7月9日木曜日 まちはイキイキきらめきタイム 担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人こと朴明子
今日の誕生花 ゼラニウム 花言葉:真実の愛情
今日の1曲目「雨にぬれても」 バート・バカラック、ハル・デヴィットで始まりました。(写真は「丹波マンガン記念館」坑口の一つ。月刊雑誌「イオ」より転載)
「今までの番組」カテゴリーアーカイブ
今週も「たかとり」は多文化が満載!

2009年7月4日の「KOBEながたスクランブル」13:00からのゲストは、
「HAFU」つまりハーフにこだわった人たちの「声」と「写真」展示イベントを通じて、様々な違いについてたくさんの人々に気づいてほしいと熱い思いをもった、マーシャ・ユミ・リゼさん(左)をお迎えしました。
そしてその右に座っている二人は、マーシャの思いに応えるべく「HAFU」の思いを語りにきた加藤チェリーさんと都房江さんです。
6月23日と6月30日火曜日19時~20時は、2週にわたって「フィリピンの国民的歌手、フランシスM」追悼番組

アートワークの作者:Ice Arrojado Basit
Photographer / Graphic Designer – Manila, Philippines
(Web site)
http://ice-works.deviantart.com
http://iceworksplus.multiply.com
Pinoy Rap:【特番】Francis M Tribute Show
6月23日(火)は「Pinoy Rap」の特別番組として、ロメオさんの「Francis M Tribute Show」を放送いたします!
今年の3月に亡くなられた、フィリピンの国民的ミュージシャン「Francis M」に捧げる番組を、今週と来週の2回に分けてお送りします
(なお、前編は6月23日、後編は6月30日)
続きを読む 6月23日と6月30日火曜日19時~20時は、2週にわたって「フィリピンの国民的歌手、フランシスM」追悼番組
木曜日朴明子さん担当のまちイキはちょっと辛口

6月25日の木曜日12:00~13:00「まちはイキイキきらめきタイム」担当は朴明子さんと乾あつこさん
今日の花:朝顔、花言葉は愛情の喜悦から始まって、盛りだくさんの1時間。(写真は出石J神社)詳しくは[:下:]
韓国からのお客様~李・宋ご夫妻と淑明女子大留学生~

6月27日土曜日は多文化てんこもりの一日でした。
まずは「KOBEながたスクランブル」12時30分からのゲストはソウル大学名誉教授の李文雄教授(中央)、そして李先生の奥様で、かつ韓国伝統文化芸術作品のコーディネイターの宋聖熙さん(左)。
毎週火曜日13時からの関西学院大学山中研究室文化と街のソムリエの山中速人先生の招聘でおいでになり、文化人類学者としても以前から大変興味を惹かれていたこのラジオ局を見学においでになりました。
後ろで見学しているのは、同じく本日からインターンとしてやってきたソウル淑明女子大の留学生、申利仁さん(後右)と呉主恵さんのふたりです。
KOBEながたスクランブル 今日も情報満載!
本日2009年6月20日ご出演のラインナップ!

12:30~「NHK震災特集「未来は今」上映会&若者たちと語る“震災”」神戸大学大学院 宮北さんと田中さん

13:00~「入国管理特例法」について 神戸外国人救援ネット・RINK 草加道常さん