「今までの番組」カテゴリーアーカイブ

今日の「KOBEながたスクランブル」の担当たまちゃんとはまの!、素敵な会話が弾みます。

はまのとたまちゃん

今日の「KOBEスクランブル」はたまちゃんとはまののコンビです
なかなか12時からの時間にぴったりの軽快かつ、まったりゆるゆる、でもいろんな内容が織り込まれたお昼のランチ状態です。

たまちゃん

12時半からの「おしゃべり市場」のコーナーは、たまちゃんの行ってきました報告。行き先はBIZEN中南米美術館。

南米博物館

中々素敵なパンフレットです。かつ魅力的なイラストが並びます。

BIZEN中南米美術館

**BIZEN(備前)中南米美術館**
日生(ひなせ)町で漁網の製造・販売を営んでいた故森下精一氏のコレクションの寄贈により、昭和50年3月に開館しました。
 森下氏は商用で南米を訪れた時に古代アメリカ文化の遺物に触れ、その魅力にとりつかれて以来蒐集を重ね、やがて中南米10カ国に及ぶ質量ともに優れたコレクションを持つに至りました。この収集品が専門家の鑑定の結果、学術上・美術史上極めて貴重であることが明らかとなったため、一般に公開することを決意し、蒐集品と美術館の全施設を寄贈し、本美術館を設立しました。美術館の外壁は、岡山県重要無形文化財備前焼作家故藤原建氏の制作による、約1万6千枚もの備前焼の陶板で覆われています。
 生前森下氏が常に希望していたように、地域文化の復興の一助となることと共に、多くの方が当館を通して中南米の古代文化に親しんで下さることを念願しています。

12月15日土曜日フィリピンからのお客様が出演~JICAフィリピン事務所の中村隼人さん~

JICAフィリピン事務所中村さん

(写真はフィリピンのクリスマスケーキ≒パネトーネをおみあげ持参できてくださった中村さん、、とってもおいしかったです)
以前から東南アジア、そして南米の防災についていろんな日本の知恵をお伝えするお仕事をされている中村隼人さん。
今はJICAフィリピン事務所で「カガヤンデオロの復興」を担当しているかたです。
お話は、日本とフィリピンの関係、日本の河川の知恵が非常に役立っていること、まだまだ日本の果たせる役目はある、、というお話を非常に分かりやすく説明いただきました。
前進前進また前進の日本ではなくても、地道な緻密な日本のやり方は非常に有用なんだということを実感しました。
じっくりとお話くださいませ。

ガガヤンテロの地震

≪ガガヤンテロの地震≫フィリピン沖で2012年8月31日に起きた地震で、震源地近くのサマール島などの地元当局者は共同通信に対し、家屋が倒壊し、けが人が出ていると語った。停電が起きているとの情報もある。フィリピン災害当局は、震源から南西のミンダナオ島スリガオで十数センチの津波を確認したと述べた。さらに高い津波が来る可能性もある。地元災害当局は津波警報を出した。
【タクロバン(フィリピン中部レイテ島)共同】フィリピン東沖の太平洋で8月31日に起きた地震で、震源地近くのサマール島などでは、国軍や警察が1日、各地で壊れた道路や橋を中心に本格的な復旧作業を始めた。一時停電した地域も多く、被害状況の確認も合わせて進めた。
地震発生直後にミンダナオ島で鉄砲水と土砂崩れがあり、1人が死亡した。災害当局によると、地震による激しい揺れは、サマールやレイテ、ミンダナオ各島や周辺の小島などで確認された。家屋が倒壊するなどして、けが人が出た。災害当局は発生直後に津波警報を出したが、1日未明に解除した。

JICAフィリピン事務所

JICAフィリピン事務所
フィリピン事務所
JICA PHILIPPINES OFFICE
[住所]
40th Floor, Yuchengco Tower, RCBC Plaza 6819 Ayala Avenue, Makati City, PHILIPPINES

ハロー長田、第2金曜日は、消防署からのお話「査察と年末年始特別警戒期間」

長田消防高崎さん

今年度最後の消防署のご出演の「ハロー長田」
今回は長田消防署査察係 高崎博幸さんにおいでいただき、火事や事故にならないように、公共の施設や商業施設、いろんな事業施設の査察を行っているというお話をいただきました。
多様な人々が出入りする施設では、消防署の提案を遵守していただきたいものです。
またそろそろ年末が近づいてきました。12月16日~1月3日は特別警戒期間となっていますので、特に気をつけていただきたいとのことです。
大掃除のいろんなゴミなども、決まった日程、時間を守っていただくこと、、、このよな小さなことでも放火を防ぐ手立てとなるそうです。
12月14日夜10時~、18日13時半~の再放送で、高崎さんの澄み切った拍子木の音もお楽しみください。

本日の技術のつくだ煮~表具師・・・日本の巧・・・西神戸センター街恍雅堂~

恍雅堂田中さん

本日の12時30分からの佃の技術のつくだ煮は、西神戸センター街の表具の店「恍雅堂」の田中豪人さん。
表具についてのいろんな業をお教えいただきました。

表具の説明2

佃家から持参した仏画の掛け軸で説明開始。

表具の説明4

仏画を引き立たせつための布地を選ぶ。このサイズは、仏画を引き立たせつた目の割合が古来から決まっている。
赤い金襴の入った細い帯は風袋(これは古代中国では、からすなどの鳥脅しだった)

表具の説明3

風袋はだらっとしないように、畳み方も決まっている。このようにすると、掛け軸をかけたときにぴんと張った状態で下がるようになる。

表具の説明1
多文化共生の樹1

カトリックたかとり教会の中に飾られている「多文化共生の樹」

多文化共生の樹2

ここでのいろんな市民グループが行っている多文化共生のまちづくりを象徴するような「多文化共生の樹」の表具を恍雅堂さんでお願いして表具していただきました。

今週のわらわらタウンニュース~アートシアターdbでのイベント紹介~

artTheaterdb

今週は第2火曜日12時10分からのコーナーは大正筋のアスタくにづか4番館の4階にあるNPO法人ダンスボックスの担当です。
本日の放送は、ArtTheaterdbで12月23日に行われるTeenagers’ Free! Theater 第7回公演「あの星の博物館の倉庫」のご紹介です。
日時2012年 12月 23日 (日曜日)14:00~
場所ArtTheater dB神戸
料金:無料
主催:Teenager’s Free! Theater
問合せ:tft_kobe@yahoo.co.jp

11月29日(木) まちイキ

11月最後の木曜日 まちイキのゲストは
TCCたかとりコミュニティセンターの仲間、
特定非営利活動法人リーフグリーンの新しいスタッフである
お二人の女性にお越しいただきました。
中岸佳菜さん(左)と蔵元志穂さん(右)です。

中岸さんは2012年9月から、蔵元さんは10月からと
まだまだフレッシュなたかとりメンバーです。

子どもも大人も、高齢者も障がいを持っていても、住み慣れた地域で
助け合ってくらし続けられる豊かな社会の実現を目指すリーフグリーンでは、
様々なサービスを提供しています。
そんな活動を支えるスタッフとして日々頑張っていらっしゃるお二人の目標や夢をうかがったところ、まだまだ新婚さんの中岸さんは「料理のレパートリーを増やすこと」、車椅子ユーザーの蔵元さんは「まず自分が健康なこと」と
語ってくれました。

そして、NPO法人であるリーフグリーンでは「まず、会員になってください」と、困った時に助け合える、対等な立場でお互いを支え合うための会員を
大募集中です。
日々の生活の中でちょっと手を貸してほしい場面ってたくさんありますよね。
まだ子どもが小さかったり、高齢で一人暮らしだったり…。
手を必要としている人、貸してあげられるよという人、興味を持たれた方は、是非ご連絡してみてください。
お二人を始めとする優しいスタッフが丁寧にいろいろ教えてくださいますよ。