NPOレベルアップ講座「NPOのためのホームページ診断!」

1月18日、大阪難波市民学習センターにて開催された「NPOレベルアップ講座、NPOのためのホームページ診断!」で、ひょうごんテック世話人の吉野と野方が講師を務めました。
 

「NPOのためのホームページ診断!」会場の様子です

 
「NPOのためのホームページ診断!」は大阪市市民局市民部市民活動担当/社会福祉法人大阪ボランティア協会が主催する、一連の「NPOレベルアップ講座」の一つとして開催され、NPOがなぜウェブサイトを持たないといけないのかといった基本的な話から、講座に参加された団体のサイトを診断し話し合うなどの内容で、26名の方が参加されました。

講座の最初1時間は、NPOがウェブサイトを持つにあたっての基本的な心構えについて、吉野が担当しました。「ウェブサイトは団体の看板である」という話から、効率よく運用していくためにブログなどのシステムを使うことの検討、SEO(検索エンジン最適化:Search Engine Optimization)について、また、ハンデキャップを持つ人に配慮してウェブアクセシビリティにも気をつけるなど、サイト担当の人に押さえてもらいたいポイントを話しました。

基本的な話しに続いて、それぞれの団体のウェブサイトを実際に見ながら良い点、悪い点、気づいた点を話し合いしました。特に大事な点として、団体の活動情報が更新されているかを中心に見ましたが、きちんとされている団体が多く、更新が難しい団体も外部ブログを併用して活動状況を発信していたので、基本的に言うことはありませんでした。

また団体の悩みのポイントも、サイトを持つことやどう作るのかといった基本的なことから一歩進んで、デザインやSEO対策、スマートフォン対応など日ごろ運営していく上での悩みが多く、NPOがウェブサイトを持つことはもはや当たり前になっていると実感しました。

後半は軽くTwitterやFacebookなど最近のウェブサービスの話をして、質疑応答に移りました。ここでの質問も外部ウェブサービスとの連携や、CMS(コンテンツ管理システム:Contents Management System)への移行や運用についてなど、かなり高度な質問が出て熱く質疑応答がかわされました。

「NPOのためのホームページ診断!」講座を終えて、NPOの悩みも時代によって変わりつつあることを実感したと同時に、テックのように最新のITをキャッチアップしつつNPOとつながりのある団体はほかにないので、これからもテックをよろしくお願いします。

のがたじゅん(ひょうごんテック世話人)