
2010年1月9日土曜日の13時からの「KOBEながたスクランブル」のゲストコーナーは映像クリエーター必聴のお話が聞けます。
もとNHK大阪の辣腕プロデューサーとして、知る人ぞ知るの小山帥人(こやまおさひと)さん。またYYの若手映像クリエーターとしてわぃわぃTVを担当している國本隆志も小山さんのお話を聞くべく参加しています。
「非営利放送局とは何か?」マスメディアが掬いきれない声を伝える市民の手による新たな放送のかたち これからのメディアの役割、放送をめぐる法制度を考えるための必読書。この本の編著者でもある小山さんのお話は、情報発信の真の意味を考えさせる「じんわり」伝わってくるものです。
またレイバーフェスタという考え方も、何を伝えるのか?そこの根底があり、そしてメディアがその道具としてあるという事を納得させるじんわりと、しかし強い思いのこもったお話でもあります。