Merapi山麓の六つの村落での防災事業のキックオフカンファレンスが11月27日にジョグジャカルタ市内で開催されました。もっとも遠い村からははるばる数時間かけて、40人以上が集まり、一日を一緒に過ごしました。午前中は、Merapiy山の噴火の歴史と現状について火山地質研究所の方から話を聞き、その後、日比野がFMわぃわぃの活動とコミュニティラジオの防災の役割を紹介しました。質疑応答の時間がとても有意義でした。午後からは、グループワークに分かれて、「コミュニティの中で社会的排除されている人々」などについてのディスカッションが行われました。
そして、プログラムの名前も決まりました。インドネシア語で“Tangguh Merapi〜Tanggap dan Siaga untuk Harmoni〜”。英語では、“Tough Merapi~Preparedeness and Awareness of the Harmony~”になります。通称はTangguh Merapi(タングームラピー)になります。なんか強そうな名前です。(日比野純一)
- 2024/08/03 2023年度報告書・決算報告
- 2024/07/12 2023年度FMYY会員総会開催 2024年6月29日土曜日14時から17時@TCC
- 2023/07/13 2022年度事業報告・決算報告書
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室4年作品~認知症のおばあちゃんとその介護
関西学院大学の総合政策学部4年生の作品、第10回目の作品は、 佐々木貴大が制作した「認知症のおばあちゃんとその介護」です。家族の中で中々面と向かって、聞くことのない、「介護のこと、痴呆になった祖母について母がどのように思っていたのか、
長い介護の時間をそのようにすごしてのか、今後をどのように過ごしてゆくのか」じっくりとこの番組を制作することで向き合うことと成りました。
この番組は、FMYYのホームページの関学のサイトで、いつでも音声としてお聞きになることができます。
毎週火曜日12時10分は地域情報満載の「わらわらタウンニュース」~今日は「鬼に訊く」必見の神戸映画資料館の映画!
第4週は、神戸映画資料館の情報。
本日はドキュメンタリー映画 「鬼に訊け 宮大工西岡常一の遺言」12月1日土曜日から12月4日火曜日
法隆寺昭和の大修理の最初から携わり、金堂・五重塔が完成するまで棟梁として修理に従事。
薬師寺金堂を復興した宮大工として有名な故・西岡常一(1908-1994)。
その発言が必訊!必見!必聴!**続きを読むに転載しています。ぜひご覧ください。
その教えを現在に受け継ぐ若き棟梁の姿などを盛り込み完成したドキュメンタリー。
今年2月に公開され、大ヒットにより全国60数館に拡大公開された。
神戸映画資料館では西岡常一生誕100年を記念し、2008年9月に宮大工志望者向けの「西岡常一 社寺建築講座」4部作を上映『鬼に訊け 宮大工西岡常一の遺言』は劇場公開を前提とした作品である。
今回の上映は、神戸出身の山崎佑次監督による本年の上映の締めくくりの意味を込めている。
西岡常一の教えを受けた宮大工の石井浩司氏と山崎佑次監督とのトークも聞き逃せない。
12月1日(土)14:40〜
トーク:石井浩司(薬師寺宮大工) × 山崎佑次(監督)
石井浩司=薬師寺中門建設より西岡常一棟梁に師事。現在、東塔解体修理に参加中。
続きを読む 毎週火曜日12時10分は地域情報満載の「わらわらタウンニュース」~今日は「鬼に訊く」必見の神戸映画資料館の映画!
11月27日に事業のキックオフミーティング!
今夜のミックスルーツラジオ10月27・28日のフォーラムの内容をAisha FukushimaさんのアルバムRaptivismと共に紹介

「今夜のミックスルーツラジオは10月27・28日のフォーラムの内容をAisha FukushimaさんのアルバムRaptivismと共に紹介します。
12月末の年末特番ではそれぞれのセッションの収録をノーカットでお届け致します。
1902年よりシアトルで発行されている日本語新聞「北米報知」でミックスルーツフォーラムの記事が掲載されました^_^
コンサート&映画 チケットプレゼントのお知らせ
11月23日(金)放送 ハローながたご担当
新長田ピフレホール様よりチケットプレゼントのお知らせです!
A わがまちコンサート ピフレ
12月のプログラムは“クリスマスを楽しもう!!”
出演:神戸市混声合唱団
日時:2012年12月14日(金) 午後6時30分~
B ピフレ★シネマサロン
「HOME 愛しの座敷わらし」(2012年、109分)
監督:和泉聖治
原作:荻原浩「愛しの座敷わらし」(朝日文庫刊)
出演:水谷豊、安田成美、濱田龍臣、橋本愛、草笛光子 他
日時:2013年1月24日(木)
① 10:30 ② 13:30 ③ 16:30 (開場は各回とも30分前)
会場は新長田ピフレホール (市営地下鉄・JR「新長田駅」すぐ南側)
A、Bともに10組20名様 計40名様にご招待券をプレゼントいたします。
締め切りはそれぞれ1週間前まで。(A 12月7日(金) B 1月17日(木))
ご希望の方は、
お名前、ご住所、ご連絡先をお書きの上、ご応募ください。
※ A、Bのいずれか、または両方でも結構です。
FAX:078-737-3187
E-Mail:yy778@tcc117.org
FMわぃわぃ事務局 (担当:平野)
たくさんのご応募お待ちしています。