2014年最初の第2金曜日「まちはイキイキきらめきタイム」の技術のつくだ煮は、「ヒューマンエラー・安全文化・組織罰」について考えました。
企業活動の失敗が生命に大きな影響を及ぼす業界においては、随分前からヒューマンエラー(人的ミス)の撲滅に取り組んでいます。身近なところでは、病院や調剤におけるミスや鉄道や航空機におけるミスが重大な結果をもたらしてきたことは周知のとおりです。従って最近では病院に行くと、ミス防止のための対策が充実していることに気が付きます。しかしヒューマンエラーを根絶することは非常に難しい事です。
原子力業界は潜在リスクが極めて大きいことから、徹底したヒューマンエラー撲滅活動に取り組んできました。しかしながら、チェルノブイル事故、スリーマイルアイランド2号機事故、もんじゅ事故、JCO事故、そして福島第一事故など多くの重大事故が発生しました。
チェルノブイル事故の原因調査を行ったIAEA(国際原子力機関)は、根本原因は原子力に関係するすべての人の安全文化(Safety Culture)の欠如にあるとし、世界の原子力関係者は安全文化の醸成活動に取り組むよう勧告しました。日本においても取り組まれてきましたが、安全文化を自らの問題として充分にくみ取ってきませんでした。
【IAEAの安全文化の定義】
原子力の安全問題には、その重要性にふさわしい注意が最優先で払われなければならない。
安全文化とは、そうした組織や個人の特性と姿勢の総体である。
一方、107名の方が亡くなったJR西日本列車転覆事故の裁判では、裁判所はJR西日本の安全対策に問題があったと指摘しましたが、経営層全員が無罪という結果でした。現行法体系では個人の過失責任は追求できても、組織の過失責任は追及できないためで、弁護側は組織罰(法人罰)を設けるよう要求しています。
また福島第一事故に対する国会事故調査委員会の報告書では、直接的な原因は津波による全交流電源喪失であるが、根源的な原因は人災であると結論付けました。
このように重大事故の背景には、組織としての重大な人的ミスがあります。
海外の状況をみると、イギリス、フランスでは組織罰を取り入れた法改正をしており、アメリカは懲罰的損害賠償を課すことで、経営者に安全最優先の取り組みを促しています。
現場レベルでヒューマンエラーの撲滅や安全文化の醸成活動に取り組んでも、経営層の意識が変わらない限り重大事故は起りうると考えられるので、日本でも組織罰(法人罰)導入の検討が必要と思われます。
「まちはイキイキきらめきタイム」カテゴリーアーカイブ
今週の第2金曜日「まちはいいキイキきらめきタイム」そして佃の技術のつくだ煮
≪技術のつくだ煮:諸石純一さん≫
2013年12月13日、第2金曜日のまちはイキイキきらめきタイム「技術のつくだ煮」のゲストは、模型サークル「暗礁空域”茨の道”」 の諸石純一さんです。
プラモデルにはまったのは、模型作りが好きな父親の影響で、3才の頃に駄菓子屋で販売していたロボダッチを作り始めたことで、40歳の今も作り続けている。
最近のプラモデルは、組み立てに必要な道具は100エンショップで購入でき、接着剤を使用しないものもあり、部品も少なく初心者も楽しめるようになっている。他方熟練者は、TVなどで見た印象に残るシーンをそのままプラモデルで再現したり、水族館のジオラマを作ったり、映像を立体で表現する取り組みをしている。子供の頃の夢やあこがれを表現する人もいる。
プラモデル作りの良い点は、手先を使うので脳の活動が活発になり、物を見る目の力がつくので応用動作が出来るようになることである。
昔と今のプラモデル事情の違いは、今は作るための道具が進歩した事、購入するのが模型屋からインタ―ネットが主流になり、プラモデルの値段がかなり高くなっていることである。
模型サークルの活動としては、模型店や静岡ホビーショーでの展示、プラモデル専門誌に掲載する作例作りなどで、諸石さん自身の活動は、本町ものつくり工房と三国志ガーデンでのプラモデル教室(月2回)を行っています。
教室に一緒に来た親は、子供がこんなに集中力があるとは思わなかったなど、子供のいい面を発見出来たこと、子供と一緒にプラモデル作りをすることにより親子の関係が強まるようです。
ものつくりを目指す人がどんどん減っていく中で、ものつくりに対する興味を植え付けるきっかけにプラモデル作りは貢献していることを確信しました。
≪ハロー長田≫
第2金曜日のハロー長田は、長田消防署のご担当。12月13日は長田消防署 総務査察課査察係 中田直樹さんにお越し頂きました。
中田さんは4月に灘消防署でから長田消防署に配属されました。灘消防署から引き続いて担当されている査察係の仕事は、建物に付属する消防設備、消火器、誘導灯、屋内消火栓などの設備がきっちり維持管理されいつでも使えるようになっているか、避難経路に物を置いていないかなどの確認をすることです。
本日の消防署からのお知らせの一つは、神戸市の火災発生状況です。平成24年の火災発生件数は571件、このうち長田区内は58件です。火災原因の一番は放火、二番は煙草、三番はコンロ、四番は電気です。このように火災原因は日常生活の不注意によるものが大半を占めています。コンロ火災の場合、魚を焼いた時に出る油が長年の使用で溜まり、その油に引火するケースがあります。普段から火器の取り扱いに充分注意しましょう。
二つ目は福知山花火火災についてです。原因は発電機に使用する給油ガソリンに引火し爆発したものです。給油前に圧力解放を怠った事が直接原因です。ガソリンなどの危険物を使用する場合、引火点の低いものは直射日光の当たる場所には置かず暗い場所に置く事、家庭などで容器保管する場合は認定された指定容器を使用すること、給油などの取り扱いに際しては正しい手順に従うことが重要です。
長田ではイベントなどで火器を扱う場合ので、これまでの方法でよいかどうかなど、事前に消防署に相談してほしいとの要請がありました。
毎月第3火曜日のわらわらタウンニュース「新長田まちづくり株式会社」の一押しのお店情報!
11月19日の第3火曜日のご出演は神戸SELECTION7のSWEETS部門でも選ばれた「太陽プリン」のLUCE FARMの今村哲也さんです。
基本は移動販売、街角、軒先での販売をしています。まるで上質のカスタードクリームのよう!
太陽プリンの名前のごとく栄養たっぷりで、これなら、嚥下の難しい高齢者でも小さなお子様でも、すと喉を通るようなすべらかさです。
新長田の細田の今村さんは、震災時仲間と共に支援もされたようで、いろんな地域での移送販売を経て、地元の新長田アスタイーストに腰をすえ、「プリンと一緒に元気を幸せを届けたい!」という熱い思いの持ち主でもあります。店頭販売は毎週火曜日の11時から30セット(90個)限定です。
ぜひ一度お試しくださいませ。
Follow Chiaki Kim on Mixcloud
毎月第2金曜日13時からは消防署の方が登場です。
11月8日第2金曜日のハロー長田は、長田消防署のご担当。11月8日は長田消防署 警防第1担当課長 消防司令長 長野敏也さんにお越し頂きました。
長田さんは、警防体制(消防体制)の再編で、災害発生時の初動体制強化のため10月1日に着任されました。消防体制の再編は昨年度の予防体制の再編に次ぐもので、長田消防は総務査察課と消防防災課の2課体制になったそうです。
このような再編は、東日本大震災の教訓から地域防災体制を強化し、今後予想される南海トラフ地震へ向けた体制強化のためです。
11月9日~15日まで、秋の全国火災予防運動が始まります。これから寒くなりストーブなど火を使う機会も増えるので、この時期に防火意識を高めてもらうために行われています。大事な事は、火災原因を知ることにより、予防も出来ることになることです。火災原因で一番多いのは、神戸市の場合、昭和58年以降放火で、対策は放火されない環境作りです。家のまわりに可燃物を置かない、明るくする、地域ぐるみのパト-ロールの実施などが大切です。2番目に多いのが煙草です。3番目はコンロ火災です。てんぷら油は370度で発火するので眼を放さない事が一番大事です。
不幸にして火災が発生した場合、早目に発見するため火災報知機を必ず取り付ける事(寝室、階段、台所)が非常に大事です。更に消火器の設置も大切です。
今月は、長田消防署の長野課長より、災害発生時の初動体制の強化のお話と、秋の全国火災予防運動をきっかけに、今一度火事の原因を再認識し、予防措置や、発生した場合の初期対応としての火災報知機や消火器の設置について改めて要請がありました。
毎月第2金曜日「まちはイキイキきらめきタイム」の時間は、12時30分からは「技術のつくだ煮」は、今回は依然ご出演にいただいた「本町ものづくり工房」の半年の今!
緊急電話中継「SAYAMA~みえない手錠をはずすまで~」金聖雄監督にその思いを聞く!
今日の「まちはイキイキきらめきタイム」の番組内で緊急電話中継を行いました。
電話のお相手は「SAYAMA~みえない手錠をはずすまで~」の監督金聖雄氏。
「ぜひこの映画をみてほしい!」「冤罪をかけられ、24歳から31年間刑務所に投獄、そのあとやっとの仮出所のあと、殺人犯というレッテルを貼られたまま、74歳の今までの来し方」そして「無実であるという主張のもと、再審を願い続けてきたにもかかわらず、破棄する裁判所」
そのながい時間を過ごしながらも、これだけの石川さんを支援し、愛し、支える人々との人間関係。。。。それを静かに追い続けた映画。
★神戸 11月12日火曜日 兵庫県民会館けんみんホール
★大阪 11月13日水曜日 阿倍野区民ホール
いずれも前売り券¥1000 当日券¥1200 中高生¥500
詳しいお問い合わせは、公式ホームページ http://sayama-movie.com/