写真は、日本でも今では練習されている人も多くなった、朝鮮半島の伝統的な太鼓、チャング(チャンゴともいう)。左は皮が厚く低音。そして一般的には牛革を使用している。右は革が薄く高音。一般的には馬革を使用します。右を基本的に打つのはチェと呼ばれる細いバチ(自分用に削ってつくることも多い)、左は手または、先に丸みを帯びた木のボールのようなものがついたバチで打つ。しかしもちろん両手を交差させて、打つ場合もあります。
さて7月23日木曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」のみょんぢゃさんリポートは[:下:]をクリックしてください。
まちイキ 09、7,23号 担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人朴明子。
今日の花: ジンジャー 花言葉 豊かな心
◆あっちゃんの「北の新地の四方山話」
「天神祭りですぅ」。半世紀ぶりで北新地まで御神輿が入ってくるー。商売への影響はどうなんやろう? 期待と不安が交錯している新地の人たち、だそうです。
◆情報お知らせコーナー
ワークショップ
・「金子文子・朴烈たちの時代から東アジアの未来・平和の自由共同体に向けて」。
大逆罪で起訴され獄中で亡くなった金子文子や朴烈らの、東アジアを侵略の無い平和な地域にしようとした人々の研究をしている韓国・自由共同体研究会から招いた研究者の報告。
・朝鮮人強制動員真相ネットワーク・強制動員真相究明研究集会
―「名簿」「供託金」問題を中心として
・連行期朝鮮人名簿の現状と課題
・供託金の事務手続きと名簿原本の出所について他。
◆ヨロガジイヤギ
インタビュー「神戸高麗文化教室」の責任者ユン・ナミョンさんに話を聞いた。
運営委員会は1990年代に東神戸地域に於いて、同胞たちの民族性を育む多様な講座や教室を運営していた頃の会の伝統を受け継ぎ、2010代にもそれを継承するべくこの会を設立した。老若男女を問わず日本人も含めて、ニーズに合った趣味や民族文化の拠点にするために、教室を運営していくことを目的とする。
現在の講座
・パソコン教室、火曜日、3時~5時。・ヨガ教室、第2・第4木曜。・チャンゴ教室、第2・4水曜、12時半~。・ハングル教室、火曜日、1時~。・長寿会、第3土曜日、11時~。他に・登山クラブ、・サッカー、・ボウリング、・バレー、・テッキョン(朝鮮の古代武術)など。場所は東神戸朝鮮会館など。・問い合わせ078-221-1728
◆今日の曲、
「夢のカリフォルニア」ママス&パパス。世界の曲はイタリア「オー・ソレミオ」(わが太陽)。「オー」は感嘆詞ではなく冠詞だそうだ。だから「おお、わが太陽」と訳されているのは間違いとのこと。
先日、海の日だったことにちなんで、「舟歌」(または海の歌)を2曲かけた。といっても、~灯りはぼんやりともりゃいい、イカはあぶった…~、ではない。「ぺ(舟)・ノレ(歌)」(発音はペン・ノレになる)である。朝鮮民主主義人民共和国の合唱団と韓国の演奏を聴いてみた。同じ国の同じ歌であるはずなのに、私たちコリアンはいつまで「北」の歌、「南」の歌と紹介していくのだろう。
朴明子記