【活動報告】地域に暮らす外国にルーツがある女性のための相談・情報発信事業(2022年10月から2023年9月)

本事業は、中央共同募金会様の「外国にルーツがある人びとへの支援活動応援助成事業 第3回」の支援を受けて実施することができました。心より感謝を申し上げます。

本助成で行った事業(活動)の概要

1)電話・面談・オンラインによる相談対応
・毎週水曜日11:00-16:00を相談時間として対応。その他の曜日でもメール受信、入電があれば対応。
・各相談機関(NGO神戸外国人救援ネット、ひょうごDV被害者支援連絡会等)とのネットワーク作りのため会議・研修等への参加、ネットワーキングによる情報交換。
2)「おしゃべりのつどい」の開催
・毎月最終土曜日13:30-16:00に開催。
・気軽に集い話ができる場として参加を呼びかけ、その場で相談があれば対応。
・母子家庭等で生活な困難な参加者への食料等生活物資の配布。
・参加を促すお楽しみ企画の実施。
3) 情報発信「あんしんつうしん」事業
・スタッフ2名(日本語ネイティブ1名、 タガログ語ネイティブ1名)で発信するコンテンツの企画、作成、発信業務を行った。日本語コンテンツの英訳は在宅ボランティアが担当。
・専用のメールアドレスから受信希望の登録者にやさしい日本語・英語を発信。
・フェイスブックページ、LINEでやさしい日本語・英語・タガログ語コンテンツを発信。他団体が発信する有益な情報をシェア。
・インターネットラジオ番組「AWEPあんしんつうしん」を制作:月に1回、翌月分を英語・タガログ語・日本語で収録。FMわぃわぃのウェブサイト上のアーカイブを団体ウェブサイトにリンクしオンデマンドで視聴可能。
4) マサヤンタハナン(フィリピン出身者の自助団体)のエンパワメント
・組織運営の併走サポート(運営へのアドバイス)
・相談活動のスーパーバイザーとして相談担当者を派遣(月1回)
・助成金情報などの情報提供

本助成による事業(活動)の成果

1)の事業について
・相談39ケース(国籍別:フィリピン16、ベトナム14、ブラジル2、ペルー6、シリア1)
・毎週水曜日を相談日とし、電話・面談・メールで相談対応。水曜日以外でも相談があればその都度対応した。
2)の事業について
・毎月最終土曜日13:30-16:00に開催。国籍・人種・出身に関わらず誰でも気軽に集える場を提供し、相談があればその場で対応した。
・母子家庭等で生活な困難な参加者への食料等生活物資の配布
・参加を促すお楽しみ企画の実施(11/26ヨガ、2/25セルフマッサージ、6/17お弁当作り、9/30フィリピンのお菓子作り)
3)の事業について
・メール配信(やさしい日本語、英語)19回、フェイスブックページへの投稿・他団体等の有益な情報をシェア(やさしい日本語、英語、タガログ語)110回、LINEでの発信(やさしい日本語、英語、タガログ語)78回、インターネット番組配信(日本語、英語、タガログ語)12回
4)の事業について
・助成金情報の提供、申請書類作成にあたってのアドバイス
・事業運営・意思決定方法に関する相談に対応
・生活相談対応及び相談事業運営アドバイスのため、マサヤンタハナン事務所を訪問(月1回)

参加者が協力してお弁当を作りました

事業を実施する中で見えてきた課題と今後の取り組み


1)の事業について
・遠方の相談者にもっとオンライン(Zoom)による相談を活用してもらえるよう広報を強化する(SNSでの拡散など)。
・他の支援団体と連携して事案の解決につなげているが、相談に対応できる人材が限られている。既存スタッフの対応力向上のための研修、新たな支援者の育成が急務であり検討したい。
2)の事業について
・当事者のコミュニティや孤立している母子が集える場を紹介してほしい、という問い合わせが、他市からも何件かあった。需要はあるはずだが、参加者はそれほど増加しない。広報を強化することも必要だが、知っていても初めての場に来るということはやはりハードルが高いのだと考えられる。この場を必要とする人の参加のハードルを下げる工夫を考えていきたい。
3)の事業について
・情報発信方法について、需要が減っているメールでの配信を継続すべきか検討が必要。LINEによる情報発信も開始したが、そちらの登録者数もまだ少ないため、広報を工夫したい。
・利用者(当事者)の需要の高いコンテンツを作成するために、当事者によるコンテンツの企画・作成及び発信を強化したい。当事者グループと連携し、そのための仕組みを構築する。
4)の事業について
・一時期はメンバーも増え、活発に活動をしていたが、最近になりメンバーの活動への参加が消極的になり、運営スタッフの悩みとなっている。また、昨年度までと同様に、運営スタッフの役割分担・意思疎通に課題があり、運営において特定の個人に負担がかかっている状態も見受けられる。引き続き、組織運営面でのアドバイスを継続しつつ、ボランティア等、事業を担う人材募集などの面での支援も行っていきたい。

寄付してくれた方へのメッセージ

ご支援ありがとうございます。私たちの団体は1994年8月に活動を開始し、1995年の阪神・淡路大震災以降、神戸周辺に暮らす外国人女性のための生活相談活動、情報提供事業を続けています。収益性のない事業のため、財源として寄付を活用させていただくことで運営が可能となっています。
2014年9月に特定非営利活動法人として新たなスタートを切り、来年には設立30年目を迎えます。「支援される側」だった外国人女性のなかには、今では支援者として活動に参画してくれている方もいます。彼女たちからも、いただいた寄付で活動が継続できていることへの感謝の言葉が届いています。これからも、サポートの必要な女性たちの支援活動も継続しつつ、外国人女性たちが自ら情報発信・表現する機会を提供し、在住外国人コミュニティ形成・コミュニティの情報共有の促進に貢献していきたいと思います。また、この成果を社会に広く公開し、多くの市民の方々とともに誰も取り残さない社会を創っていきたいと思います。今後も引き続きご支援の程よろしくお願い申し上げます。

AWEP logo
〒653-0052 神戸市長田区海運町3-3-8 たかとりコミュニティセンター内