
2009年11月から『大正筋のまぁ君』こと、新長田大正筋商店街にある「お茶の味萬」のご主人が、毎月第2土曜日 12時30分から45分まで、JR新長田の情報を引っさげて、登場します。

大正筋商店街はJR新長田から西へ一筋、そうです!鉄人28号のそびえる若松公園から南へ2号線渡ったところが、大正筋商店街。
その中ブロックの角が、まぁ君の出没する「お茶の味萬」です。
ここのおいしいお茶の配達の途中に、FMわぃわぃにも情報を配達してくださいます。地域ならではの放送スタッフの登場です。
この時間帯は、長田ならではの地域の仲間達と知恵を絞った鉄人28号グッズや三国志グッズが毎週ニューバージョンで登場します。
ぜひお立ち寄りくださいませ。


食の街長田。そんな新長田で早30年間地元に親しまれている大丸が、地元に貢献できる催し「長田フェア」を企画して11月の開催で5回目。長田名物と言われる物をピックアップして開催されました。長田ブランドぼっかけ、粉もん、そばめし、大正筋商店街から、お茶の味萬、うなぎの西村川魚店、ケーキのノイチゴ、本町筋商店街からは、お肉のマルヨネ、丸五市場からは、生さとうきびジュースのさとうきび畑、台湾屋台料理の伍福園、地ソースのばらソース、長田神社商店街からは、餅屋大西、ういろうの長田ういろ、ほうらく饅頭のほうらく堂、豚萬のニンニン亭、割烹寿司の魚勝、長田のお好み焼き屋さんには欠かせない、兵庫鉱泉所のソーダのアップル、男はつらいよ第48作「寅次郎紅の花」の舞台にもなった、身体障害者と共に働く、協働作業所のくららベーカリー、インド料理のティファン等、数々のこだわりのお店が出店されました。

「KOBEながたスクランブル」13時からのゲストは例年おこしいただいている「長田発 こうべUDフェア」メインキャラクターの田村緑さんです。今年第9回目を迎える2009年こうべユニバーサルデァインフェアは、「9」回目、2千「9」年ということから、99(救急)にI(愛)を加えて、満点UDとなりました。開催は11月3日火曜日祝日、時間は11時から15時まで、場所はいつものJR新長田駅前広場、ユニバーサルデザイン大賞表彰式、神戸消防音楽隊のだれでも指揮者体験、神戸常盤大学のみなさんによる「インフルエンザ予防」のUDクイズ、ウーカン・ピーポのAED講習会、そして今年は「やさしい日本語」についてのお話もあります。
2009年10月25日日曜日大阪城公園太陽の広場で今年も