「今までの番組」カテゴリーアーカイブ

毎月第2土曜日の12時20分からは神戸映画サークル協議会の上映会のお知らせ

人生ここにあり!

6月15日16日の6月の例会は『人生、ここにあり!』(原題“SI PUO FARE(やればできるさ”)1983年ミラノ近隣における脱施設化=精神病院を廃絶する法律・バザーリア法(Deinstitutionalisation)の制定によってイタリアで実際に起こった話を映画化。

1978年に制定された“バザリア法”は、それまで病院に閉じ込められ、人間的な扱いを受けていなかった人々が一般社会に戻ってきた。「自由こそが最良の治療」という革新的な法律。しかし当然ながらそれは様々な社会的葛藤を生み出す。
地域社会の中で実際に働きながら共存を目指す患者たちと、それを導く主人公のユニークなキャラクター達が織り成すラテンの陽気な笑いと深い悲しみが繊細に絡み合う人生賛歌とも言える物語。

毎週金曜日13時からはハローながた!第2金曜日は長田消防署の方々のご担当です。

梶原和行さん

毎週金曜日13時からは「ハロー長田」のコーナー
第2金曜日は長田消防署のご担当。今回は総務の梶原和行さんにおいでいただき、6月から開設された長田消防署のホームページをご紹介いただきました。

ウーカン

長田消防署は大橋出張所と合わせて100人の職員がいらっしゃるそうです。24時間勤務の消防と救急班は3班に分かれて毎日私たちの安全の下支えをしてくださっています。

第2金曜日は12時30分から「技術のつくだ煮」技術のマエストロ佃が語ります!今回は2回目

兵神水耕栽培

毎月第2金曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」12時~13時25分までの放送。
12時30分からのコーナーは「技術のつくだ煮」担当は、佃由晃。技術のマエストロの鋭い感覚で地域に根付くこれからの時代を拓く技術について語ります。

オンディーヌ

今回は第2回目は兵神機械工業の「船舶用機械メーカーの水耕栽培」

水耕栽培
水耕栽培

詳しくは続くをクリック!

続きを読む 第2金曜日は12時30分から「技術のつくだ煮」技術のマエストロ佃が語ります!今回は2回目

毎週火曜日12時30分からは「週刊それいけ!長田」今回は福祉体験授業についての報告です。

井神さんと蒲谷さん

毎週火曜日は長田ボランティアセンターの提供でお送りする、地域での多様な福祉・ボランティア活動のお知らせです。
本日は長田区社会福祉協議会が、地域の小学校・中学校、時によると高校と連携して行う福祉教育のお話です。
長田区社会福祉協議会では、長田区『福祉教育・ボランティア学習』実践研究会を設置しています。研究会のメンバーは、福祉教育やボランティア学習を進める教諭と、実践面で関わりをもつ障害当事者、施設関係者、関係企業、ボランティア、地域団体のメンバーなどで構成されています。
当事者と出会うことで、子どもたちの心に実感として「いろんな人々と共に住むまち」を伝えています。その継続した取り組みがこのまちの人々を豊かしに「住み続けたいまち、長田」を形成するということを発信しています。
この放送は本日の夜10時にも再放送されます。ぜひお聞きください。

毎月第1火曜日は12時10分からは「神戸市立地域人材支援センター」の情報です。

向事務局長

6月の第1火曜日12時10分からの「食と笑いのわらわらタウンニュース」第1火曜日は、神戸市立地域人材支援センターの情報です。
本日は先月に引き続き、事務局長の向恵子さんにおいでいただきました。
もともと地域の二葉小学校であったそのままを残しているため、教室がたくさんあり、地域の人々の交流の場として活用されています。
懐かしい小学校の姿かたちと震災後の長田の新しい「まちづくり」のコンセプト、ユニバーサルな構造とがマッチした建物です。
教室のレンタル料も非常に「お財布」にやさしい地域の施設です。

大変好評な「楽らく講座」6月から新しく開設される講座もご覧ください。

毎週火曜日夜8時からはブラジルの時間「CANTABRSIL」♪

松原マリナさん

毎月火曜日の夜の8時10分からは「CANTA BRASIL」の時間です。パーソナリティは松原マリナ秋月さん。関西ブラジル人コミュニティの代表です。
6月25日には、リオのカーニバルと並ぶブラジルの大きなお祭「フェスタ・ジュニナ(6月の祭)FESTA・JUNINA」が、関西ブラジル人コミュニティでの開催されます。
Festas juninas ou festas dos santos populares são celebrações que acontecem em vários países historicamente relacionadas com a festa pagã do solstício de verão na europa ou do inverno no Brasil, que era celebrada no dia 24 de junho, segundo o calendário juliano (pré-gregoriano) e cristianizada na Idade Média como “Festa de São João”. Os outros dois santos populares celebrados nesta mesma época são São Pedro e São Paulo (no dia 29) e Santo Antônio (no dia 13).
収録風景
番組はポルトガル語と日本語、ぜひ一度お聞きください!!