滝井元之 2024年1月1日 能登地震 石川県穴水町 教育相談室「あした塾」
「能登デモクラシー」 https://www.youtube.com/watch?v=cwmx0HiPnuU&t=119s
このドキュメンタリー映画の主人公滝井さんが神戸・長田にやってくる!!
穴水町は“田舎あるある”の高齢化・人口減少・限界集落などなどの町、
そして町への対峙の仕方もあくまでも“田舎あるある”の空気感。
田舎に住む人たちは滝井さんが言うとおり「流れに任せる消極的な生き方」をしている。
でもそれって田舎だけの問題??なんだろうか。。。
神戸だって、いわゆる都会のいなか。。。なんだもんって思ってしまう今の現状。
でもこの映画では、
小さな町だからこそ、変えられることがある!おかしいと言える「場」を築くこと!
田舎だからもっと暮らしやすく、ポジティブな方向へ自らの手で進めることができる!
そんな気持ちになれる予感がする。
FMYYは、1995年の阪神・淡路大震災から、文句や“噂話”ではなく、“正式”に自らの「おかしい」を声に出すこと。
意見することで、このまちをより良くできる、もっとだれもが住みやすい、このまち大好きだ!って胸張って言える
そんな変革ができると信じて今日まで「みんな」でやってきた。
ぜひ明日の10日金曜日、新長田駅から南へ下りた「ふたば学舎」3階の講堂で、
「このまちをよくしたい!」「未来の子どもたちこのまちを手渡したい!」と思う方々はご参集ください。
あなたのおいでをお待ちしています。
(キムチ・アキ)
