「まちはイキイキきらめきタイム」カテゴリーアーカイブ

まちイキ 2012,10、11(木)号

だんじり

(写真は泉州の秋祭り)
まちイキ 2012,10、11(木)号
担当:ユミタンこと平野由美子、心美人のパク・ミョンジャ
<OPトーク> 
泉州の秋祭りはだんじりが疾走する。私が見た地域は8台(?)のだんじりが勇壮さを競っていた。だんじりといえば岸和田が有名だが、泉州の地では同じように大いに盛り上がる祭りだ。その日は仕事が休みの所が多いという。子どもや若い女性が、編み上げした髪にキリッとはちまきをして、みんなお揃いの黒や白のハッピを着込み、だんじりの綱を引く姿は、見る者の心も躍らせる。美しい田園風景に朝からだんじりの鐘の音が響いていた。秋祭りは農産物の収穫を祝い感謝するのだ。

高田昌幸さん元北海道新聞、現在高知新聞記者

(写真は、講演会「マスコミが権力のウソを見抜けない本当のワケ」の講師高田昌幸さん)
<ウリエホジュモニ うちらのポケット>
① 講演会「マスコミが権力のウソを見抜けない本当のワケ」
講師:高田昌幸さん 元北海道新聞、現在高知新聞記者
台風のためにどうなるのか心配だったが、風雨の中、100人以上の人が来てくれた。質問が多くて、司会を仰せつかった私はあたふたしたが、このテーマへの関心の強さがよく分かった。
高田さんは、北海道新聞記者時代に、警察の裏金問題を暴いたり、公けの発表に基づいて報道するメディアの自主性の無さに疑問を投げかけた。『日本警察と裏金 底なしの腐敗』(北海道新聞取材班編)他、今年は『真実 新聞が権力に跪いた日』等、数多くの著書がある。記者クラブという場所があるのは日本の特徴など、様々な内情を聞いて、私達はメディアを監視しなければならない事を教えられる。
② 「10月9日はハングルの日」。韓国では詩や作文、習字のコンクールなど様々なイベントが催されるそうだ。1400年代に朝鮮王朝4代目の王、世宗大王が学者達を集めて作らせたハングルは、実に上手く考えられた文字だ。自分たちの文字、「ハングルの日」を制定するなんて素晴らしい!
・シリーズ<朝鮮民主主義人民共和国の歌>
「ポニョンハラ チョグギヨ 栄えあれ祖国よ」歌は在日の歌劇団の歌手、今は亡き兵庫県出身のオム・グッチ。
~美しい山河に 朝日赤く映え
飛び 駆ける千里馬の志 この地にみなぎる
社会主義 我が祖国 栄光なれ~
<今日掛けた他の曲>
「会議は踊る」リリアン・ハーヴェィ。
「白樺の野に立てり」コール・セレステ。
「落花」チャン・サイ。
朴明子記

わらわらタウンニュース~第8回鉄板こなもん祭⇔神戸・新長田濃厚コテコテニュース

山本真智子さんと上野さん

本日は11月4日に開催される第8回鉄板こなもん祭の告知に、本町筋の金物の「ヤマモトヤ」ヤマモト真智子さんを神戸まちづくり株式会社の上野さんがお連れくださいました。

第8回もなもん祭

長田の四大祭りの秋の祭り「こなもん祭」。今年は第8回目です。新長田一帯がソースの匂いで染まります。本町筋は、お好み焼きスタジアム

第8回こなもん祭

お好み焼きスタジアムは、本町筋の中町にあるビッグハート広場で6店舗が腕を競います。申し訳ありませんが、チケット販売は12時~、240名様の限定販売です。とのことです。
¥300で各店舗1ピース×6軒分で、一枚のお好み焼きになる!という中々のアイディアの詰まったお好み焼きスタジアム
1枚で6度おいしいを体験するために、まずは新長田へGO!

10月26日のまちイキ

毎月第4金曜日、田村遊と平野でお届けする
「まちはイキイキきらめきタイム」にゲストがお二人いらっしゃいました。

「お知らせあれこれ」のコーナーには加古川ウェルネスパーク図書館 
スーパーバイザーの小田原(おだはら)典子さんをお迎えしました。

小田原さんは、元新長田図書館の館長さんで、
金曜まちイキでは「ハローながた」でおなじみでした。
加古川市に勤務地が変わり、図書館を二つ掛け持ちしたり、
市内の小学校での読み聞かせなど精力的にご活躍のようです。
また、長田にも情報を持って来てください。

そして、「金曜日のマイオピニオン」のコーナーには
須磨寺町でギャラリー&喫茶「あいうゑむ」を営んでいらっしゃる
福永祥子さんがお越しくださいました。
詩人としてもご活躍なさっている福永さんが、映像作家の小池照夫さん、
シンガーソングライターの矢谷トモヨシさんと企画したイベントの
お知らせを持って来てくださいました。

1945年7月の姫路空襲で妹のよしこさんを亡くした
詩人のたかとう匡子さん。
その体験をつづった詩集「ヨシコが燃えた」を、新たに絵本「よしこがもえた」をとして出版なさいました。
そのたかとうさんと、絵本の絵を手掛けた染色家で絵本作家でもある
田島征彦さんのお話を聞く会が開催されます。
「あの日のよしこから、明日のよしこへ」というサブタイトルで、いまだ世界各地で続く紛争や、人間には計り知れない規模で起こってしまう自然災害の被災者らへ心を寄せ、戦争、命、そして未来へと想いを馳せる時間を共有したいという思いでの企画だそうです。

  

ご興味がおありの方は、福永さんに直接ご連絡ください。

 日時:2012年11月4日(日) 15:00~17:00
 場所:モトコー2・プラネットEarth
    (JR/阪神元町駅西口より西へ5分)
 参加費:1,000円 (おやつ付き)
 お問い合わせ:090-3623-5591(福永祥子さん)

まちイキ2012,10,25(木)

まちイキ2012,10,25(木)
担当:ユミタンこと平野由美子、心美人ことパク・ミョンジャ

<オープニングトーク>
神戸市シルバーカレッジには60以上のクラブがある。
その一つ山登りのクラブで、兵庫県と岡山県の県境にある日名倉山へ
日帰りバス(3台!)旅行に行った。

皆さん健脚で何時間かかけて山頂を目指したが、私は往復1時間少しという楽チンコースの参加。麓は見晴らしがよく自然公園として整備されている。
凱旋門のような形の建物の両側に、日本一大きいというベルがあり、自由に突くことが出来る。寺の釣鐘を鳴らすのと違って、ベルは内側の錘の紐を持って振るのだが、直径1メートルぐらいあるのですごい力がいった。
それにしてもここは訪れる人もまばらで、小さなブライダル用のチャペルと
レストランがあるのみの自然公園ではもったいない・・・。

<1曲目>「谷間に三つの金が鳴る」エディット・ピアフ
人は生まれた時、結婚の時、死んだ時の3回の鐘がなる。
今は2回だけの人も多くなったけれど。

<2曲目>「幸せな心」ユン・ヒョンジュ

<情報 お知らせ>
・自著を語る「兵庫古代の朝鮮文化」8日午後7時。
(問)神戸学生青年センター 078-851-2760

・ 映画「道―白磁の人―」16日、17日。神戸朝日ホール。
(問)078-371-8550(神戸映画サークル協議会)
植民地時代の朝鮮に渡って植林事業を進めた実在の人物、浅川巧と朝鮮人青年との友情を柱に、日本の植民地支配がどのようなものであったか、
分かり易く描かれている。

・ 幸せを希求する法学セミナー「日本国憲法の話」

<3曲目>「黄色い道」チャン・サイ

<4曲目>シリーズ<朝鮮民主主義人民共和国の歌>
「チョンイルボンウン チェイルボンイルセ チョンイル峰は最高だ」
~雲の上に顔をのぞかすのが チョンイル峰だ
天下の名勝 誇らしいのが チョンイル峰だ
太陽の光に 明るく輝き
人々の心に抱く チョンイル峰だよ~

<ウリエ ホジュモニ うちらのポケット>

ゲスト:神戸演劇鑑賞会会員 合田幸平さん(劇団どろ)、
    越智徹さん、田中千津子さん
原作:細川俊三、脚色:車木蓉子、演出:合田幸平 
~朗読劇「海溝を流れる声Ⅱ―シベリア抑留日記―」より、
「凍土(ツンドラ)に生きて」~を上演する。
多くの人に見て欲しい。
過酷で稀有な体験を著された作者がご存命だから、私達はその事実を知ることができる。

公演日程:11月9日(金)、10日(土)、11日(日)
       16日(金)、17日(土)、18日(日)
場所:劇団どろアトリエ
入場料:2000円(ドリンク付)学生1000円
連絡先:078-222-8651(神戸演劇鑑賞会
主催:神戸市民文化財団 兵庫県劇団協議会 劇団どろ
                             朴明子記

大阪北ヤード・アートフェスティバル2012秋祭!!

photo

★ぐーじーのききみみ頭巾のコーナー
「長田こども市場」の季節がやってきました。明日(25日)に、長田神社前商店街中央市場で開催されます。室内小学校の子供たちがお店屋さんを経営します。商品作りも宣伝活動も自分たちがします。CMが届きました。
「お皿やコップを作りました。全部手作りです。ぜひ買いに来てください」、「バスケットや、ビーズのブレスレッドを作りました。長田市場へゴー!!」、「お手ポン(お手玉に紐をつけた遊び道具)を作ったよ。ぜひ来てください、待ってま~す!!」とのメッセージでした。
明日(25日)の朝10時~昼2時まで、長田神社前商店街の傍、長田橋の上で開催されます。今回は、11月10日(土)に室内小学校で行われる音楽会の告知も。室内小学校の皆さん、ありがとうございました。

★水曜日なのにほっとニュース
関西NGO大学、連続講座第2回「え?食卓のおコメの大半が外国産に?!~グローバル経済と私たちの未来~」のお知らせ。

食、農、教育、福祉、医療、雇用、健康保険・・・。貿易の自由化は、私たちの生活に幅広く影響を及ぼします。貿易の自由化の歴史からグローバル経済を読み解き、私たちの目指すべき社会について考えます。
今回の発題者は佐久間智子さん(アジア太平洋資料セインター(PARC)共同代表)
食料、水の問題を中心に、経済グローバル化の社会影響に関する調査、研究および発言を行っています。著書に「穀物をめぐる大きな矛盾」などがあります。

日時:10月27日(土)19:00~10月28日(日)15:00(一泊します)
場所:小林聖心女子学院 ロザリオヒル (宝塚市塔の町1-113) 
申し込み:関西NGO大学のホームページ「申込みフォーム」から

★水曜日のオススメのコーナー
photo大阪北ヤード・アートフェスティバル2012秋祭」の実行委員、後田(ごうだ)真由美さんに来ていただきました。「大阪北ヤード・アートフェスティバル」とは、経済と技術のパワーが集結し、新しく変わりゆく「うめきた」(北ヤード)に隣接する高架下新名所(ピエロハーバー)に、愉快で個性的な謎のアーティスト&パフォーマー&ミュージシャン達が結集し発信する、夢のような3日間のフェスティバルです。

展示ブースでは、写真、イラスト、へナアートなど魅力的な作品やイベントがてんこもり。カフェステージでは、ボリウッドダンス、弾き語りなどが続々登場!!たこ焼きを食べながら楽しめます。スタジオブースでは、座・大阪市民劇場の公開稽古 (11月4日日曜)を観賞。ディス・イズ・ショウタイムなど、日替わりで様々な催しが行われます。

「楽しいイベントです。最寄の方も、遠くの方も、普段とは違ったイベントを楽しみたい
方は、ぜひいらしてください」とのメッセージでした。

日時:11月2日(土)~4日(月)
場所:中津芸術文化村ピエロハーバー

関西学院大学総合政策学部山中速人研究室「耳をすませてリスニング・トゲザー」4年作品

関西学院大学日浦夕輝さん

毎週火曜日13時からは、関西学院大学総合政策学部山中速人研究室の4年生の卒業制作のため制作した番組を放送しています。
今回の担当は、日浦夕輝、タイトルは~知られざる“ゆとり世代パワー”を知って欲しい!!~