「今までの番組」カテゴリーアーカイブ

5月18日区民フェスティバルの「KOBEながたスクランブル」情報満載!いろんなゲストが入れ替わり立ち代り

工藤まきさん

18日は区民フェスティバルが11時から18時まで若宮公園で開催。第3月曜日の担当パーソナリティ真樹さんがさっそく集材に行ってきましたと事務所に顔を出してくれたので、土曜日の番組でもリポートをしていただきました。詳しくは20日月曜日12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」でじっくりお聞きくださいませ。

ヘリテージマネージャー大会inKOBE

12時30分からの「おしゃべ市場」は電話中継。KIITO(旧神戸生絲検査所)で6月1日に開催される「ヘリテージマネージャー大会inKOBE」の紹介を当日の分科会「淡路島の庄屋などの調査 淡路島地域の取り組み」を担当される奥井正蔵正蔵造さんにお聞きしました。
建物は歴史的建造物である前に、そこに生活していた、生きていた人々の記憶があること、それが重要という素敵な言葉を教えていただきました。

真陽フェスティバル余嶋実行委員長

13時からのじっくりとお話を聞くベストコーナーには、第25回目を迎えた、「第25回真陽フェスティバル」の実行委員長大橋2丁目のバス停すぐのよじま (ふぐ料理 海鮮料理 和食 かに料理)の店主余嶋さんをお招きして、真陽というまちの人々の熱い取り組み、その集大成として見える形「真陽フェスティバル」について語っていただきました。
開催:5月25日日曜日 10時から15時
場所:真陽南さくらグラウンド(アグロから高松線を東へ数分)
もしも雨でも大丈夫!!六間道商店街で開催です。
**信州飯田町から大人も乗れる蒸気機関車!with五平餅などの信州物産
**ふれあい動物園(うさぎやひよこ、、、そしてポニー)
ステージも盛りだくさん[:音符:]地域にはこんなにタレントが満載なのかと驚くことでしょう!!

本日の夜7時からの「ヨボセヨ」はKコリアの担当!久しぶりのゲストは釜山からの大学生が2人

ヨボセヨkチーム

5月5日日曜日夜7時~9時の「ヨボセヨ」は釜山外国語大学金説性君と釜山大学李周燁君の二人がゲスト出演です。
写真はスタジオで左からパーソナリティ金明朝、パーソナリティ&ミキサーまっちゃん、金説性君、李周燁君。
金君は軍隊の一時休暇、李君は6月から入隊というひと時を日本で過ごしてのご出演です。
5 월 5 일 일요일 저녁 7시 ~ 9시 FMYY 프로그램 “여보세요”손님은
부산 외국어 대학교 金説性씨와 부산 대학교 李周燁씨입니다.
꼭 들어주세요.
FMYY은 주파수 77.8MHz
그리고 인터넷 방송은 사이마르 라디오
스마트 폰에서는 TuneIN에서 들으시는 수 있습니다.

13時からはドイツファアベルクVORWERKの神戸ショウルームのGM最所久美子さんの出演。

最所久美子さん

2012年12月神戸三宮のフラワーロードにオープンしたドイツのカーペットの掃除のための、家庭用電気掃除機屋さんとして83年前に生まれたVORWERK日本のショウルーム!
3代使うのは当たり前というドイツらしい電気製品です。(ドイツでは4軒1軒、イタリアではなぜか3軒に1軒お使いだそうです。)
ドイツとつながりの深い神戸に初お目見えのショウルームで、ぜひ一度実体験してください。
**ドイツ生まれのフォアベルク社は1883年(明治16年)にカーペットメーカーとして創業。その後カーペットの手入れや家庭の住環境をより快適にするため、1930年(昭和5年)に家庭用電気掃除機を開発しました。以来、ホームケアシステムの開発に取り組んできました。(会社概要より)**
このショウルームには、フォアベルクホールというかなり広いホールがあります。
そこでいろんな講習会を行っています。
5月18日(土)は~シェーナウの想い“Das Schönauer Gefühl”~自然エネルギー社会を子どもたちに

シェーナウの想い“Das Schönauer Gefühl”~自然エネルギー社会を子どもたちに~
ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまちシェーナウ市の住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー社会を子どもたちに」という想いから、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまでの軌跡を綴るドキュメンタリーです。

最所久美子さんとたまちゃん

5月18日土曜日「ドイツの脱原発事情を知ろう!」
第1回11:00~
第2回15:00~
<それぞれの2部構成になっています>
第一部 上映会「シェーナウの想い“Das Schönauer Gefühl”(上映時間60分)
第二部 講演「脱原発へのドイツの挑戦」 ゲスト:小林直生

今月のタイ語の番組は来日したケットさんとシュウ先生の対談です!タイと日本の観光についての考察

マイペンライ

5月3日金曜日の「マイペンライサバイサバイ」

ケットさん

チュラロンコン大学の先生としてタイの観光庁の方や大学の先生方と引率して日本に来日。
風格が出てきました。

シュウ先生

シュウ先生もタイと日本の観光地としてのあり方などを的確にお話されています。
観光地として成り立つこと、そして観光地となるからこその、文化の荒廃の問題、、、、なかなか相容れなくて、しかしこのバランスが観光地のレベルの高さを維持するものでもあるといえます。