「イベント」カテゴリーアーカイブ

大正筋“ピエナフェスタ”ストリートライブを生中継!

ピエナフェスタストリートライブ

長田にゆかりある音楽愛好家たちによって結成された団体“ピエナフェスタ”。
阪神淡路大震災から復興を遂げた大正筋商店街から、東日本大震災の被災地が復興する時まで音楽をとおしてエールを送り続けたい——。
その思いに多くの賛同が集まり、東日本大震災の被災地へのチャリティー企画として、本日午後1時より4時まで新長田大正筋商店街で「第1回 大正筋“ピエナフェスタ”ストリートライブ」が行われます!

そんなストリートライブの様子をFMわぃわぃが映像でライブ配信します!
ぜひ足をお運びいただきたいところですが、遠方の方はこちらからどうぞ

主催:ピエナフェスタ 後援:大正筋商店街

レックサロン(たかとりに集う地域の多様な文化背景をもつ子ども達の居場所)でのBBQパーティ

レックサロン子ども達昼ごはん

2010年6月12日土曜日カトリックたかとり教会内の中庭では、バーベキューの用意が、レックサロンのスタッフと子ども達の手で設営されていました。これは食レックというプロジェクトの一環として行われました。一旦設営が終わり、お昼ごはんは長田ならではの「そば飯」。この昼ごはんは、昼の14時からの番組「すたあと長田のサタデーエクスプレス」のパーソナリティ金田真須美さんが、調理指導として参加しました。お味は中々なものであったようです。
食レックチラシ**食レックとは多文化な背景をもつ子ども達を対象とした食育プロジェクト。生活の基本=食を見つめることで豊かに生きる力を身につけてゆきます。

3月17日に国際シンポジウム 「世界の被災地と情報・コミュニケーション支援」

ketut&kwanseigakuin-university student国際防災シンポジウム
「世界の被災地と情報・コミュニケーション支援」〜インド洋津波が生んだ 災害管理システム“SAHANA”登場 ~
〜ハイチ地震の国際的な情報支援活動の現状報告も〜

日 時:3月17日(水)13時30分〜16時
会 場:JICA兵庫国際センター2階ブリーフィング室
    神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2
(JR灘駅から徒歩12分、阪神岩屋駅から徒歩10分)
参加費:無料(先着100名)、日英同時通訳あり

問合せ・申込み先:FMわぃわぃ
電話(078)737-3196 FAX(078)737-3187
E-mail: fmyy@tcc117.org

続きを読む 3月17日に国際シンポジウム 「世界の被災地と情報・コミュニケーション支援」

第4週土曜日番組「SOUND WAVES」

3月第4土曜日28日の「SOUND WAVES」の担当は、MIXrootsKANSAIのエド
彼は現在なんと、、東京⇒バンコク⇒ダッカに向かう途中その旅の途中で、この番組を編集してYYへ送信してくれました。時代ですね
内容は、MC Betoの≪日本への移住≫に関してのエピソードのインタビュー。
MCBetoとは、もちろんポルトガル・日本語で今を生きるブラジル系の若者のメッセージを発信しているTENSAIS MC’Sのリーダーでボーカルです。
そしてエドからの重要なお知らせ
~Shake Forward!2009、今年も開催決定!~
PRICE:前売り2,500円!近日発売です!
昨年見逃したかた!今年は絶対会場でお会いしましょうね!!

1.17KOBEに灯りをinながた情報

灯り

2009年1月17日土曜日今年も神戸のメモリアルディが巡ってきます。[:月:]
今年であの大震災から満14年目!FMわぃわぃは、あの震災を契機に生まれた放送局です。
この14年の時間の流れの中で、いろんな変遷がありました。でもそのたびに、いろんな方々のご支援でそしてあの震災体験を乗り越えてきた多くの仲間のおかげで、FMわぃわぃは今もたくさんの仲間と共に放送を続けています。17日は「1.17」会場からの実況生中継です。インターネットでもサイマルラジオでお聞きになることが可能です。
今日は板宿の少し北、妙法寺川の崖の竹を老若男女30名で、「1.17」の募金箱となる竹を28本切ってきました。17日の情報は[:下:]をごらんください。

続きを読む 1.17KOBEに灯りをinながた情報

新年1月2日の番組からのプレゼント

福光潤さん

新年あけて2日のトップバッターは、ももっちおばちゃんこと溝江玲子さんの新春特別番組
今年は~あなたとわたしをつなぐ言葉の架け橋~と題して、福光潤さんをお迎えしての「言葉」に関する2時間トーク。
そして英語翻訳のプロであるもゲストの福光潤さんから、今本屋さんで平積みになっている大人気図書「翻訳者はウソをつく!」という過激なタイトルの御本をリスナーのみなさまにプレゼントいたします。

続きを読む 新年1月2日の番組からのプレゼント