
毎月第4日曜日3時からは、F4ならぬV4の番組「トン・リン・ティエン・ルー」の時間!
7月26日日曜日は久しぶりに、4人がそろいました。今回のテーマは「つながり」。竹野浜に行ってきたV4とそして硬いつながりをもった友人が参加しての放送です。近日中にBLOGアップして、ポッドキャスティングでいつでも番組が聴けるようになります。
毎月第4日曜日3時からは、F4ならぬV4の番組「トン・リン・ティエン・ルー」の時間!
7月26日日曜日は久しぶりに、4人がそろいました。今回のテーマは「つながり」。竹野浜に行ってきたV4とそして硬いつながりをもった友人が参加しての放送です。近日中にBLOGアップして、ポッドキャスティングでいつでも番組が聴けるようになります。
写真は、日本でも今では練習されている人も多くなった、朝鮮半島の伝統的な太鼓、チャング(チャンゴともいう)。左は皮が厚く低音。そして一般的には牛革を使用している。右は革が薄く高音。一般的には馬革を使用します。右を基本的に打つのはチェと呼ばれる細いバチ(自分用に削ってつくることも多い)、左は手または、先に丸みを帯びた木のボールのようなものがついたバチで打つ。しかしもちろん両手を交差させて、打つ場合もあります。
さて7月23日木曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」のみょんぢゃさんリポートは[:下:]をクリックしてください。
2009年7月18日土曜日13時からのゲストコーナーに在日コリアン魂の叫びの朴保さん登場!デビュー30年記念アルバム発売のLIVEを全国展開中!
このアルバムと記念のドキュメンタリー映画のチケットをYYリスナーにプレゼントしてくださいます。プレゼント希望者はFMYYまでFAX・メールで「お名前」「連絡先」「映画チケットかCD」をお書き添えの上お送りください。当選は発送を持って代えさせていただきます。締め切りは7月25日とさせていただきます。(写真:中央朴保さん)詳しくは[:下:]
●朴保デビュー30周年記念アルバム 完成しました。⇒明日の「まちはイキイキきらめきタイム」に朴保生出演!
●それを記念してひさびさに神戸で今晩ライブ●
7月17日(金)
jazz&cafe「Jam Jam」
神戸・元町 朴保(vo.g) 朴実(g)
大村太一郎(b) 清水 達生(dr)
開場18:00/開演19:00
前売2500円/当日3000円 問合せ先
「 Jam Jam 」
神戸市中央区元町1-7-2 ニューもとビル地下1F
TEL:078-331-0876
URL:http://jamjam.tonosama.jp/index.html
7月11日火曜日夜8時から9時までのタイ語の番組「マイペンライサバイサバイ」にステキなゲストが登場。
今月は7月18日のラオス人民共和国・カンボジア王国音楽文化交流活動に一環で開かれる「フレンドシップ ガラ・コンサート2009」のご紹介においでいただいたので、第1週・第2週と続けて「マイペンライサバイサバイ」をお送りします。
写真左ゲスト田中郷子さん、右がお相手のケットさんです。番組の中で、コンサートチケットプレゼントがあります。