1984年9月14日神戸六甲学生青年センターで講演されたその講演の音声と共に「災害とマイノリティ シリーズⅠ」として7月26日から8月23日まで、5回にわたり、放送します。
1995年1月17日の神戸での震災、そして2011年の東北での震災とともに、1923年に起こった関東最震災での朝鮮人大虐殺!災害時に起こる様々なこと、見えること、それを再度84年の講演録からひろい起こします。
司会進行は、関西学院大学総合政策学部山中速人教授、お相手は神戸学生青年センターの飛田雄一館長です。
このコーナーは、関西学院大学のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます
。
「関西学院大学 山中速人研究室」カテゴリーアーカイブ
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室「それぞれの震災ボランティア~私達にもできること」第8回
2011年7月12日火曜日の関西学院大学総合政策学部山中速人研究室の震災ボランティアについてのレポート。第8回目は~三田市からできる支援~というものです。担当は、武政航平、品川雄紀、島松寿悟、錦那青、堂村美保、前田裕香です。
三田キャンパスの学生からメッセージを集めて、中学生からのメッセージを集めて、ビデオレターを作成しYouTubeにアップするというものです。
YouTubeにアップした動画は「三田でできること」と検索してもらえれば、「東日本大地震応援ビデオレター from 関西学院大学」という動画が表示されますので、ぜひ一度見てください。
またこのコーナーは関西学院大学のサイトでいつでもお聞きになることができます。
関西学院大学総合制作学部山中速人研究室制作番組「それぞれのボランティア活動を通じて~私達にもできること~」第7回
2011年7月5日火曜日13時からの関西学院大学総合制作学部山中速人研究室の実験番組は、現在それぞれの東日本の大震災におけるボランティア活動について報告しています。
今回は第7回目「どこでもできるよ!ボランティア」と題して登坂彰識、多井章人、藤澤嘉洋、助野駿、森貴祐が担当します。
FMわぃわぃの番組は周波数77.8メガヘルツ、インターネットはサイマルラジオで同時放送、またこのコーナーはポッドキャスティングとして関西学院大学のサイトでいつでもお聞きになることができます。
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室「それぞれの震災ボランティア~私達にもできること」第6回
2011年6月28日毎週火曜日「まちはイキイキきらめきタイム」の13時からのコーナーは関西学院大学総合制作学部山中速人研究室のゼミ生達の番組です。今回は「それぞれの震災ボランティア~私達にもできること」第6回として「現地に行かなくてもできるボランティア活動」というのをリポートしました。
担当は、前野康太、岡本直也、脇本拓弥、室岡孝奈です。
この番組は地上波77.8メガヘルツ、インターネット放送サイマルラジオ以外に、関西学院大学のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。
関西学院大学総合制作学部山中速人研究室制作番組「それぞれのボランティア活動を通じて~私達にもできること~」第5回
2011年6月21日火曜日「まちはイキイキきらめきタイム」いつもの13時からのコーナーは、関西学院大学総合制作学部山中速人研究室のゼミ生達がお送りする番組です。5月24日からは「それぞれのボランティア活動を通じて~私達にもできること~」と題して、いろんなボランティア活動を行い、それをリポートしています。今回は第5回~学内ボランティアキャンペーン~と題して放送しました。
担当は、笹賀万央・中川稀美子・木村晃人・坂本真之・奥林賢です。
FMわぃわぃは周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオでお送りしています。
またこの番組は関西学院大学のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。
関西学院大学総合政策学部山中速人研究室「それぞれの震災ボランティア~私達にもできること」
2011年6月14日火曜日お昼の「まちはイキイキきらめきタイム」の13時からのコーナーは、関西学院大学総合政策学部山中速人研究室のゼミ生達の番組です。
現在は3月11日に起こった東北大震災の支援を行うボランティアに参加し、「ボランティアを通じて知ったこと、自分達にもできること」を8つのチームが報告しています。
今回は第4回目「私達にできること~佐用町からの力を届けます~」をお送りします。
FMわぃわぃは周波数77.8メガへルツ、インターネットはサイマルラジオで同時放送、この番組は関西学院大学のサイトでいつでもポッドキャストとしてお聞きになることができます。