「まちはイキイキきらめきタイム」カテゴリーアーカイブ

第2金曜日のハロー長田は、長田消防署のご担当。今回は長田消防署長鍵本敦さん3回目の登場です。

鍵本署長

7月12日第2金曜日のまちはイキイキきらめきタイム、ハロー長田のコーナは長田消防署署長、鍵本敦さんにお越し頂きました。

家庭に潜む危険~電気火災にご注意を~

電化製品が増え、電気が原因の火災が神戸で増加している。神戸市の平成25年の火災発生は309件、そのうち電気火災は22件。火災原因のトップ3は放火、たばこ、てんぷら火災で4番目の電気火災が増えている。原因の半分は維持管理が不適切でコンセントにほこりが付着し、冷房の入り切りで水滴が発生(トラッキング現象)し火花が発生するもの。見えないところで突然発生するのが特徴。コンセントは低く、見えない場所に設置されている場合が多いので注意が必要。定期的な清掃が大事であるが薬剤は使用しない事。塩素系の洗剤がかかると一瞬にして発火する。不純物の入った水は電気を通しやすいことの認識が大事。トラッキングン防止のコンセントなどが発売されている。老朽化した扇風機も要注意。首降りタイプは長年使用していると断線を引き起こす。

別の火災原因としては、電子レンジの説明書をよく読まずに、金、銀を含むものを入れたりするなど、取扱い方法が不適切な場合である。巻くタイプのコードリールは、巻いたところは使用中に熱を持ち、蓄熱発火するため、全長引き出して使用することになっている。

本格的な夏シーズンを迎え注意することは、水の事故、ゲリラ豪雨、落雷、川水の急激な上昇などである。海で溺れている人を見た場合は、浮くものを投げる、その後複数の人で救助することが大事。花火など子供が火を使う機会が多いので、花火を人や家に向けたりすることがあり、注意が必要。

今月は、最近増加している電気火災の注意点と、本格的な夏が到来し、夏特有の災害に対する注意点を伺いました。

今月の「佃の技術のつくだ煮」は、米穀店店主世良田文雄さん

世良田文雄さん

7月12日、第2金曜日のまちはイキイキきらめきタイム「技術のつくだ煮」のゲストは、日本人の主食「お米」のお話です。

大学卒業から現在まで、50年近くお米の小売りを行ってきたが、戦前から戦後にかけて日本のコメは不足していた。お米が行きわたってきたのが万博の開催された1970年頃である。以前は国が農家から全量米を買い取り、米穀店は政府から購入して販売していた。1970年頃に自主流通米が出始め政府管理米がなくなった。

米穀店では全国から仕入れが出来るが、実際には多くて10種類ほどの米を選び販売している。地域による品質の違いは、関西のコメは硬め、関東のコメは柔らかめになっている。炊飯器は柔らかいお米が焚きやすいようになっている。硬めのお米は特に巻きずしなどにはよくあう。無洗米は精米の最終段階で少し残るヌカを除去するのに、湿気を与えた粘土のようなものを使用するため、水分が少し多く、時間が経つと品質の劣化がある。

小学生に対しお米の良さを知ってもらうため、お米マイスターによる出前授業をしている。刈り取った稲を学校に持ち込んだ脱穀機で脱穀し、精米機で精米し、ご飯を炊いておにぎりを作り、お米の美味しさを味わってもらっている。朝、ご飯を食べると、良く噛むことにより唾液中のアミラーゼと澱粉が化合して、エネルギーの基になるブドウ糖に変わり、頭がすっきりし勉学に励めるといった内容の授業をし、授業が終わると「ジュニアお米マイスター」の認定証を渡している。

現状の日本のお米は、高齢化などの大きな問題を抱えている。今後の活性化策としては、世界で一番安全、安心でき、美味しいのは日本のお米であるが、世界では日本のお米は少数派である。和食が世界的に普及しつつある現状から、日本米をPRし、輸出を拡大することが極めて重要である。

世良田さんは今年4月29日に黄綬褒章を受賞された。

毎週火曜日12時10分からは地域情報満載の「わらわらタウンニュース」

音遊びの会
音遊びの会

7月9日火曜日は第2火曜日ということでわらわらタウンニュースの担当は、地域のダンスパフォーマンスのNPO法人団体~ダンスボックスさんのご紹介。
7月14日のイベント「音遊びの会」主催「ボタンをおすとあくんだね」のご紹介です。

音遊びの会

60年代ソウルの豊かな響き、イギリスのパブ文化の心地よさが迎えてくれる神戸のお店 〜Pub-KENNETH(パブ-ケネス) オーナー・マスターの北秋亮さん

6月24日放送
まちイキ☆第4月曜 田村&ホーライ

第2部のゲスト
KOBEは元町のcafe&Bar
Pub-KENNETH(パブ-ケネス)
オーナー・マスターの北秋亮さん(キタアキ-リョウ)

photo

profile
2007年、元町の南京町広場の南門、
りそな銀行東向かいビルの二階に、開店。

10代より(20年アップ前)、イギリスのカルチャーに影響を受け、
ファッション・音楽への造詣を深める。

20代は、神戸のビンテージ古着・アンティーク店の老舗・居留地にあった、
突撃洋服店の店長をつとめる傍ら、
主に1960代のアメリカ発信の黒人ソウルシンガーの楽曲(中でも、ノーザン・ソウル)に、
特化した《NUDE RESTAURANT》を立ち上げる。

このDJイベントは、現在まで、毎月1回のペースで、
実に19年目を迎えるロングランとなっている。
また、ノーザン・ソウルという、
世界的にもコレクター性の高いシングルレコード(所謂7インチ)でもあり、
日本でもトップクラスのクオリティを誇り、
先日も、ノーザンソウルイベントのご本家、
イギリスBBCより取材を受けている

少し、熱くなって長くなりました(●^o^●)
イギリス旅行の際、ロンドンのクラブに、憧れのDJケブ・ダージ氏(ノーザンソウル・シーンの頂点に立つDJ)を訪ね、
現在も親しい交流が続いている(店名のケネスはケブ氏の、ファースト・ネームから)。

イギリスのパブ・カルチャーが生み出すコミュニティーの、温かさとクールさを、港街・神戸に根付かせ、オープンでフレンドリーなお店の空気は、いつ、誰がドアを開いても、変わることはありません。

これからも、港元町の玄関的なお店として、頑張って下さい!
おいしいビールと、ハイボール(神戸スタイルの、氷なしウイスキー&ゾーダ)飲みに行きます。

Pub-KENNETH(パブ-ケネス)
兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-11 茂生ビル 2F
TEL: 078-321-3960
営業時間: 15:00~翌1:00
定休日: 火曜日

そして、イベント告知☆
毎月最終土曜日
場所 元町 Jazz・Cafe ★ jam jam♪
時間 19:30~23:30
チャージ 2000円(2ドリンク付)
☆今月は、6月29日(土)です!☆
とてもフレンドリーで、ビンテージなど、旧き良き時代のお洒落たちも、沢山!
もちろん、ドレスコードもありませんし、楽しい空気でつつんでくれます☆
是非一度、ケネス共々訪れて頂きたいです!

ではまた、来月をお楽しみに!!

神戸の優しき古着屋さん。悩む人に手を差し伸べ続けて。〜NPO法人FREE HELP~

photo

6月24日 FMわいわい
第4月曜 まちイキ☆ 田村&ホーライ
ゲストの皆様、ありがとうございました! 

第1部 NPO法人 Free Help より
理事長の西本精五さん、8月1日にOpen予定の新長田店・岩本順平さん

FreeHelpは、加古川市で2009年に設立
家庭などで不要になった衣料品、雑貨小物などを寄附していただき、
これらを販売する事で得られた収益から、
ホームレスの人達の社会復帰をサポートする団体に寄附する活動を、続けています。

また、東北震災の被災地へのボランティア、地元地域では、
リサイクルへの啓蒙活動など、加古川市を拠点に、発信されています。

理事長の西本さんは、元々、ビンテージ古着やアンティーク雑貨小物のバイヤーとして、
神戸での草分け的な存在で、海外に於けるリサイクル活動にも、精通されています。

曰わく、衣料品のリサイクル率は、
アメリカでは約50%、ヨーロッパでは約80%、だそうです。

ところが、我が国では約25%足らず、だそうです。

また、チャリティーやボランティア活動も活発で、
日本もこの点は、見習わなければいけないところではないでしょうか。

そして朗報!この度、FreeHelpの新しいショップが、新長田にオープンします!

8月1日(木)営業時間 11時~17時
営業日 月曜~土曜
場所 アスタくにづか1号館1階
アイテムは、レディース・メンズ・子供。

商品価は格帯も、100円~3000円と、かなり買い得です。

今回の店舗運営は、NPO法人ウィメンズネット・こうべ(DVから女性を守り、シングル・マザーのサポート活動を展開)との共同運営であり、店内には、授乳コーナー、子供たちの遊べるコーナーなど、家族でお買い物しやすい施設も完備。

NPO活動、地域の情報発信の基点の役割も、果たして行く予定です☆

長田区に、また新しい素敵なアイコンが、増えましたね!

☆お知らせ☆
FreeHelp 新長田店では、Openまでの期間、皆様から、
ご不要になった衣料品、雑貨小物のご寄付を、受付いたします!

7月4日~27日までの、木、金、土曜日
時間 11時~17時
オープン準備期間、そして、オープン後も。

FMわいわいでも、応援して行きましょう!!

毎週火曜日12時半からは「週刊!それいけ長田」です。

夏ぼら

去年テスト的に実施した夏休み中の、長田地域の中学生のボランティア。好評につき、長田区6校に拡大して開催の予定です。
夏越の祭りでの着ぐるみ、障害のあるメンバーさんとの畑仕事、ふれあい喫茶でのお茶のサービス、パソコン教室のお手伝いにFMわぃわぃでは外国籍の子どもたちとラジオ番組つくりなどなど。。。。
夏休みの1日、希望してボランティアとして参加するという体験を長田区社会福祉協議会と中学校が共に実施します。

夏ぼら