「まちはイキイキきらめきタイム」カテゴリーアーカイブ

まちはイキイキきらめきタイム 2011、8,11(木)号 木曜日朴明子さん久方ぶりの復帰です!

2011年8月11日木曜日「まちはイキイキきらめきタイム」12時~12時55分までの放送。
第2、第4木曜日担当の朴明子さんは、しばらくお休みされていましたが、久方ぶりの復帰です。

担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人こと朴明子(パク・ミョンジャは、しばらく休んでいました。皆様お久しぶりです。(^^♪
今日はカメラが入っています。動画も見てくださいね。ちょっと恥ずかしいけど(――;)
<オープニングトーク>朝鮮半島のミニ・ニュース
・ボリビア住民にハングル教育。
・ソウルの地下鉄、休日には自転車の持ち込み可に。
・熟年結婚が10年前に比べて倍増。離婚率が高くなった分? 
・フィギュアースケート選手のキム・ヨナ選手、東日本の被災地の子供たちへとユニセフに寄付。
今日の<1曲目>「ひまわり」。シンガーソングライター梅原司平の歌。
・神戸の「はるかのひまわり」の種が東北に運ばれ、いま花を開かせているという。
◆あっちゃんの<大阪ぐるぐる>「教えてもらうのも良いけど・・・」
・婚礼関係の仕事をしている人の話を聞くと、親族が留袖などの正式な着物を着なくてもいいかなという感覚の人が多いらしい。コリアンの私はその辺のことは分からない。しばらく「振袖」と勘違いして、話を聞いていた(>_<) <2曲目>「アンチェインド・メロディー」ライチャズ・ブラザーズ。 <情報お知らせ>
①「朝鮮半島 くらしの石物」天理大学付属天理参考館。~8月29日。0743-63-8414
②韓国女流陶芸家・張今貞の井戸茶碗展 ~韓国の土を知り、日本の土を知る~
8月27日、28日 池田機業大阪事務所 06-6773-2160
③民族教育フォーラム2011 シンポジウム「いま 多文化共生社会を問う~震災と高校「無償化」問題~ 8月28日 大阪 アネックスパル法円坂  06―6731-6801
④多文化を考える研修会 一回500円   
8月19日 「外国人を取り巻く困難な状況」
  22日 「外国にルーツを持つ子どもへの教育」
  26日 「生活者としての外国人の日本語支援」
  29日 「外国人県民の活力を活かした地域経済の活性化」
NPO法人神戸定住外国人支援センター 078-612-3052
<3曲目> ―シリーズ朝鮮半島の童謡―「学ぶことこそ生きること」
ちょっと哲学的なタイトル。さすが儒教の国?
~清らかな小川で魚をとる少年たち 
「仕事をする時は仕事をし 勉強する時は勉強しよう
知ることは力 学ぶことこそ生きること」
青い丘の上で 野草を摘む乙女たち「繰り返し」
畑のお父さんも 機を織るお母さんも「繰り返し」~
<ウリエ ホジュモニ うちらのポケット>
ゲスト 「KOBE楽農菜園」 副理事 正垣圭三氏
・神戸・三宮のサンパル3階屋上で菜園を利用して野菜作りができる。一般は月額4200円。毎日来られない人のために水遣りなどの管理は菜園運営者がやってくれる。これまで試験的に植えたものはミニトマト、ナス、キュウリなど。
連絡先:申し込み期限は過ぎたが、まだ空きがあるので、こちらまでどうぞ。
090-8482-4310.[KOBE楽農菜園」ホームページあり。
<エンディングトーク>
・「韓国・光州民主化運動の記録」が世界記憶遺産に登録された。過去の否定的な歴史を忘れることがないようにと、これまで世界には20ほどの「負の遺産」がある。 朴明子 記
                             

まちはイキイキきらめきタイム水曜日8月10日の放送 2組のゲスト。「とにかく何かを始めよう!」

ぐ~じ~のききみみ頭巾は、長田公民館の藤井さんからお知らせです。
サルビアギャラリー展が8月17日から6週間開催されます。
長田公民館で活動しているグループの作品を、地下鉄長田駅連絡通路に展示します。
8月末からは秋の講座の参加者の募集をします。
お問い合わせは長田公民館(078-575-1374)へ。

水曜日のおすすめは、先週の8月3日に鉄人広場で開催された「がんばろう!東日本物産市」の仕掛け人、金秀聲さん、寺本雄一さん、北山明日香さんに来て頂きました。
皆さんは龍谷大学の学生で、被災地の名物品を仕入れから販売まで手掛けたチャレンジ精神溢れる若者たち。
先週のまちイキでも紹介した見た目クッキーの和菓子こと「醤油まころん」はすぐに売れたそうですが、でも一番の売れ筋は盛岡冷麺だったそうです。
横断幕に被災地へのメッセージを書いてもらおうという企画があり、子供が「地面(地震)?にがんばれ」と書いた微笑ましいエピソードありと有意義な一日だったとのお話。
最後に3人から番組リスナーにメッセージがあります。
金さん=何かできること、それは理解から始まる。
寺本さん=自分から動き、そしてそれを継続すること。
北山さん=震災が起きたときから何かしたいと思っていた。達成感を感じる。皆さんも何かできる事があればしてほしい。

まちはイキイキきらめきタイム水曜日8月3日の放送 

「フェニキア人って知ってますか?」 青木真兵さん

フェニキア人ってご存知ですか?水曜日のおすすめのコーナーは、日本で2人しか研究していないというフェニキア人の研究に情熱と青春を捧げている青木真兵さんをゲストにお迎えしました。

フェニキア人とは2000年前に地中海を中心に活動していた商業民族のこと。

青木さんは子供の頃からの考古学ファン。「そんなんじゃ就職出来ないぞ」との友人の忠告を無視し、大学受験時は「歴史学科」のみ受験し駒澤大学に入学した頑・・・いや、意志の強い若者です。

その後、古代エジプト学者大城道則先生と運命的出会があり、関西大学の大学院へ。

「歴史は勝者の歴史・・・と言うより敗者の記録が残らない、だから研究し甲斐がある」と語る青木さん。

現在は関西大学大学院西洋史専攻所属で博士論文を執筆中。将来偉い先生になってもゲストに来てくれることを約束してくれました。
また来てね。

「被災地の子どもとママを支援したい」 湯川佳奈さん

もうひとりのゲスト、湯川佳奈さんが、ウェブショップを立ち上げました。

汗っかきの子どもでもすっきり着ることができるインナーのwebショップ、「NINACOMODA (ニナコモダ)」。

同じく、湯川さんが運営する、被災地のこどもとママ支援活動「mamatomoda!(ママトモダ!)」プロジェクト。
これを運営資金と商品提供の分野で支えています。

ぜひホームページでチェックしてみてください。

7月27日水曜日のまちイキは「おやこ三国志プロジェクト」

今日のぐ~じ~のききみみ頭巾のゲストは、準レギュラーのなんばさん。長田中央市場では毎週木曜11時~16時、市場の各店を回って、あなただけの定食を作るイベント「市場ランチ」を実施しています。串かつ定食、刺身定食はじめ、組み合わせは数えたことがありませんが、かなりの新鮮食材がいただけます。ぜひお試しくださいとのお話。

水曜日なのにホットニュースのゲストは国本隆史(Pro3スタッフ)さんです。おもしろ映像セミナーと題して、ビデオカメラの使い方やパソコンを使った映像編集の教室を企画しています。興味がある方はお問い合わせください。
申し込み先:多言語センターFACIL国本(先着10名様まで)
Tel.078-736-3040
Fax.078-737-3187

水曜日のおすすめのゲストは、おやこ三国志ディレクターの竹下あきこさん親子(せいかちゃん6歳&りんかちゃん3歳)。「おやこ三国志プロジェクト」は六間道商店街が主催、NPO法人ウィズネイチャーが企画し、2010年4月に「おやこ三国志プロジェクトチーム」が結成されました。
竹下さんは、難解な三国志を親子で楽しみ学ぶため、人形劇の脚本や人形デザインを担当し、親子で楽しめるプロジェクトを目指し活躍中です。
現在、KOBE三国志ガーデンの交流館で月1回の定期公演をしています。(日時不定13時~、15時~・無料)次回は7月31日(日)、8月6日(土)。
来月から月1回の三国志パワーストーンブレスレッド作り企画を開始します。1回目は8月6日(土)15時45分~。今後メンバーを募集していく予定です。
三国志が好きな親子、子供が好きな方大歓迎。公演予定や問い合わせは(http://085sangokushi.blog75.fc2.com/)で検索してください。

桃山学院大学非常勤講師の鈴木隆史さんに「海と原発」について語ってもらいました。


2011年7月13日水曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」
今日のオススメのコーナーは、桃山学院大学非常勤講師の鈴木隆史さん。漁業経済や東南アジア地域研究(インドネシアの漁業や漁村を調査)が専門、大規模開発や、日本への輸出を目的としたエビ養殖業による地域漁民や環境への影響等を調査しています。海をこよなく愛する鈴木さん、福島の原発事故以降、大気中へ放射性物質を撒き散らすだけでなく、汚染水を海へと垂れ流している現状に怒り心頭。海洋への放出による環境や、海洋生物への影響を危惧しています。水産庁等調査を実施していますが、食物連鎖を通して生物に蓄積されるプロセスはまだ分かりません。将来的に大きな不安があります。電気を利用しているのは関西に住む我々。どうすればいいのか考えたいと訴えています。

鈴木さんが福井県へのツアーを企画しています。興味や関心がある方はpapua1969@aol.comまで連絡をお願いします。

7月6日のまちイキ水曜日は被災地レポート


「水曜日のホットニュース」の電話中継は、環境ジャーナリストでグリーン・アクション代表のアイリーン・美緒子・スミスさん。
原子力発電所の完全撤廃として「原発さよなら署名」の運動に取り組んでいます。
「グリーン・アクション」で検索しネットから署名ができます。
賛同する方はご署名をお願いします。
7月10日に「原発さよなら関西集会」が開かれます。
詳細は(美浜の会)06-6367-6580まで。

今日の「水曜日のおすすめのコーナー」は被災地レポート。
青木真兵君、湯川佳奈さん、有吉真紀さん、そして先週のホットニュースのコーナーで被災地から電話出演して下さった岡本篤さんにゲストに来ていただきました。
今回は宮城県南三陸町からのレポート。
被災者の仮設への移動は進んだが、それはプレハブが与えられただけで、水道水は飲めないし、家財道具も自分で揃えなければならないことに住民はとまどっているとのお話。
「被災者は悲惨な被害を話したがらないと思い込んでいたけど、むしろ逆で、話すことによって癒されたいと望んでいる。」とは青木君の弁。
被災者が望んでいるのはコミュニケーションです。
ビールを持ち込んで、被災者と語り合ったことが一番喜ばれたとのこと。
必要なのはお金じゃなくビールです。

水曜日からリスナープレゼント
女子プロ野球のチケット欲しいと書いてfaxかEメールを送っていただくと、後期日程のチケットをペアで5組10名様にプレゼント。
7月23日(土)福知山球場14:00、25日(月)ベイコム野球場(尼崎)18:00、31日(日)わかさスタジアム京都18:30、どれでも使えます。
Fax番号078-736-2211、 Eメールはyy778@tcc117.orgです。