
FMわぃわぃは、もちろんコミュニティラジオ局です。でも地域の中のいろんなものを実際に繋ぐ場所でもあります。
本日は地域の石鹸会社=ミヨシ石鹸と地域の女子大学甲南女子大学とそして地域のマスメディア神戸新聞を、これまた地域の活動家でありFMわぃわぃの番組スタッフが仲介して繋がりました!
手に持っているのは、去年秋から派遣切りにあって大変な苦境に立たされている、この国に住む日系ブラジル人に送ろうとしている泡のボディー石鹸や手洗い石鹸です。
地域のコミュニティラジオとしてFMわぃわぃのバージョンアップを図るべく、ミキサー講習が開催されました!
講師は元スタッフの高松純一さん。ボランタリーに手を挙げてくれました。
そして参加スタッフも多様です!!
地域の声を届けるミキサーの役割は重要であり、ここで昔のスキルを生かす人あり、新たなスキルを手に入れる韓国留学生あり、これからの放送に耳を澄ませて下さいませ。⇒⇒ただし早急には変わらないかもしれません。ながい目で耳で御付き合いくださいませ。
3月第4土曜日28日の「SOUND WAVES」の担当は、MIXrootsKANSAIのエド
彼は現在なんと、、東京⇒バンコク⇒ダッカに向かう途中その旅の途中で、この番組を編集してYYへ送信してくれました。時代ですね
内容は、MC Betoの≪日本への移住≫に関してのエピソードのインタビュー。
MCBetoとは、もちろんポルトガル・日本語で今を生きるブラジル系の若者のメッセージを発信しているTENSAIS MC’Sのリーダーでボーカルです。
そしてエドからの重要なお知らせ
~Shake Forward!2009、今年も開催決定!~
PRICE:前売り2,500円!近日発売です!
昨年見逃したかた!今年は絶対会場でお会いしましょうね!!
2009年3月14日土曜日、毎月第2土曜日は「ラジオフォーラム」を開催しています。
今回は兵庫県立大学のインターンの二人のFMわぃわぃでの2年間に渡る活動の集大成!
そこから自分達のつかんだものをプレゼンテーションしてもらうのがひとつ、そして外国語番組の「SOUND WAVES」と「華声」「AMARC番組」のミーティングも同時開催でした。
詳しくはこちらをご覧ください。↓