「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

”ピース・ミュージック・フェスタ”10月30日31日辺野古ビーチにて開催!

辺野古ライブ会場

2010年10月30日土曜日辺野古で開催の“ピース・ミュージック・フェスタ2010”沖縄辺野古ビーチには、FMわぃわぃ日比野純一、國本隆史が参上しました。
◆写真、メッセージは日比野純一からのレポートです。
『元コンディショニングリーンのボーカルのかっちゃん登場! 30数年ぶりに聴いた歌声!! 日比野@辺野古』

辺野古ライブ会場

『いまピースミュージックの会場到着!』10月30日土曜日16:50送信のメールより。

ポスター

“ピース・ミュージック・フェスタ”10月、辺野古ビーチにて開催!
辺野古で遊ぼう、辺野古で踊ろう!

音楽には、世界を動かす力があります。

私たちはその可能性を信じています。

米軍普天間基地の移設問題で揺れる沖縄県 名護市 辺野古。
ジュゴンも生息するこの美しいサンゴの海を本当に埋め立てていいの?

平和と自然と音楽を愛するミュージシャン達によるボランティア運営の手作りフェス。
美味しい屋台やライブペインティング、トーク、ダンス、ワークショップ、エイサーなどもあります。
辺野古の海から世界が見える!

★Peace Music Festa!辺野古2010 ~辺野古の海から世界が見える~
日時:2008年10月 30日(土)・31日(日)
場所:沖縄県 名護市 辺野古ビーチ
OPEN 11:30 START 12:00 END 20:00(雨天決行)

出演:
【30日】ソウル・フラワー・モノノケ・サミット/三宅洋平/カクマクシャカ/ヒゲのかっちゃん/ROACH/RUN it to GROUND/FAKE KINGZ/procal/Heinous Criminal/さとまん/STARS ENTERTAINMENT/エルビス・ウチマ(ex.極限BAND)/蹴闘~SHOOT~/中川五郎/Paul Mahoux/elmon/TEX & the Sun Flower Seed(アコVer.)/Ukwanshin Kabudan 御冠船歌舞団(fromハワイ)/創作太鼓衆 颯/KUMAKARA/KEN子/

【31日】SOUL FLOWER UNION/知花竜海×城間竜太/PAPA U-Gee/JAVA/MISSION POSSIBLE(THA BLUE HERB × OLIVE OIL × B.I.G.JOE)/七尾旅人/SOUTH/KACHIMBA DX/直枝政広(カーネーション)/ラビラビ/Shaolong To The Sky/名護 瀬嵩青年会(エイサー)/KZ(G.A.C)/ST-LOW(DESSON)/DASTAMAS/琉球とらいぶ/ 45 with RADICALITES/009/King Jam Session/operon/COMATON

料金  <一日券>大人 前売り 2500円 当日 3000円
高校生 前売り 1000円 当日 1500円
※通し券はありません。二日お越しの場合は二枚お求め下さい。
中学生以下は入場無料。中高生は入場時に要学生証提示。

主催:Peace Music Festa!辺野古2010 実行委員会
【Info】 pmf10@peace-music.org
【ブログ】 http://peacemusic.ti-da.net/
【Twitter】 http://twitter.com/PeaceMusicFesta

♪緊急告知~ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬氏登場!再放送!

中川敬さんとともにスタジオで

2010年7月30日金曜日ソウル・フラワー・ユニオンのボーカル中川敬さんが来訪!新しいCDやコンサートのことをお話いただきました。本日「KOBEながたスクランブル」の情報コーナーで再放送します。

中川敬さんとともにスタジオで

そしてソウル・フラワー・ユニオンといえばなんといっても各地での災害者への支援活動を行っていることは周知の事実。今回は彼らのとの協力でFMYYが行っている、2010年1月に起こった未曽有の激震地への「コミュニティラジオ再建」への支援のT-シャツ!(写真はスタジオで同じTシャツを着てスタッフとともに記念撮影)
ハイチTシャツ放送時間:2010年7月30日(金)17:30~17:50分YY Music Time内7月30日(金)のYY Music Timeでは、17時30分からのスペシャル企画として、ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬氏へのインタビューを生放送します。
先月末に発売されたジャンボ・マキシ・シングル『死ぬまで生きろ!』についてやライブ情報、それにFMわぃわぃといっしょに展開しているハイチ支援Tシャツ販売についてなど、盛りだくさんの内容でお送りする予定です。ぜひお聴き逃しなく!

カナダG8現地レポートを2010年6月26日・27日・28日3日間、電話中継で行います。

2010年6月G8会場

カナダで開催されているG8会場に、FMわぃわぃの特派員として(特活)オックスファム・ジャパンアドボカシー・マネージャー山田太雲(やまだたくも)さんが今年も赴いています。2010年6月26日(土)・27日(日)・28日(月)の3日間、11時30分から45分まで現場からの実況中継を行います。
是非お聞きください。またサミット期間中、以下もご参照いただければ幸いです。
ブログ: http://www.oxfam.jp/staff_blog/cat343/
ツイッター: @takumo

SAVE MEDIAC関西の仲間たちと行動開始!

2010年2月3日、呼びかけ人からの声を受けて関西でも大韓民国 在大阪総領事宛、大韓民国 在兵庫総領事宛、大韓民国 文化体育観光部長官宛、大韓民国 映画振興委員会長宛、韓国文化院長宛の「韓国のメディアセンター委託公募におけるMediActの落選に関する意見書」を持参し、訪問したい旨をそれぞれの担当者へご連絡をさせていただいて、訪問しました。
大韓民国大阪領事館最初は大阪領事館です。警備している警官は大阪の機動隊の人でした。
大阪領事館読み上げ領事には会うことは出来ませんでしたが、待合室で意見書を読み上げお渡ししました。
文化院
文化院

文化院

大阪民団にある韓国文化院では副院長に会って頂き韓国でのパブリックアクセスに関して東アジアにおける先進刻であること。またその実践にメディアクトが大きな貢献をしたことをお伝えしました

兵庫領事館

神戸にある領事館は、FMわぃわぃのコリアン系番組担当者にとってはとってもなじみ深いところでもあります。韓国のパスポートが指紋システムになっているのにちょっと驚きつつ、神戸参加者と共にメディアクトへエールを送りました。

メディアクトとスカイプ会議

最後はFMわぃわぃ事務所で本日の総括とメディアクトとスカイプでつなぎ本日の報告も伝えました。

韓国メディアセンターMediACTを救え!オンライン署名活動にご協力ください

FMわぃわぃとも交流のある韓国にある市民のための映像メディアセンターを運営してきたMediACTが存亡の危機にさらされ、国際的な支援を求めています! 署名活動にご協力ください。

2002年に設立されたMediACTは、メディアセンターの運営を通じ、数多くの優れたドキュメンタリーや独立映画を生み出してきました。またパブリックアクセスの実現やメディア教育や映像制作支援などの活動を通じて移民や障害者の表現力、発信力を高め、多文化社会づくりにも取り組むなど、国際的なメディア運動の中でも大きな貢献をしています。

ところが、李明博政権に代わり、金大中・盧武鉉時代に誕生した制度や機構に対する攻撃が強まり、政府組織やマスメディアばかりでなく、多くの草の根市民運動や労働運動にまでその攻撃が及んでいます。そして今回、攻撃のターゲットになったのがMediACTです。今月いっぱいでメディアセンターから退去しなければならなくなり、これまで続けてきたさまざまな事業も中断せざるを得ない状態になっています。

詳しくはこちらをお読みください レイバーネット日本
MediACT存続のために、現在、オンラインで署名活動が展開さえています。是非ご協力ください。
また、MediACT所長の金明俊さんのインタビューや抗議集会の映像をOurPlanet-TVが制作しました→こちら