去年は残念ながら雨でしたが、今年はとってもお天気。FMYYは音響で参加しました。そして司会に神戸市立須磨翔風高等学校の放送スタッフが担当。京都外国語大学の学生も多文化体験ということで参加しました。
神戸市立須磨翔風高等学校の感想が届きましたのでお伝えします
◆1年 愛川真由
私は今回、一七市拡大版という障がい者団体主催のイベントに初めて参加させてもらい、たくさんのことを学びました。一七市拡大版みたいに、障がい者の方が中心となって主催されているイベントがあると知らなかったので驚きました。どのブースに行っても優しく接していただき、売っている物もシンプルでとても可愛かったです。また今回みたいなイベントでは、原稿を見て読むのではなく、自分の見て感じたことを伝えるのが大切だということを学びました。これからの文化祭などで、今回学んだことを生かしてアナウンスができるようになりたいと思いました。
◆1年 市橋芽依
今回一七市に参加させていただいて、様々な貴重な体験をさせていただきました。障がいを持つ人々のお店に行ったときは笑顔で接してくださり、きれいな髪飾りやおいしいお菓子など様々なものを売っていて、障がいをもつ方々の強いつながりを感じることができました。また司会進行はつたない面もありましたが、アドリブなどで盛り上げることができてよかったです。今回のたくさんの学びを生かして頑張っていきます。
◆1年 木村大樹
今回体験させていただいた祭りは自分にとってとても良い経験でした。FMYY音響ボランティアとして参加させていただきましたが、それ以外で学ぶことがとても多かったように思います。障がいを持った人たちとの交流は何回経験しても学ぶことが多いです。障がいといっても人それぞれであり、その一人一人が生きていく方法を教わるたびに、自分と比較していろんなことを考えます。今回もまた、やはりすごいなと思いました。ステージのパフォーマンスも障がいを持った人々に届ける方法をとっているのを見て、学ぶことが多かったです。これからも学んだことを生かして学校生活に励んでいきたいと思います。今回お世話になったか方々に感謝の気持ちを持ち、次のステップに行けるよう頑張りたいです。
◆1年 長谷祐樹
今回一七市拡大版2017でお仕事をさせてもらい、様々な収穫があったと感じます。仕事に関しては迅速な対応をすることや、仕事に対するはっきりとした心持で構えることなど様々なことを学べました。反省としてはアナウンスのできが悪かったことや、事前資料を十分に読み込むことができなかったことが挙げられます。特に資料をもっと読み込んで入れば、今回のイベントの概要についてもっと詳しく知ることができたと思います。イベント内容は、僕たちも、ろう者の方と楽しめる内容になっていてとても楽しかったです。特にしんごお兄さんの歌唱、演奏パフォーマンスでは、大きな円ができるくらい人が集まり、盛り上がり、僕たち放送部も参加して楽しめました。今回の活動を糧にして精進していきたいと思います。
◆1年 森本愛未
今回初めてこのようなイベントに参加させていただいて改めて私は、この社会はいろんな人たちが互いに支えあって生きているんだなと感じました。私は今回のイベントの内容などをきちんと下調べせず、ほとんど何も知らないまま参加しました。実際現場に行ってイベントの中心となっている体の不自由な人々にお会いして、私はなにも知らないままここに来たことがとても恥ずかしく思いました。体の不自由な人たちが私よりもたくさんの行動や呼びかけをしている姿を見て心の底から、体の不自由がどうこうじゃなくてやるかやらないかという気持ちだけで、人はこんなにも変われる!ということを学びました。今回このイベントに参加でき、普段触れ合う機会の少ない方々と触れ合い、支えあいの大切さ、自ら行動していくことの大切さを学びました。本当にありがとうございました。
◆1年 森優風
私はこのイベントに参加させていただいてたくさんの学びがありました。障がいを持っている方と触れ合う機会は今までありませんでした。ですが、今回障がいを持った方が主催のイベントで須磨翔風放送部として司会・進行をさせていただいて本当に光栄でした。みなさん明るく話しかけてくださったり、とても楽しかったです。障がいを持っている方もそうでない方もみんな支えあっているということを改めて学びました。司会現場でも急なアドリブにしっかり対応するという実践的なことも学びました。本当に貴重な体験をありがとうございました。