「FMわぃわぃ番組情報」カテゴリーアーカイブ

今月の神戸映画資料館「ドキュメンタリー映画 「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」

田中範子さん

毎週火曜日の「まちはいイキイキきらめきタイム」の12時10分からのコーナーは、週代わりでいろんな地域の方がご出演。
第4週は、神戸映画資料館のご担当。田中範子支配人がおいでになりました。

津波の後の時間割

今回は3月8日金曜日から始まる~ドキュメンタリー映画「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」~のお知らせです。
3月11日12日は、1年間現地でじっくり撮影された青池憲司監督が来館さんれます。
「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」(2012/125分/HD[ブルーレイ上映])
編集:村本勝 撮影:一之瀬正史 録音:滝澤修 音楽:森拓治 語り:三國裕子
監督助手:尾崎日出夫 監督:青池憲司
8日金曜日11:00 「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」
9日土曜日11:00 「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」
       13:30 「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」
16:00 「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」
10日日曜日10:30 「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」
11日・12日[2日間・同時刻]
       11:00 「津波のあとの時間割~石巻・門脇小・1年の記録」
3月11日(月)・12日(火)13:45〜 ─お茶会─青池監督を囲んで
場所:シネマカフェ・チェリー(神戸映画資料館内)
参加費:500円(コーヒーか紅茶+東北のお菓子付き)

今晩のミックスルーツラジオはローラ・キナさんのインタビュー!ぜひお聞きください。

ローラ・キナさん

今晩のミックスルーツラジオは「War Baby, Love Child」の著者でもありデポール大学教授、アジア研究長のローラ・キナさんとのインタビューです。http://en.wikipedia.org/wiki/Laura_Kina

イラスト

また、嬉しいお知らせ二つ!度々フィーチャーさせて頂いているアーティストKris Rocheが当たらしアルバムの発売に先駆けて今までのアルバムを一時無料ダウンロードできます!要チェック!♪
http://krisrochemusic.bandcamp.com
そして、「What are you anyways?」や「One Big Hapa Family」の監督・アニメーターでもあるJeff Chiba Stearnsさんがミックスルーツ・ジャパンのためにイラストを作成して下さいました。フォーラムのイメージにもなったミックスルーツのメンバーの6ルーツ4兄妹の写真がベースです。こちらで今後Tシャツやこの度大阪大学グローバルコラボレーションセンターから出版するレポートのカバーなど作成致します。
Jeff Chiba Stearns
http://www.meditatingbunny.com

週間それいけ!ながた~長田公民館の「ひと・まち出会いフェスティバル」と「ツボ講座」の報告

井神さんと公民館石原主事

2013年2月19日の「週間それいけ!ながた」
長田ボランティアセンターの長田公民館の石原主事がおいでになりました。
まずは2月28日木曜、3月1日金曜日3月2日土曜日の「~夢育て 輪を広げる~ひと・まち出会い フェスティバル2013」のお知らせ。
ご担当は長田公民館の石原主事。もともと中学の先生でもあったご経験から、地域の小規模作業所の方々ともお顔なじみという経験をフルに活用。。。素敵なこのまちの出会いの場として、今年も3日間のフェスティバルが開催されます。
高速長田駅から徒歩3分の長田公民館、一度お出ましくださいませ。
小規模作業所新商品開発実行委員会
小規模作業所新商品開発実行委員会では、「ツボ講座」を年に3回開催しています。
今回は開発した、あるいは自分たちの一押しの商品たちのその写真をいかに、購買意欲をそそるものとするか、、手にとって見たいというアピール力のあるものにするかという講座です!写真のピンとひとつ、バックの色合いひとつ、バランスひとつで、大きくかわる!という実感を持った講座であったという報告でした。

2月18日(月) まちイキ

毎月第3月曜日は吉富さん、真樹さんの担当。

ゲストにお越しくださったのは、ルミナスクルーズ株式会社営業部の
山崎真吾さんと営業部ウェディングプランナーの寺尾順二さんです。

左から、真樹さん、寺尾さん、山崎さん、吉富さん

メリケンパークを出発し、神戸港や大阪湾、明石海峡を周遊する
国内最大級のレストランシップ「ルミナス神戸2」。
これからのイベントや、ブライダルプランを大々的にPR!
冬は空気が澄んでいるので夜景にはおすすめなんだそうです。
ご存じでしたか?
また、これからは暖かくなるので、ご家族やカップルでクルージングを
お楽しみくださいとのことでした。
また、船長立ち合いでの人前結婚式にはいろんなサービスが盛りだくさんなので、これから式場をお探しの方たちは是非ホームページをのぞいてみてください!

そして、リスナープレゼントは
「ルミナス神戸2」ペア乗船券を5組10名様に
ご希望の方は、
お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスをお書きの上、
FAXまたはメールでFMわぃわぃ事務局 リスナープレゼント係まで
お申し込みください。
 FAX   078-736-2211
 E-Mail  yy778@tcc117.org

先着順で、締め切りは3月1日(金)です。
ご当選者の方には事務局より直接ご連絡を差し上げます。

チケットを持って満面の笑みのスタッフ 古寺さん
「皆様からのご応募をお待ちしています。」

まちはイキイキきらめきタイム 2013、2,14(木)号

ガムさんと金千秋、朴明子

まちはイキイキきらめきタイム 2013、2,14(木)号
担当:何年ぶりかで金千秋とパク・ミョンジャ。
<シリーズ:朝鮮の民謡>「朝鮮八景歌」ソン・ミョンファ。
~ ヘ― 金剛山一万一象 峰ごと奇岩だよ
 白頭山高いよ 蒼空にそびえている 
エヘイヨ― チファジャ チョックナ チョッタ
名勝のこの山河 誇らしいね ~
<情報お知らせ>
・講演会「平和憲法“改悪”は許さない」小森陽一。
・つなぐ・つたえる復興ひろば。
・シンポ「朝鮮学校ってどんなとこ?」
<ウリエホジュモニうちらのポケット>
ゲスト:松本がむ氏(ライブパブG&G店主・ボーカリスト)
ギター持参で生演奏! スタジオに♪「白い思い出」、♪「カントリー・ロード」、♪「イムジンガン」が鳴り響いた。
がむさんは、あちこち出向いての演奏活動をしている。又、お店ではライブや歌声のイベントあり。場所は三宮東門タワービル ライブ・パブ「G&G」。
朴明子記