「災害・ボランティアを考える」カテゴリーアーカイブ

2011年夏の特番 「災害とマイノリティ」シリーズ2 世界の災害とマイノリティ

国連難民高等弁務官事務所UNHCR専門職職員・千田悦子さんをお迎えして、今日の世界におけるさまざまな災害とマイノリティの現状と問題についてお話をいただきました。

[その1]
音声プレーヤー


[その2]
音声プレーヤー
[その3]
音声プレーヤー

2011年夏の特番 「災害とマイノリティ」シリーズ1 関東大震災と朝鮮人 姜徳相さんの講演録より

「災害とマイノリティ」との関係を見つめなおすため、今、関東大震災をしっかりと検証する必要があります。関東大震災の下で起こった朝鮮人虐殺事件を研究した姜徳相の研究を、同氏が生前に神戸学生青年センターで行なった講演の録音テープを元にたどります。司会進行は関西学院大学総合制作学部山中速人教授、ゲストは神戸学生青年センター館長、むくげの会代表・飛田雄一さんです。

[その1]
音声プレーヤー


[その2]
音声プレーヤー
[その3]
音声プレーヤー
[その4]
音声プレーヤー
[その5]
音声プレーヤー
[その6]
音声プレーヤー
[その7]
音声プレーヤー
[その8]
音声プレーヤー
[その9]
音声プレーヤー
[その10]
音声プレーヤー