
8月の「大震災を語り継ぐ」は、震災後地域での防災を実際に行っている防災福祉コミュニティの方をお招きしました。この組織は神戸市全区にありますが、今回来ていただいたのは95年の震災では大きな被害がなかった地域、ひよどり台の防災福祉コミュニティのみなさんです。ここには大変先進的な試みとして「防災ジュニアチーム」があります。
災害時だけではない取り組みとして、大きな力を発揮しています。
なおこの番組はFMわぃわぃの「大震災を語り継ぐ」のサイトでいつでもポッドキャスティングで聞くことができます。
8月の「大震災を語り継ぐ」は、震災後地域での防災を実際に行っている防災福祉コミュニティの方をお招きしました。この組織は神戸市全区にありますが、今回来ていただいたのは95年の震災では大きな被害がなかった地域、ひよどり台の防災福祉コミュニティのみなさんです。ここには大変先進的な試みとして「防災ジュニアチーム」があります。
災害時だけではない取り組みとして、大きな力を発揮しています。
なおこの番組はFMわぃわぃの「大震災を語り継ぐ」のサイトでいつでもポッドキャスティングで聞くことができます。
毎月日曜日夕方5時から30分間お送りしている「大震災を語り継ぐ」
今月は神戸大学建築学部の近藤民代さんにおいでいただきました。
現役の神戸大学生時代に震災を経験し、「建築」を勉強するものの根幹を実感されたそうです。
それが現在へと繋がっている、、、というお話を伺いました。
この番組はポッドキャスティングでいつでも聞くことが可能です。