「まちはイキイキきらめきタイム」カテゴリーアーカイブ

毎月第2金曜日「まちはイキイキきらめきタイム」の時間は、12時10分「大槌情報」12時30分「技術のつくだ煮」13時からは「長田消防署情報」

おおつちさいがいFM

毎月第2金曜日12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」担当は佃でお送りしています。
まず最初に12時10分からは岩手県大槌町にある「おおつちさいがいFM」との電話中継です。
今回はまちにできた「パン屋さん」のお話、焼き立てパンのお店は大人気だそうです。
また復興のまちづくりのお話は、いろいろな考え方があり、なかなか考えどころだということ!
調度その後の時間のゲスト新長田本町筋商店街のかぎの「ヤマモトヤ」さんも参加して、まちづくりには、商圏、商店の復帰は非常に大事!というお話は実際に阪神淡路の経験を踏まえつつ、心に沁みるトークとなりました。

かぎの「ヤマモトヤ」山本豈夫さん

安全なかぎ、かぎの選び方、そして上質なものをちゃんと手入れして、長く使う!という生活スタイルへの変革が、今後の新しいLIFESTYLEだよいう提言をいただきました。

長田消防高良翔太さん

長田消防署に2012年11月から配属された高良(たから)翔太さん。いろんな装備について、そして冬の火事の注意をいただきました。

まちイキ2013,1,10(木)

ユミタンこと平野由美子&心美人ことパク・ミョンジャ。
今年初めての木曜日のまちイキです。
ヨロブン セへ ポク マーニ パドゥセヨ
みなさま 明けましておめでとうございます
オレド チャル プタッカゲッスンミダ
今年もよろしくお願い致します

我が家の正月は、チャンゴのミニチュアと、日本の扇を並べて飾った

<今年のシリーズ 朝鮮半島の民謡>
ここ数年、民謡は意外と取り上げていませんでした。できるだけ訳してみたいと思っています。
今日は「慶尚道アリラン」チャン・ギセン(在日の歌手)
~アリラン アリラン アラリヨ   
あなたを匿う カボチャの葉が 
ゆらゆら揺れ 私を騙している

言いたいことが たくさんあったのに
逢えばはずかしくて なんにも言えない~

<今日掛けた他の曲>
「世界は日の出を待っている」レス・ポール&メリー・フォード
「ソジュンハン サラン大切な愛」キム・セファン
「ため息つかせて」ホイットニー・ヒューストン(昨年亡くなった彼女を偲んで)

<情報・お知らせ>
①「メディアを考える市民の集い
  ~原発報道の敗北と衆議院選なだれ現象の深層~」
1月26日(土)13:00~ 生田文化会館
(問)078-351-0194 NHK問題を考える会(兵庫)
(司会は私が致しまする(^_^;))
②「在日コリアンはなぜ通名を捨てられないのか」
   ~神戸・長田から在日コリアンの今を考える~ 
1月27日(日)13:30~  ピフレホール会議室 
(問)078-521-3855
③映画「禁じられた大地・フクシマ」
1月21日(月)18:30~ 映画資料館
申込18日まで 078-230-9774
④映画「ぬちがう 命果報」沖縄 ―玉砕場からの証言― 
18日まで  元町映画館
⑤「沙織おり展」 1月17日~22日 
神戸HDCビルB1F (問)06-6376-0392 

<ウリエ ホジュモニ うちらのポケット>
「気になる言葉遣い」 
☆あっちゃんは電話中継で加わり、3人で気になる変な言葉遣いを洗い出してみました。
よくいわれているコンビニ等での店員の応対から、
・1000円からお預かりします。から頂きます。
 ・・・1000円「お預かりします」でしょう。
・こちらで、よろしかったでしょうか・・・「よろしいでしょうか」。
・なにげに。わたし的には。僕的には・・・コメントのしようがない。
・私って○○じゃないですかぁ・・・聞かれてもねー。
・お名前の方よろしいでしょうか。
 ・・・お名前「何とおっしゃいますか」。「教えて下さい」。

巷で
・司会をさせて頂きます○○です。務めさせて頂きます
 ・・・丁寧すぎる。普通に、「致します」。「司会の○○です」。

TVやラジオで
・何時にお起きになられますか(アナウンサーがゲストに質問)
 ・・・「起きられますか」。
・お呼びさせて頂きます・・・「お呼び致します」。
・選ばさせて頂きます・・・「選ばせて頂きます」。  
・○○の作り方をご紹介させて頂きます(料理番組)・・・「ご紹介致します」。 
・必ず届けさせて頂きます。お届け申し上げます・・・「お届けいたします」。
・拝見させて頂きます ・・・「拝見します」。
・ミカンとか好き。・・・「ミカンとかリンゴとか」、複数以上に使う。
・何を召し上がられましたか・・・「召し上がりましたか」。
・料理番組で多い。野菜にソースをかけてあげて、レンジに入れてあげて
・壁で支えてあげて。花を植えてあげる・・・あげる、は不要でしょう。
・美味しいケーキっぽく、おしゃれっぽく・・・本来良い意味で使わない。嘘っぽい、水っぽいなどに使う。 
・私のことを存じ上げて下さっています・・・どこを直そう(-.-;)
☆「させて頂きます」など、丁寧な言葉や、へりくだった表現さえしていれば
安心という気持ちが潜在的にあるのではないだろうか。

テレビやラジオそしてエフエムわいわいでも、情報などをお知らせする時に、気になっている言葉遣いがある。
・良かったら是非どうぞ。時間があったら是非どうぞ・・・是非どうぞは、是が非でもという強い意志。必ず、とかきっとという気持ちだから、良かったら、
時間があったらは誤用ですよね。
☆今年からは私たち3人も、マイクに向かう者として、お互い注意し合って
美しい言葉遣いを心がけましょう。(*゚▽゚*)
朴明子記

まちはイキイキきらめきタイム 2012,12,27(木)号

ルミナリエ2012

2012,12,27(木)号
担当:ユミタンこと平野由美子、心美人こと朴明子
・今年のシリーズものは「朝鮮民主主義人民共和国の歌」だった。
日本から一番近い国でありながら国交樹立していない国、日本で一番嫌われている国、
テレビのバラエティー番組で罵詈雑言を発し、笑いの種にしている国、それを弁護すれば、村八分にされかねない日本の社会。こんな風潮はおかしい、変だと思って敢えて取り上げた。
昼時の番組ではゆっくり耳を傾けてラジオを聴いている人はそう多くないだろうが、時々流れてくる曲に、朝鮮の歌ってこんな曲なのだと思ってもらえればという望みを抱いて。
生まれた国が異国という運命にあった私は、どんな国であれやっぱり「北も南も我が祖国」と思っているから。北の朝鮮民主主義人民共和国も、も南の大韓民国もそれぞれ祖国の半部分なのだから。これからもマスメディアが伝えない祖国の事に関心を持っていきたい。
<今日掛けた曲>朝鮮民主主義人民共和国の歌
①「ウリエ トンへヌン チョッキド ハジ 我らの東海は楽しいね」
日本では日本海、朝鮮半島では東にあるので東海という。大漁を喜ぶ歌。
②「アムド モルラ 誰も知らない」野草を摘んでいた乙女が籠を放り出して駆け出し、戦場から届いた粗末な1通の手紙を手にしたのを誰も知らないー。
③「ウリ チンソン ヨンウォン ハラ 我らの親善永遠なれ」ロシアとの親善をこれからもと歌う。
④「フィパラム 口笛」彼女の家の前を通るといつ間にか口笛を吹いてしまうよー。
<情報 お知らせ>
・全国高校ラグビー大会、大阪朝鮮高校出場 12月30日10:15~ 花園ラグビー場。
・繁昌亭夜席、笑福亭銀甁他、大阪天神繁昌亭(問)06-6352-4874。
・神戸朝鮮高校吹奏楽部演奏会2013年1月6日 
東灘区民センターうはらホール(問)078-822-8333
<ウリエ ホジュモニ うちらのポケット>
・一人芝居を演じてきた。滋賀県の中学校全校生4百数十名。先生から生徒の感想文送ってきたので一部紹介。
一人で何役もするのがすごい。芝居は楽しかった。昔、日本が朝鮮を植民地にしたことを知っていたが、名前を変えさせたり、田んぼや畑を取り上げたりしたのは良くないことだ。私達はこんなことが起こらないように両国が仲良くしていかなければならない、といった模範的な内容が多く、時には大人びた表現で書かれていて微笑ましい。人権問題は2年生で学ぶようだが、私のメッセージは1年生にもちゃんと届いていた。
<行ってきましたコーナー>
・ルミナリエ。今年から100円カンパを呼びかけていた。私は絵葉書も買ったよ~。
・大阪のイルミネーションも見てきた。中之島は街路樹に電球を巻き付けてあり、色が変わる。風が吹くと光が揺れて美しい。中央公会堂は音楽に合わせていろんな色に変わる
ムービング何とかという手法で楽しい。ここは若かりし頃「第九」の合唱の練習会場で何年も通った。この辺りに来ると青春の夢と苦悩が甦ってくる・・・
御堂筋は街路樹と真ん中の植え込みを電飾してあり北から南まで続いているらしい。淀屋橋から一駅だけ歩いたが情緒があって素敵だった。
・「第九」を聴いてきた。井上道義指揮・大阪フィル。神戸国際会館。井上道義は、1,2年前に朝鮮民主主義人民共和国を訪れ、朝鮮のオーケストラを指揮している。
(こうして私の年の瀬が暮れていく)。

<おまけ>
エフエムわいわいへ来る前に、神戸市役所の地下道の花時計ギャラリーに。そこで、シルバーカレッジ健康福祉コースが、ユニバーサルデザインについて調査したタウンマップを27日から1月4日まで展示している。現在2年生の私、今日は展示作業を同級生数人が行っているのでちょっと寄ってみた。私たちのグループは「三宮周辺のUD」というタイトル。三宮に御用の折はちょっと足を延ばしてご覧下さいませ。
それでは ヨロブン チョウン ソルル マジハセヨ 皆さま 良いお年を~♪              朴明子記(*゚▽゚*)
[:グー:]

ハロー長田、第2金曜日は、消防署からのお話「査察と年末年始特別警戒期間」

長田消防高崎さん

今年度最後の消防署のご出演の「ハロー長田」
今回は長田消防署査察係 高崎博幸さんにおいでいただき、火事や事故にならないように、公共の施設や商業施設、いろんな事業施設の査察を行っているというお話をいただきました。
多様な人々が出入りする施設では、消防署の提案を遵守していただきたいものです。
またそろそろ年末が近づいてきました。12月16日~1月3日は特別警戒期間となっていますので、特に気をつけていただきたいとのことです。
大掃除のいろんなゴミなども、決まった日程、時間を守っていただくこと、、、このよな小さなことでも放火を防ぐ手立てとなるそうです。
12月14日夜10時~、18日13時半~の再放送で、高崎さんの澄み切った拍子木の音もお楽しみください。

本日の技術のつくだ煮~表具師・・・日本の巧・・・西神戸センター街恍雅堂~

恍雅堂田中さん

本日の12時30分からの佃の技術のつくだ煮は、西神戸センター街の表具の店「恍雅堂」の田中豪人さん。
表具についてのいろんな業をお教えいただきました。

表具の説明2

佃家から持参した仏画の掛け軸で説明開始。

表具の説明4

仏画を引き立たせつための布地を選ぶ。このサイズは、仏画を引き立たせつた目の割合が古来から決まっている。
赤い金襴の入った細い帯は風袋(これは古代中国では、からすなどの鳥脅しだった)

表具の説明3

風袋はだらっとしないように、畳み方も決まっている。このようにすると、掛け軸をかけたときにぴんと張った状態で下がるようになる。

表具の説明1
多文化共生の樹1

カトリックたかとり教会の中に飾られている「多文化共生の樹」

多文化共生の樹2

ここでのいろんな市民グループが行っている多文化共生のまちづくりを象徴するような「多文化共生の樹」の表具を恍雅堂さんでお願いして表具していただきました。

今週のわらわらタウンニュース~アートシアターdbでのイベント紹介~

artTheaterdb

今週は第2火曜日12時10分からのコーナーは大正筋のアスタくにづか4番館の4階にあるNPO法人ダンスボックスの担当です。
本日の放送は、ArtTheaterdbで12月23日に行われるTeenagers’ Free! Theater 第7回公演「あの星の博物館の倉庫」のご紹介です。
日時2012年 12月 23日 (日曜日)14:00~
場所ArtTheater dB神戸
料金:無料
主催:Teenager’s Free! Theater
問合せ:tft_kobe@yahoo.co.jp