2009年1月17日土曜日今年も神戸のメモリアルディが巡ってきます。[:月:]
今年であの大震災から満14年目!FMわぃわぃは、あの震災を契機に生まれた放送局です。
この14年の時間の流れの中で、いろんな変遷がありました。でもそのたびに、いろんな方々のご支援でそしてあの震災体験を乗り越えてきた多くの仲間のおかげで、FMわぃわぃは今もたくさんの仲間と共に放送を続けています。17日は「1.17」会場からの実況生中継です。インターネットでもサイマルラジオでお聞きになることが可能です。
今日は板宿の少し北、妙法寺川の崖の竹を老若男女30名で、「1.17」の募金箱となる竹を28本切ってきました。17日の情報は[:下:]をごらんください。
1月10日日曜日の竹きり。実行委員会のメンバーとサンタ団団長はじめ神戸常盤大学学生と常盤女子高校の女学生、そして真野の同士会のみなさん、毎日放送のプロデューサー,そして長野からの研修者も加え総勢30名で竹を崖から切り出し、募金箱が作れるような太さ、節の竹に切りそろえ、28本制作しました。これで100個以上の募金箱が17日当日会場で作ることができます。
≪17日のおもな予定≫
5:00AM~「カトリックたかとり教会」で追悼の会 仏教会と共に行います。
10:00AM~「震災記念室開設披露会」たかとりコミュニティセンター1F(ねねコーナー横)
10:00AM~「1.17KOBEに灯りをinながた」ボランティアスタッフ受付開始 新長田駅前広場受付
→JR新長田駅前広場会場で「1.17」「ながた」の文字つくり
12:00AM~10:00PM FMYY1月17日 震災特別番組
「震災14年、震災を超えて生きる力!神戸から世界へ届ける一人ひとりの提案」
○12時~新長田まちづくり株式会社(神戸映画資料館)と大正筋商店街振興組合、
コネクテッドアースが協力して上映する震災体験を超えて生きる、、というテーマの映画
震災時ニューヨークでダンサーとして活躍中、家族全員を震災でなくしたむつよさんの10年を追ったドキュメントを横間監督と田中範子支配人に語っていただきます。
○1時~多文化共生センター大阪の田村太郎さんから、震災時の話のほかに
災害は天災とは限らず、今回のような経済的なことでも起こる
同じ国に住むものとして、どうすれば共に住むということができるのか、、というお話。
○2時~「すたあと長田のサタデーエクスプレス」inサテライト
○3時~「趙博のそりマダン」inサテライト
○3時半~ひょうご聴障ネットの構成組織であり、障害当事者団体である
難聴者協会(難聴者)、兵庫県聴覚障害者協会(ろう者)、兵庫盲ろう者友の会(盲ろう者)
の3団体の代表から、災害時に直面する問題等についてお話、
そして、最後に兵庫県聴覚障害者情報センター所長の嘉田より自分たちが望む支援方法。
○4時半~「神戸学院大学船木ゼミの実践報告」姫路で学生たちが小学生の子どもたちに防災実習をしてきた報告や様々な取り組みのお話。
○5時~ライブ 36℃
○5時20分鷹取中学生有志のコーラス「しあわせ運べるように」と生徒たち一番人気の曲
○5時30分実行委員長あいさつ
○5時35分点灯
○5時46分黙祷
○5時47分長田の宮神撫太鼓と仲良し太鼓
○6時10分松村組太鼓
○6時30分三田を知る会「地域と世界を結ぶFM放送」
○7時SeedsAsiaモルジブの状況とこれから行おうとしていること(予定)
○7時半日本・世界での災害状況/日本のできること@JICA兵庫インドネシアでの報告
○8時15分「大震災を語り継ぐ」
○8時45分「Soundwaves」inサテライト
○9時15分音楽と通じて語る震災 中川敬(ソウルフラワーモノノケサミットボーカル)
○9時30分FMわぃわぃからのメッセージ
災害弱者は生活弱者、共に住むということ、一人一人が幸せであること、
今こそ14年の知恵を集めて切りひらこう!
○10時終了 実行委員長あいさつ
**時間出演者は、現在の時点でのものですので、変更する場合があります。
**詳しくは当日のお知らせをwebサイトでご確認ください。