「テックカフェ」カテゴリーアーカイブ

テックカフェ再始動、オンライン開催(10/8)のお知らせ

第1回:テックカフェ再始動・雑談・アーカイブ
「いまのNPOのITと昔」

講師:吉野太郎(ひょうごんテック代表世話人)
日時/場所:2023年10月8日(日)オンライン開催
開場:7時15分、イベント開始:7時30分~8時30分。

長らく、定例の「テックカフェ」をお休みしていましたが、オンラインで軽く再開します。雑談の回もあり、講師のお話を録画し公開する回もありです。

第1回はテックカフェ開始時の頃といまのNPOのICTについて振り返ります。
お役立ちのポインを一つは入れたいと思っています。

※ 参加希望の方は前日までに、tech@tcc117.jp まで連絡ください。
参加方法をお伝えします。
※ 次回以降日程(予定):11/19、12/17
時間は同じです。変更・中止などは、https://tcc117.jp でお知らせします。

シニアタブレット体験教室(6/26開催)のお知らせ

第20回テックカフェは、好評のタブレット教室、第3弾です。今回は地域ICT推進協議会(COPLI)との共同開催で、「野田北ふれあいセンター」で開催します。

シニアタブレット体験教室ちらし
イベントのちらし(PDFファイル、156Kバイト)

当日タブレット提供は(株)NTTドコモ関西支社神戸支店、講師は流通科学大学にご協力いただきます。

続きを読む シニアタブレット体験教室(6/26開催)のお知らせ

第2回ぷちテックカフェ(2/14開催)ご案内

「モノのインターネット(IoT)」ってなあに?
 話題提供:浜崎修二さん(ひょうごんテック世話人)

 日時:2月14日(土) 13:30〜15:00
 場所:たかとりコミュニティセンター内会議室
 参加費:無料

最近 “IoT”だとかいう呪文が耳に入るようになってきました。パソコンはおろかクーラーのリモコンだとか冷蔵庫だとか、どんなものもつなぐことができるというものだとか。

IoTを初めて知る人への説明から、今後、NPO・ボランティア活動を行う際に、どのようにつきあっていくのかを、皆さんで考えて見ませんか。

参加ご希望の方は、tech@tcc117.org まで連絡ください。

<<<   >>>

ぷちテックカフェは、毎月開いているひょうごんテック世話人会の前などに、小さく、軽く、1時間程度をめどにおこなうカフェです。ほんとうに気軽に開催します。

ぷちテックカフェ(1/13開催)報告

1月13日に、「エフエムわいわいの送信機材はどうなっているの?」を話題に、ぷちテックカフェを行いました。直前のお知らせでしたが、わいわいのボランティアの方をはじめ11名の方が集まりました。

「エフエムわいわいの送信機材はどうなっているの? 」
 話題提供:吉野 太郎
 (ひょうごんテック代表世話人、エフエムわいわい無線従事者・理事)

 日時:1月13日(火) 18:30~20:00
 場所:たかとりコミュニティセンター内会議室

続きを読む ぷちテックカフェ(1/13開催)報告

第19回テックカフェ(10/17開催)のお知らせ

「タブレットを動かして見ましょう」
 ~タブレットはこんなに便利!~

 日時:2013年10月17日(木) 13:00~15:00
 場所:たかとりコミュニティセンター 食堂
 参加費:500円 (お茶とお菓子付)

第19回テックカフェはタブレットを使ってみよう第2弾!です。今回はたかとりコミュニティセンターのリーフグリーンとの共同開催で行います。

続きを読む 第19回テックカフェ(10/17開催)のお知らせ