「まちはイキイキきらめきタイム」カテゴリーアーカイブ

まちイキ2011年4月14日(木)号

朴明子さん

(写真は、高麗書芸展でのパーソナリティ朴明子さん 於:名古屋電気会館)
担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人ことパク・ミョンジャ
見学者:上総(かずさ)さん。神戸大学学生。
<1曲目>「ピヌ プンソン シャボン玉」シリーズ 朝鮮半島の童謡。
何処の国でもこんな遊びをしているのでしょうか。
~虹をほどいて まーるい風船を作って 飛んでお行き
夢の国へお行き フウーッと吹かれて 跳んでいきます~
<あっちゃんの北の新地の四方山話>
「ばったり会いました」。あっちゃんはキタの、あるビルのギャラリーで展示を見た。昭和の情景や人形を和紙で作った展示物。その作者は岩田健三郎氏に出会った時の話を参考にしているという記述を見て、こんなところで「岩田健三郎さん」に出会ったという感じがしたという。そう、岩田さんは昨年、私たちの番組にゲスト出演して下さった。その後今度は、岩田さんがエフエムわぃわぃを取材に来られて神戸新聞に掲載して下さった。そこにはあっちゃんとミョンジャ二人の姿が版画に描かれていたのだった!
<2曲目>「イエスタディー」ビートルズ。学生の上総さんと私の知っている曲の接点がビートルズだった。
<情報お知らせ>
① 神戸学生青年センターの古本市。売上金は5月15日まで。留学生への奨学金などに使われる。この度東日本の被災した留学生たちに100万円を送る予定。
② 朴明子の一人芝居「やなぎ行李の秘密」。4月27日。17:30~。
神戸大学国際文化学部K棟403教室にて。一般の方も歓迎。
今日、見学の上総さんはこの主催者の一人である。せっかくだから上総さんからお知らせしてもらう。
③ ヴラダン・コチのチェロコンサートinコンサート。アムネスティーインターナショナル設立50周年記念コンサート。
<3曲目>「チュルゴウン ハイキング 楽しいハイキング」ユン・ヒョンジュ。
<ウリエ ホジュモニ うちらのポケット>
「行ってきましたコーナー」
① 高麗書芸展。名古屋で開催された在日朝鮮人の書芸(書道)展。全国の会員からの作品と共に、韓国と朝鮮民主主義共和国からの作品も出品されていた。原則として漢字とハングルで、前衛的だったり絵画に近い表現の仕方だったりと、一般の人でも「見て」楽しめる内容だった。

韓国の作品

(大韓民国の作品)

北朝鮮の作品

(朝鮮民主主義共和国の作品)
② 演劇「焼肉ドラゴン」。韓国と日本人との共演。韓国でも日本でも幾つもの賞を取った話題作。1970年代、関西地域の在日コリアンのお話。なぜ在日朝鮮人が存在するのかが会話の中でさらっと語られるので、コリアに関して知識の浅い人には分かりにくかったかもしれない。しかし役者も観客も熱気でムンムンした舞台だった。
③ 講演会「平和以外に何でもある国コンゴ」。アフリカ大陸の真ん中に位置するコンゴ。紛争ガ絶えず、特に東部は貧困で治安が悪い。政府軍や武装勢力が難民キャンプで略奪行為や暴行を働いていくことがしばしば。先進国や国連軍の支援が本当に難民たちが必要としていることなのか、彼らの中に入っていかないと分からない。
④ 「4・24阪神教育闘争」。63年前に全国的に朝鮮学校が強制的に閉鎖に追い込まれた。それに抗議する闘争が繰り広げられ、大阪・神戸が特に大規模な反対運動があった事を記念する日。
<4曲目>「子どもたちよ、これが私たちの学校だ」アン・チファン。
~ 雨の降る日は雨が 雪降る日には雪が 吹き込み 
お前たちの本を濡らし 頬を打つ みすぼらしい学校だが
子どもたちよ これがお前たちの学校だよ
「ニホンノ ガッコウヨリ イイデス」
祖国を離れて遠く 異国で生きるお前たちに 祖国を教えよう
拙いウリマル(母国語)を使おうとも 希望を抱いて
子どもたちよ これがウリハッキョだよ ~
<エンディング トーク>
・「高校無償化制度」から朝鮮学校は除外されている。それどころかこれまで少ないけれど補助金を出していた自治体までが、打ち切るという動きがあちこちで起こっている。なんで? 朝鮮人も日本人と同じように税金払っているよ~。
・このような状況に抗議して、主にコリアンの学生たち主催のパネルディスカッション「教育闘争の歴史と現状」が、4月29日大阪歴史博物館4階講堂で行われる。
・神戸朝高吹奏楽部は、数年前から兵庫県穴栗市で合宿や演奏会をするなど交流している。
又、朝鮮高校が垂水区の「善行青少年表彰」を受賞。これは区内の善行のあった青少年に対しその功績を讃えるなど明るいまちづくりに寄与することを目的として創設されたもの。
この様に朝鮮高校の生徒たちは、地域の人たちに好感を持たれているというのに・・・・・朴明子記           

番組同士のコラボ~まちはイキイキきらめきタイム水曜日とももっちおばちゃんのラジオお昼便~

ももっちおばちゃんゲスト出演

2011年4月6日水曜日「まちはイキイキきらめきタイム」にこの後の番組「ももっちおばちゃんのラジオお昼便」のももっちおばちゃんこと溝江玲子さんがゲスト出演。番組同士の生の交流が行われました。

ももっちおばちゃんこと溝江玲子さん

溝江 玲子(みぞえ れいこ)さん
日本ペンクラブ会員・放送作家協会会員・児童文学者協会会員、他
心斎橋大学絵本児童文学創作講座講師(藤本義一総長)、他
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【絵本工房】HP・オリジナル絵本制作
【遊絲社】HP・出版社
【童話&絵本】ブログ
【メルマガ:なんでも挑戦してやろう】登録はこちらから、今すぐに☆↓
【著書】
「カッパのかーやん」新日本出版社・5刷
「カッパのかーやんとひみつの川」新日本出版社・重版
「サンタのサムタンさん」東京経済(絵本)・重版
「おっぱいいっぱい」ひさかたチャイルド(絵本)
「時の王子」遊絲社・復刻版
「老いて育ち盛り」遊絲社・新刊
30数冊を出版、その殆どが重版になっています。

火曜日「まちはイキイキきらめきタイム」12時50分からの神戸医療生活協同組合・神戸協同病院提供~健康の宝島~

2011年4月5日火曜日12時50分から13時までは、神戸医療生活協同組合・神戸協同病院提供の「健康の宝島」では、激震地域への医療支援に入られているスタッフの方々のお話をうかがいます。
仙台市立岡田小学校(U写真は被災前の写真です)今回は北山保健師が、3月20日から一週間被災地での医療支援をされたお話をお聞きします。
支援に入られたのは、仙台市宮城野区(仙台港の南に位置するそうです)避難所となった仙台市立岡田小学校で、避難者は800人、たったひとりの地域の保健師さんが避難所のみなさんの健康管理をしていたそうです。
保健室にはストーブがたかれ、そこに相談においでになる年齢を問わずさまざまな人々に温かいお茶を出し、お話を聞くことはとても重要なことだったそうです。また子ども達のために風船も持っていかれたとのことで、風船を膨らませ遊ぶ子どもの姿が、子ども達に笑いを、そしてその子ども達の姿や声が避難所のみなさまの笑顔を生んだということです。

2011年3月29日からは、毎週火曜日12時10分からワンセグ放送も開始!

村田さんと三好さん

毎週火曜日12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」の12時10分からの放送「わらわらタウンニュース」のコーナーは、新長田地域にいらっしゃる方は、音声と共に映像でもこのコーナーを見ていただくことができます。
携帯のワンセグ(テレビ映像)21チャンネルで、この放送が映像配信されます。ぜひ試してみてください。
(写真は本日ご出演の新長田まちづくり株式会社の村田さんと、書類屋.コムの三好さんです。)

まちイキ 20011,3,24(木)号

韓国救世軍

2011年3月24日「まちはイキイキきらめきタイム」担当:あっちゃんこと乾敦子、心美人こと朴明子
先回の、私ミョンジャ担当の翌日、11日に東北・関東地方大震災が起きた。この2週間の間に世の中がすっかり変わってしまった感がある。
誰も予想しなかった、予想していたとしてもそれをはるかに越えた巨大地震だ。被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
今日は被災地の皆様に心を寄せて、曲を選びました。
<1曲目>「りんご追分」東北の美味しいりんご。今年も私たちも元に届きますように。「りんご追分」をジャズ風にアレンジして山野里美が優しい声で歌っている。
<2曲目>「ハヌル 天」(ハヌルは神の意味もある)ヤン・ヒウン。
<3曲目>「トルメンイ 石ころ」シリーズ朝鮮半島の童謡。こんな内容(^。^) ~山の上の石ころは 奇妙な石ころ 木こりが探して持っていって 海辺の石ころは可愛い石ころ かけらを拾った乙女が喜んで 川辺の石ころはきれいな石ころ 洗濯する娘が拾っていって 道端の石ころはかわいそうな石ころ 通る人ごと蹴っていくよ~ <4曲目>「明日に架ける橋」サイモンとガーハンクル。明日に向かって希望を持って、西日本のみんなが東日本の被災地に架かる橋になれますように。 <情報・お知らせ> 以前お知らせした催しは大震災が起きてから、中止されていることも幾つかあったが、早く、いつもの暮らしに戻れるようにとの思いで開催に踏み切るところも出てきている。 ① 演劇「焼肉ドラゴン」韓国と日本合同公演。 ② チャリティー「パンソリ」韓国の無形文化財になっているチョン・ジュソンのパンソリ。 ③ ふれあい芦屋マダン。世界の食べ物、世界の踊り。小学生のフリーマーケット。防災スタンプラリー。 ④ 韓カヤ(ドイツ在住の在日コリアン)ピアノリサイタル。曲はブラームス、パガニーニなど。 ⑤ 朝鮮・韓国語講座。神戸学生青年センター。幾つかの段階のクラスあり。 ・FAXが入った。東北の人たちを思って、山野里美さんの歌う「りんご追分」を流す予定ですと、昨日、山野さんにメールを入れたら今、その山野さんから届いた。内容をかいつまんでお伝えしよう。 「神戸の震災の時に立ち上げたエフエムわいわいを思い出しました。横浜もほぼ毎日地震が感じられます。計画停電などもあり商店はひっそりしています・・・。私の歌を流してくださるなら被災者の方たちに激励の思いを捧げたいです。日本列島と世界の人々の心を繋ぐエフエムわいわい報道のお仕事、本当にありがとうございます。横浜在住、山野里美」。 FAX下さってありがとうございました。ヽ(^o^)丿 <ウリエ ホジュモニ うちらのポケット> 「韓国で報道されている日本の震災関連の話題」 韓国のニュースでも日本の巨大地震は大きく報じられかなりの時間を割いている。 ・「水曜デモ」。旧日本「軍慰安婦」にされた韓国のハルモニたちと支援者が、ハルモニたちの尊厳を取り戻すためのデモを領事館前で約19年間休むことなく行なってきた。16年前の神戸の大震災の時を除いては。そのデモの参加者が今回の地震の被害者を追悼の気持ちを込めてサイレントデモを行なった。そして声明を出した。締めくくりにこういっている。 「明日にも絶望がやってくるとしても、今日は希望の木を植える気持ちで、平和と生命が尊重されるそんな世界、人権が大切に扱われ実現するそんな社会を創るため、私たちが先頭に立とうと思います」 ・東北の朝鮮学校に身を寄せている韓国YTNインターナショナル(ニュース専門のテレビ局)の記者パク・サユさんからのリポート。朝鮮学校関係者とともに被災者の支援活動をしながら、韓国にもの日本国内にも情報を配信している。 ・韓国のいろんな芸能人がかなりの金額の義援金をしている。 ぺ・ヨンジュン、リュウ・シオン、イ・ビョンホン チェ・ジウ ソン・スンフンなど。 一般市民も、年末年始にする救世軍の「慈善鍋」行動を街で広げている。 ・東日本の被災地の皆さま、この放送を聴いて下さったのなら嬉しいのですが……。 どうぞどうぞお体を労わってお過ごしくださいませ。一日も早い復興を、神戸の地よりお祈りしております。  朴明子記                             

3月23日まちはイキイキきらめきタイム水曜日~東北地方太平洋沖地震が起きてから12日目。

まちイキ水曜日

3月23日水曜日「まちはイキイキきらめきタイム」
◆12時10分~グージーの聞き耳頭巾
グージーの聞き耳頭巾のゲストは、ながた障害者生活支援センターの所長、柴田愛さん。
長田神社前では、日頃からサンタ団や子ども市場など、コミュニティーワークが繰り広げられています。柴田さんは、何もない日常にどれだけ障害特性やその人を知ってもらうかが勝負なんだということが、今回の震災を目の当たりにして、胸にストンと落ちる思いだったそうです。
柴田さんは障害者にピンポイントで物資を届けるプロジェクトが動き出しているのをキャッチ。
ツイッターが、新しいツールとして役立っているそうです。
柴田愛さんの、ツイッターアカウントは@yumecocoroai 
新しいツールを使って、聞き耳をたててみるグージーコーナーでした。
◆水曜日のおススメ
本日のゲストは
総合プロデューサーの松尾良彦さん、
株式会社だいずらぼの脇本雅也さん、
美姿アドバイザーの岸下里香さん、
売らない営業コンサルタント長谷川太一さんをお迎えしてお送りしました。
4月1日金曜日19時より大阪北区民センターにて「ハッタリかましまくり祭」を開催します。
4月1日の当日は、15時から東日本大震災の被災地にむけて応援メッセージと義援金を募ります。
4月16日から元町の海文堂書店2階にて美姿マスターレッスンがあります。
気軽に参加して女子力をアップさせましょう。
くわしいお問い合わせは078-393-1601松尾さんまで