まちはイキイキきらめきタイム12月24日12時から13時 担当:あっちゃんこと乾あつ子、ユミタンこと平野由美子、心美人ことパク・ミョンヂャ。
◆今日の花:ヤドリギ 花言葉:征服、困難に打ち勝つ。
◆オープニングトーク:函館の「FMいるか」は、今日クリスマスイブが開局17周年記念日とのこと。わが「エフエムわぃわぃ」より2年先輩だ。今日のお誕生日の方がた共々おめでとうございます!!
・今日の曲:「赤鼻のトナカイ」、ミッチー・ミラー合唱団。 「きよしこの夜」、ジュリー・アンドリュース。 「栄光の家へ」、インチョンチャンノ聖歌団。「牛よ急ごう」、リュウ・チョンヒョン。
◆「北の新地…」のコーナーは、電車が遅れているためあっちゃんの登場が遅くなるので「情報お知らせコーナー」を先に。
写真は上は朴明子さんの明石市での一人芝居「やなぎ行李の秘密」の舞台写真。下は講演会「慰安婦問題」立法解決に向けての会場での本岡昭次(元参議院副議長)さん。(注:事務局)
「まちはイキイキきらめきタイム」カテゴリーアーカイブ
神戸観光特使のパンミョンヂャさんルミナリエももちろん見てこられたそうです。

写真は版画家でエッセーストの岩田健三郎さん、美樹さん夫妻が建てた小さな美術館「川のほとりの美術館」で美樹さんとパンミョンヂャさん。
2009年12月10日木曜日「まちはイキイキきらめきタイム」
担当:あっちゃんこと乾あつ子と心美人ことパク・ミョンヂャ。
オープニングトーク:ルミナリエ見てきたよ。これからも継続できるようにとカンパもしてきました!
今日掛けた曲。
1曲目:クリスマスソング「リトゥルドラマボーイ」ブラザースフォア
2曲目:世界の曲「マリアンヌマチルダ」西インド諸島
3曲目:「私を救い給いし主」インチョン・チャンノ聖歌団
4曲目:「アベ・マリア」リム・ヒョンジョ
毎週火曜日12時10分からはJR新長田界隈の情報、本日は劉備元徳の坐像が丸五市場に出現!
毎週火曜日「まちはイキイキきらめきタイム」の中の12時10分からのコーナーは、神戸ながたTMOのご協力で、JR新長田界隈の情報が満載。
今回は、丸五市場に安置された劉備元徳の3トン級の坐像。どうやってこの坐像を市場に入れたのか??なぞです。
地域の「さんぱつ屋はやし」の林さんからの依頼で行う明石球場でのうぐいす嬢

本日12月2日水曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」パーソナリティの高見かおりと濱野和美は、2年に一回明石球場での神戸スパイリーリーグと大阪マンデーベースボールリーグの決勝戦のうぐいす嬢としてお伺いしています。なぜ2年に1回かというと、決勝戦は神戸と大阪の球場で交代ごうたいに行うため、神戸での決勝戦会場明石球場でのときは、たかとりコミュニティセンターの仲間、地域のさんぱつ屋さん林さんからの依頼を受けて、6年前から行っているものです。
今回は私もお伺いして、午前中の決勝戦を観戦しました。観戦した場所は、バッターボックスの後ろにある記者席でした。

11月30日の「まちはイキイキきらめきタイム」ゲストコーナーにご出演は、夜明けのガロ。 さん(SSW)。
なかなかユニークなポーズをとっていただきました。
地域の画家高木画伯の渾身のFMわぃわぃ看板、YYマリンちゃんのもとに横たわっての記念撮影です。
「まちはイキイキきらめきタイム」木曜日朴明子さんの「熱海話」と乾あつこさん「新地クイーン」の話で始まりです。

まちイキ 09,11,26号 担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人ことパク・ミョンヂャ。
今日の花:シャコバサボテン。花言葉:美しい眺め。
◆オープニングトーク
熱海に行ってきました。観光客は「貫一・お宮の像」の前で貫一がお宮を蹴飛ばしている格好を真似て写真を撮っている。撮っている当人も見ているも笑っている様子が可笑しい。有名な梅園に数年前に「韓国庭園」ができた。当時韓国の大統領金大中氏が森首相と熱海で会談した記念に造られたという。韓国伝統の家屋を見ることのできる場所である。
◆1曲目「燃ゆる瞳」ボビー・ヴィー。
⇔写真は「蓮池透氏講演会」**この蓮池透氏(元拉致被害者家族会事務局長)の講演会の要旨は[:下:]こちらをクリックしていただければ朴明子さんのレポートがあります。(事務局)
続きを読む 「まちはイキイキきらめきタイム」木曜日朴明子さんの「熱海話」と乾あつこさん「新地クイーン」の話で始まりです。