第17回テックカフェ終了しました

11月4日(日)に開催された第17回テックカフェ「NPOでこんなに使えるLibreOffice(リブレオフィス)」には、10名の方に参加いただきました。参加された方、共催、後援していただいた各団体の方にお礼を申し上げます。

テックカフェ前半では、LibreOffice日本語チーム榎さんからLibreOfficeの紹介、何ができるのか、どのように開発されているのか、どのように使われているのか、などの話がありました。2010年4月のテックカフェでは、OpenOffice.org(LibreOfficeはOpenOffice.orgの後継)を取り上げたのですが、現在、日本の企業や行政などでも広く使われるようになっており、実用的な事例がWeb上などで数多く紹介されています。

後半では、最初にMacでのインストール方法と使い方の紹介をしました。LibreOfficeのメリットとして、Windows以外のMac、Linuxなどでも同じファイルを共有し、同じ操作性で使用し編集することができます。Linuxでは、Ubuntuのようにインストールした時点で組み込まれている場合が多いです。

続いて、インストールせずに使える「ポータブル版(LibreOffice Portable)」の利用方法、ひょうごんテックではどのようにLibreOfficeを使っているか、などを説明しました。LibreOfficeは、ポータブル版でも最新バージョンがいち早くリリースされているので安心して使用することができます。

質問やディスカッションなどをはさみながらの事例紹介に続いて、最後に、榎さんが参加されたドイツでの「LibreOfficeカンファレンス」の様子を写真を見ながら楽しみました。協力企業や世界中のボランティアの方が協力しながら開発している様子や雰囲気が感じられました。

いつも行っているテックカフェアンケートの中に、「NPOで役に立つオープンソースソフトを紹介するイベントをシリーズ化してはどうか」というものがありましたが、オープンソースソフトウェアの中にはGIMPINKSCAPEなど、NPOでも有用なソフトウェアが数多くあります。できれば、今後もそれらを取り上げて行きたいと思っています。