staff のすべての投稿

防災カードゲームで楽しく学ぶ!タルン村の女性と子どもたち~タルン村コミュニティ防災活動~

皆さま、こんにちは。雨季に入り、日中もジョグジャカルタは大雨が降るようになりました。さて、前回9月にタルン村で防災カードのイラスト案をまとめましたが、そのイラストが仕上がり、9種類のタルン村オリジナルの防災カードが完成しました。

11月7日にそのカードを使って、タルン村の幼稚園で初めてカードゲームの実践を行いました。40名ほどの4・5歳の園児とその保護者の方を前に、防災カードのイラスト案を考えた女性たちがそれぞれカードを見せて、カードにどんな災害が描かれているか聞いたり、その災害への対策方法をジェスチャーや歌を交えながら教えていました。

幼稚園の先生が、子どもも大人も知っているような数を数えるときの歌や、山の歌、挨拶の歌などを歌うと、条件反射かのごとく子どもたちが歌ったり、ジェスチャーをしていました。自然とそのような教え方で子どもたちに防災カードの内容を伝えようとしていた女性たちの姿が素晴らしいなと感心しました。

これを機に、女性たちの間でこの防災カードゲームを身近なところから広めていく予定です。

毎週火曜日の13時からの関西学院大学の実験番組は今4年生の卒業制作を放送しています。

関西学院大学稲谷愛梨

本日の関学の山中速人研究室の実験番組、今回は第6回目4年生の稲谷愛梨がお届けします。
今日の放送は「ホテルルワンダ」という映画でも、民族間紛争が大きな世界の問題になったルアンダでの取材です。

フィルバート・カリサ牧師

難民キャンプで生まれ、イギリスで学び英国国籍を取得したにもかかわらず、やはりルワンダの平和のためにと故国の国政をフィルバート・カリサ牧師のお話を通訳を介してお届けします。

ユニティグループ

支援団体ユニティグループに教えてもらって、石鹸つくり。

石鹸

製品です。

緊急電話中継「SAYAMA~みえない手錠をはずすまで~」金聖雄監督にその思いを聞く!

今日の「まちはイキイキきらめきタイム」の番組内で緊急電話中継を行いました。
電話のお相手は「SAYAMA~みえない手錠をはずすまで~」の監督金聖雄氏。
「ぜひこの映画をみてほしい!」「冤罪をかけられ、24歳から31年間刑務所に投獄、そのあとやっとの仮出所のあと、殺人犯というレッテルを貼られたまま、74歳の今までの来し方」そして「無実であるという主張のもと、再審を願い続けてきたにもかかわらず、破棄する裁判所」
そのながい時間を過ごしながらも、これだけの石川さんを支援し、愛し、支える人々との人間関係。。。。それを静かに追い続けた映画。
★神戸 11月12日火曜日 兵庫県民会館けんみんホール
★大阪 11月13日水曜日 阿倍野区民ホール
いずれも前売り券¥1000 当日券¥1200 中高生¥500
詳しいお問い合わせは、公式ホームページ http://sayama-movie.com/

毎週火曜日12時半からは「週刊!それいけ長田」です。

一七市拡大版表

11月5日の今日の「週刊それいけ!長田」は、11月10日日曜日に開催の「一七市拡大版2013」のお知らせです。
1995年あの震災の年から始まったこのイベントは、なんと今年で19回目の開催です。
「あの日の思いやりの心」を忘れぬためにのテーマは変わらず、今年は、第2章 長田から東北へ、みんなの心を届けよう!!です。

一七市拡大版ステージ

★支援ライブ 石田裕之さん
★支援の話しを聞く カフェ かほりさん
★池田小学校生徒によるエイサー演舞 など
ふんぽん号で東北作業所商品販売、福祉事業所の自主製品販売、40近い屋台が並び、スタンプラリーや神戸ハンドメイドコレクション「杜」見本市
時間 10時 ~ 15時
場所 JR新長田駅すぐ「鉄人広場」にて
主催 一七市拡大版実行委員会
連絡先 長田ボランティアセンター 078-574-2408

毎週火曜日12時10分からは「わらわらタウンニュース」地域情報満載でお届けします。

神戸市立地域人材支援センター

本日は第1週、ご担当は神戸市立地域人材支援センター、おいでいただいたのは内屋敷さんです。
11月は1年に一度の「まちの文化祭」。11月24日日曜日開催です。
今年は人材センターの施設だけでなく、地域と共にほんとうの意味の「まち」の文化祭です。
詳しくは、「まちの文化祭2013」を参照ください。

まちの文化祭2013

後半のまちづくりへの提言は、アートでまちにある問題解決の様々を提言する全国アートNPOフォーラムjin神戸

NPOアートNPOリンク樋口さん

全国アートNPOフォーラム in 神戸~これからの10年を考える~
2003年アートで社会問題の解決の糸口をと全国から集まったフォーラムは、神戸で開催されました。
それから10年、再び神戸・長田での開催は、これからの10年を考える集まりです。
日常生活の中で〈創造的実践〉が繰り広げられている一方、依然として市民の社会的活動をとりまく環境は厳しい状況が続いています。
その上、生活困窮者の増加や子どもの貧困、労働問題、自然災害、ひきこもり、在日外国人に対する差別、障がいをもつ方や性的弱者への無理解、いじめ、急激な少子高齢化と過疎、それに伴う地域疲弊などコミュニティを取り巻く社会的課題は、この10年で一層複雑さを増しています。
今年のフォーラムは原点に立ち返り、「アートと社会的課題、市民社会の創出」に改めて目を向けます。これまでの歩みとその成果を振り返りながら、これからの未来に向け、〈表現すること〉の今日的意味とその可能性について考えます。
ぜひお集まりください!
ご予約・お問い合わせは、
E-mailまたは電話にてNPO法人ダンスボックスまでお申し込みください。
E-mail info@db-dancebox.org
TEL 078-646-7044