

『震災25年 関西学院大学山中速人研究室との共同制作番組』
学生制作番組

・2019年12月14日(土)14時公開
第1回 一般社団法人神戸在日コリアン教育文化センター代表
金信鏞(キム シニョン)さんゲストトーク番組
「阪神・淡路大震災から25年〜多文化共生の街づくりは進んだか・その1~」https://www.youtube.com/watch?v=2jL8liWkQMU
・2019年12月21日(土)14時公開
第2回 関西学院大学教授 照本清峰さん ゲストトーク番組
「阪神・淡路大震災から25年〜減災研究者からみた大震災と教訓〜」
・2019年12月28日(土)14時公開
第3回 ひょうごラテンコミュニティ代表・NPO法人FMわぃわぃ理事 大城ロクサナ・アジベさん ゲストトーク番組
「阪神・淡路大震災から25年〜多文化共生の街づくりは進んだか・その2〜」

『震災25年 関西学院大学山中速人研究室との共同制作番組』
ゲストトーク番組

2020年1月11日(土)14時公開
第4回 民族学博物館教授 林勲男さん ゲストトーク番組
「阪神・淡路大震災から25年~災害の記憶と震災遺構を考える~阪神・淡路大震災の記憶を未来に伝えるために」
・2020年1月18日(土)14時公開
第5回 関西学院大学教授 山中速人×FMYY 金千秋 調査報道番組
「阪神・淡路大震災から25年~25歳以下の学生への79問の設問から~阪神・淡路大震災の記憶を未来に伝えるために」
・2020年1月25日(土)14時公開予定
第6回 認定特定非営利活動法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ 代表 正井禮子さん ゲストトーク番組
「阪神・淡路大震災から25年~女性の視点からの災害~阪神・淡路大震災の記憶を未来に伝えるために」

2019年12月の放課後ジュニアラジオ部!

第16回放課後ジュニアラジオ部です。

テーマは「震災のこと& 1年企画が帰ってきます!」

来年に阪神・淡路大震災から25年の節目を迎えるにあたって、今月と来月の2ヶ月に渡って震災特集をお届けします。

続きを読む 2019年12月の放課後ジュニアラジオ部!

関西学院大学山中速人研究室・エフエムわいわい共同制作番組 学生制作番組1「阪神・淡路大震災から25年〜多文化共生の街づくりは進んだか・その1

関西学院大学総合政策学部の学生たちが制作した番組です。
2020年1月17日には、阪神淡路大震災から25年目を迎えます。今の大学生のほとんどは、震災後生まれの世代です。
その震災を知らない若い世代が、大震災の記憶を受け継ぐことをテーマに、「阪神・淡路大震災25年」というシリーズ番組を制作しました。
学生たちは、大震災で被災した方々や支援に携わった方々、また、復興に努力してこられた市民や専門家に取材をし、さらに、それらの方々をスタジオにお招きして、お話を聴き、番組にまとめました。
今月は、学生たちが制作したそんな3つの番組を放送します。

今回は、「阪神・淡路大震災から25年〜多文化共生の街づくりは進んだか~」の第1回をお送りします。大震災の直撃を受けた神戸は、歴史的に多文化な人々が暮らしてきた街でした。大震災の中で、文化の背景や出身のことなる人々は、より困難な状況に直面しました。そこで、神戸の復興には、多文化な街づくりを進めることの必要性が叫ばれてきました。大震災から25年を迎える今、多文化な街づくりはどれだけ実現したのかを検証します。今回のゲストスピーカーは、神戸市長田で在日コリアンの教育文化活動に熱心に取り組む一般社団法人「神戸コリア教育文化センター 」代表の金シニョンさんです。
それでは、お聴きください。

2019年12月のわぃわぃキッズラジオ

第39回を迎えたわぃわぃキッズラジオ。
今月のテーマは、「阪神・淡路大震災から、もうすぐ25年」
キッズメンバーのお父さん、お母さんがこどもだったころに大きな被害があった阪神・淡路大震災。
いま小学生のキッズたちがどんなふうに毎年1月17日を迎えているのかをトークしました。

画像:2019年12月のキッズラジオ配信風景

続きを読む 2019年12月のわぃわぃキッズラジオ

2019年12月7日ワンコイン番組FMYYは、どの番組でも1.17について語ります。

本日からのFMYYの番組は、2020年1月17日に25年を迎える「阪神・淡路大震災」についてそれぞれのいろんな思いをいろんな言葉でいろんな視点で語ります。
まずは「ワンコイン番組」では地域で、震災当事者として、遠隔地で、日本ではないところからの、いろんな立場でのお話をお届けします。

FMYYは、25年前のあの時、「差別されるもの」「排除されるもの」としての不安感をもった在日コリアンの「あの人を見つけたい」「あの人はどこにいる」「大丈夫ですか?」の声をラジオから発信するという思いもよらない発想から生まれた生まれたメディアです。
思わずその姿を隠してしまいがちになる人々への安心をお届けするための「FMヨボセヨ」という一粒。
そして、その一粒から情報の多言語化、言葉の壁を超えるためのに生まれたのが「FMユーメン」。
この長田の地場産業ケミカルシューズ産業が、国境を越えてきた人々の生きるための糧を提供する場であったことが大きな礎、そして心の支えになっていたカトリックたかとり教会の中に、震災後すぐに立ち上がった被災ベトナム人連絡協議会が中心となり、新たな「ふたば」、言葉の壁を越えるための多言語メディアとして生まれました。
そしてその2つが1995年7月一緒になり「FMYY」となりました。
それから25年を迎えようとしている今も、あの時被災地で避難所の中で見えた「このまちにあった社会的問題」そして確かにあった「助け合う心」。
その顕在化とそして知恵を寄せ集め、今よりもっと住みやすい、誰をも取り残さない、誰一人排除されないまちづくりとは何か?それを問い続け、その問いから生まれた「気づき」を広げていくためのお話が展開されていきます。
FMYYは、その語り継ぎのため、今までもそしてこれからもみんなの発信の場として存在していきます。

2019年11月の放課後ジュニアラジオ部!

今月の放課後ジュニアラジオ部

新コーナー
「第1回雑学王決定戦!」

中学生部員のみんなは最近のニュースをどれだけ知っているでしょうか?!
写真:放課後ジュニアラジオ部の配信風景

そして恒例の「部員クイズ」

部員同士がお互いについてよく知るキッカケになっていますね〜

そして、中学生が制作する稀少なラジオ番組ということで、朝日新聞さんの取材にも応じました。
続きを読む 2019年11月の放課後ジュニアラジオ部!