毎月第2金曜日「まちはイキイキきらめきタイム」のゲスト出演情報!


まちはイキイキきらめきタイム 3月14日第2金曜日

愛媛大学フィールドワーク1

番組最初には、飛び入りゲストで、愛媛大学山口ゼミの山口先生と学生6名が出演しました。
彼らは、3日間神戸の中での防災・減災についての聞き取りで来神戸。14日の午前中はFMわぃわぃの情報発信メディアとしての聞き取りをされました。(震災後の混乱した最中になぜ、FM わいわいを生み出すことができたのか、マスメディアとコミュニティメディアの違い(本当に重要な情報とは何か)在日コリアン震災前後で置かれている現状について)

愛媛大学フィールワーク2
しあわせの村佃さん小脇さん

◆マイオピニオンのコーナー
神戸市民福祉振興協会より 佃 孝司さん、小脇紀子さんにお越し頂き、3月23日(日)に開催の「こうべユニバーサルデザイン(UD)フェア」について伺いました。

神戸市民福祉振興協会は、神戸市からの委託を受け、しあわせの村の運営及びUD事業を受託しています。受託事業は3つあり、こうべUD大学、夏休みの親子体験教室、そしてUDフェアです。

神戸UD大学は市民講座で、食、スポーツ、ファッションなど生活に身近なものから、UDデザインに気づき学べるものになっています。UD大学の修了式はUDフェアの中で行なわれ、UDフェアではコクヨやキューピーなどが企業の取り組みを発表し、UD大学生との情報交換が行われます。

夏休みの親子体験教室は、子どもの場合、須磨水族園で魚のレプリカを、見えない状態にして触って当てたり、親はシ―パレスで、アイマスク体験をしてもらっています。親子が異なる体験をすることにより、家庭に帰ってからもUDについて一緒に学んでもらうことを考えています。

UDフェアでは、出展ブースとステージプログラムがあります。テーマは衣、食、住、遊で、例えば、衣は機能性の高いスポーツウェア、食はUDうどん、住は文房具、垂直リフト、遊はドレミちゃんのパフォーマンスなどがあります。また佐野有美(さのあみ)さんの講演会とミニライブがあります。佐野有美さんは、先天性四肢欠損症で生まれ、短い左足と3本の指のみで車いすを使った日常生活を送っておられ、活発に活動されている方です。

神戸UDフェアは、3月23日(日)の11時~16時までしあわせの村で開催されます。佐野有美さんの講演は14時50分からで、定員100名で参加費は無料です。事前申し込みは、こうべ市民福祉振興協会企画広報係078-743-8193までお願いします。

ユニバーサルデザインの普及開発を目的に開催していますが、見て、聞いて、食べて、遊んで、充分楽しんで頂けます。リサイクルバザーも開催されているので是非皆さんお越しください。

長田消防上田さん

◆まちはイキイキきらめきタイム、第2金曜日のハロー長田は、長田消防署のご担当。
3月14日は、消防防災課1係の上田 樹(うえた いつき)さんにお越し頂きました。

上田さんは昨年4月に消防職員に採用され、消防学校で半年間の研修訓練を受けた後、長田消防署に配属されました。消防学校では楽しい面と厳しい面が色々あったようで、服装については自分でアイロンをかけたりするなど、身だしなみなどについて厳しさを感じ、自分を見直す機会にもなったそうです。消防学校では49名の団体生活で、仲間意識、自分達で考える力がつき、毎日の生活が印象的であったとのことです。

消防を仕事に選んだのは、幼稚園の時に救助隊の訓練を見て憧れを持ったことがきっかけでした。学生時代は野球中心の生活で、体力には自信があり、消防署の仕事の中では、政令指定都市に置かれる、特別高度救助隊(神戸ではスーパーイーグル神戸という)を目指しておられます。

消防車で出動した時、体力に自信はあったが、現場では知識や経験が重要である事を実感し、知識あっての体力と考えるようになったそうです。

消防署からのお知らせ:

山火事防止運動は3月1日から3月31日まで実施しています。3月は空気が乾燥し、風が強いので火事が発生すると延焼、拡大します。期間中、消防では林野火災防御訓練や広報活動をしています。訓練としては、山は消火栓が少ないので可搬式動力ポンプも使用し、長距離にわたるホースの延長訓練をしています。また登山者に山火事防止啓発グッズ(救急絆創膏、山のマナーを記載したもの)の配布もしています。

消火器の詐欺については、消防や消防団を装って、法律で消火器の設置が義務付けられました、消防署からの依頼を受けてご家庭を廻っていますなどと言って、高額な消火器を売りつけている例があります(火災報知機の設置は義務であるが、消火器は一般家庭は義務ではない)。消防関係者はそのようなことは一切しないので、十分注意してください。

今は乾燥している季節のため、火気の取り扱いに十分注意し、万一火災が発生した場合は速やかに通報をお願いします。