まちイキ2014,5,22号(木)
(写真は大阪・通天閣)
担当:乾あつこ 朴明子
<今日掛けた曲>
「イッツ・マジック」ドリスデイ
「すずらん」ダークダックス
「キルカエンジャソ 道端に座って」キムセファン
「プモ 父母」ヤンヒウン
<あつこの大阪ぐるぐる>
「関西独特の言い回し?」
<情報・お知らせ>
・演劇「沖縄」劇団どろ アスタくにづか5番館6月6日~8日(問)090-6662-8477
・統一マダン生野 6月15日 大阪新今里公演(問)06-6711-6377
・講演会「この100年来の日中関係」安井三吉
<ウリエホジュモニ うちらのポケット>
今日は「行って来ましたコーナー」
・大阪・通天閣、半世紀以上振りに行った!
入口から出口までびっしりのお土産が並んでいる。今や誇れる高さではないが、思ったより眺望は良かった
(5人のおばさんの大阪見物は串かつを食べるところから始まっていた)。
・直ぐ側の市立美術館へ。(この美術館で小学生の展覧会があった時、私の絵も貼り出された事がある!)。
南画という水墨画展を見たが、数が多い上、大作ばかりで少々疲れた。
美術館の裏の庭には池があり「あべのハルカス」の姿を映っていて、両方を写すのが、カメラマンのスポットになっているらしい。私の腕前を披露!
でも、携帯では別々にしか写せない―。
・神戸の垂水界隈探訪。
JR垂水駅の直ぐ側の海神社。その存在は知っていたが、初めて訪れた。千年以上も前に造られたらしい。子連れの狛犬が珍しい。
・五色塚古墳4世紀から5世紀に掛けて造られた。古墳というと草生したなだらかな山のようなものだが、ここは大きな草は生えてない。淡路の五色浜から数十万個の敷石で作られている。70センチぐらいの石を積んで、すり鉢を逆さに伏せたような形になっている。上まで上れる。ここはお勧めの歴史探訪の場所だ。
・レトロな建築物。孫文記念館、旧武藤山治邸、旧木下家住宅はそれぞれ趣があってもう一度訪れたい。神戸は北野や三宮、ハーバーランドなどに多くの人が訪れるが、西にも結構見るべきところがあったのは嬉しい発見だった。
・劇団民芸公演「八月の鯨」。看板女優奈良岡朋子、日色ともゑ共演。昨年、同名の映画を観たのでストーリは知っていた。老いた姉妹の別荘での暮らし。目の見えない姉と小さな諍いを起こしながらも世話をする妹。適役の二人に篠田三郎がかっこいい老人を演じていて楽しめた。 朴明子