ワールドキッズコミュニティ

多文化なこどもたちと育ち、在日外国人コミュニティと協働しています

  • ワールドキッズコミュニティについて
  • 多文化な背景をもつ子どもたちの表現活動
  • ボランティア募集
  • アクセス
  • お問い合わせ
ホーム
これまでの活動

2003年2月号

2003/2/1 これまでの活動, スペイン語情報誌 HYOGO LATINO

プエルトリコから有名なサルサの歌手が来日してコンサートをしました。

シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

administrator

関連記事

NO IMAGE

2002年11月号

記事を読む

NO IMAGE

ブラジル人の子どものための母語学習教室

CBK教室  今までの母語学習教室を拡大させ、母語による通信教育教材などを使いながら、学力向上と、母国での義務教育終了資格取得につなげるよう...

記事を読む

NO IMAGE

2002年4月号

記事を読む

NO IMAGE

2000年10月号

1. 無効川で奇跡の主(セニョール・デ・ロス・ミラグロス) を讃えるミサのご案内。その後にフィエスタを行います!皆さんご参加ください! 2...

記事を読む

NO IMAGE

2002年1月号

記事を読む

NO IMAGE

南米系住民のための共助託児所開設

2008年3月末をもちまして、事業を終了しました

記事を読む

NO IMAGE

2001年4月号

記事を読む

NO IMAGE

2002年夏期限定セミナー「多様な文化背景を持つ子どもの環境を考える」

『多様な文化背景を持つ子どもの環境を考える』〜国際理解と地域共生社会を目指して〜 現在日本の公立小・中学校には、日本語を母語としない児童・生...

記事を読む

NO IMAGE

2003年1月号

ワールドキッズコミュニティ代表の紹介

記事を読む

NO IMAGE

サッカーチーム「ピッチブル」

ブラジルでもっとも盛んなスポーツであるサッカーを通じての青少年育成と地域住民との交流のきっかけづくりをめざす。               ...

記事を読む


2003年1月号
プチワールドカップ 神戸新聞掲載記事(抜粋)

最近の投稿

  • ワールドキッズコミュニティは、2022年3月末をもってその活動を多言語センターFACIL内のプロジェクトと位置づけ、団体として終了いたしました。
  • 多言語リーフレット「しあわせのSEXルール」
  • 母語教育啓発のための副読本「はじめよう!母語学習」をwebで公開 ←Update
  • 「二つ以上の言語環境で育つ子どもの支援体制に関する研究 ―日系ボリビア人の事例から―」報告書(英語版)
  • 「二つ以上の言語環境で育つ子どもの支援体制に関する研究 ―日系ボリビア人の事例から―」報告書(日本語版・スペイン語版)

アーカイブ

カテゴリー

関連サイト

活動をさらに詳しく知りたい方へ
Re:C(多文化な背景を持つ子どもたちによる表現活動)
連携して活動を行っている団体
Mix roots 関西
Latin-a
Revista Latin-a
Revista Latin-a
© 2000 ワールドキッズコミュニティ