「KOBE BRIDGING JAPAN & AFRICA」カテゴリーアーカイブ

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT vol.11 in ENGLISH


On the first and second Saturdays (5th and 12th April) from 4pm to 4:30 in Japanese and from 4:30 to 5pm in English, KIC students from Africa share their stories about what has surprised them once in Kobe, Japan, what they have found out through their life there, and other things they found intriguing and mind-blowing in Kobe or in Japan in general.
On May program, as usual, explores about the countries which our guest students come from. One of our guests this week is from Somaliland – a self-declared country not approved by the international community – and this triggered an interesting discussion.

They are with our regular personalities, Ms. Funayama (Left photo: Having worked in multiple African countries) and Prof. Nsenda (Architect originally from Democratic Republic of Congo and graduated from Osaka university graduate school).


In this month, our guest students from KIC are Mr. NYIRINGABO, Christian (on the right of the photo) from the Republic of Rwanda and Mr. H. HUSSEIN RABI, Abdilahi Mohamed (on the left of the photo) from Republic of Botswana.

Japan (Official guide)
https://www.jnto.go.jp/eng/
Kobe city in Japan
http://plus.feel-kobe.jp/
Graduate School of Information Technology Kobe Institute of Computing
https://www.kic.ac.jp/en/

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT 第11回 日本語

5月5日の第1週土曜日と12日の第2土曜日の4時~4時半日本語で、4時半から5時は英語で、神戸情報大学院大学のアフリカからの学生たちが、日本・神戸に住んでみて気づいたことやアフリカの自分の国のことを紹介しています。
私たちにが普段気づかないことに気づかせてもらえます。
パーソナリティは、神戸情報大学院大学の船山・プロジェクトマネージャー(左側:アフリカなどの国々でNGO活動等に参加)とセンダ先生(右側:コンゴ出身 京都大学大学院を卒業、建築家)です。


今月のアフリカからの留学生、写真の右の方がルワンダ共和国からのクリスティアンさん( NYIRINGABO, Christian)、そして左の方がソマリアランドからのアブディラヒさん(H. HUSSEIN RABI, Abdilahi Mohamed)です。
アブディラヒさんはソマリア連邦共和国の中にある未承認国であるソマリランドから来ています。
もう一人のクリスティアンさんは、ルワンダの出身です。
二人が大学院で学んでいるテーマ「疫病などの発生情報の共有システム」や、「鉱山労働者のための災害予知通報システム」の研究について話されています。
また、日本に来る前に想像していたロボットや最新の技術を学ぶのではなく、自国の課題に対しICTをどう活用できるのかという手法(探求プラクティス)を学ぶことができたと話しています。
ルワンダ共和国 (在日本ルワンダ共和国 大使館)
http://www.japan.embassy.gov.rw/index.php?id=702&L=12
ソマリランド(ソマリア連邦共和国の中にある独立国。現在、国際的には未承認のため駐日大使館もないため、外務省のサイトを参照)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/somali/data.html
神戸情報大学院大学

ICTで課題解決できる高度な人材を育成 – 神戸情報大学院大学


神戸市とルワンダ・キガリ市の経済・交流連携協定 締結
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/20160714041901.html

KOBE BRIDGING JAPAN & AFRICA through ICT vol.10 in ENGLISH

On the first and second Saturdays (7th and 14th April) from 4pm to 4:30 in Japanese and from 4:30 to 5pm in English, KIC students from Africa share their stories about what has surprised them once in Kobe, Japan, what they have found out through their life there, and other things they found intriguing and mind-blowing in Kobe or in Japan in general.

On April program, in addition to the students’s reaserch themes of the guests , the story is talked about that various things are started from April in Japan , and about Japanese culture such as the Obon festival  in comparison with Africa.
And also they are talking about research on the theme “Utilization of ICT in agriculture “,and ”Electronic medical record system in medical care”” which is being addressed at the graduate school.
They are with our regular personalities, Ms. Funayama (Left photo: Having worked in multiple African countries) and Prof. Nsenda (Architect originally from Democratic Republic of Congo and graduated from Osaka university graduate school).

In this month, our guest students from KIC are Mr. HAKIZIMANA, Louis (on the right of the photo) from the Republic of Rwanda and Mr. TLHOBOGANG Boikobo (on the left of the photo) from Republic of Botswana.
Japan (Official guide)
https://www.jnto.go.jp/eng/
Kobe city in Japan
http://plus.feel-kobe.jp/
Graduate School of Information Technology Kobe Institute of Computing
https://www.kic.ac.jp/en/

KOBE BRIDGING JAPAN & AFRICA through ICT 第10回 日本語

4月7日の第1週土曜日と14日の第2土曜日の4時~4時半日本語で、4時半から5時は英語で、神戸情報大学院大学のアフリカからの学生たちが、日本・神戸に住んでみて気づいたことやアフリカの自分の国のことを紹介しています。
私たちにが普段気づかないことに気づかせてもらえます。
パーソナリティは、神戸情報大学院大学の船山・プロジェクトマネージャー(左側:アフリカなどの国々でNGO活動等に参加)とセンダ先生(右側:コンゴ出身 大阪大学大学院を卒業、建築家)です。

今回はゲストの学生の研究のことに加え、日本は4月からいろいろなことが始まることやお盆のことなど日本の習慣について、話が弾んでいます。大学院で取組んでいるテーマ「農業分野でのICTの活用」や、「医療における電子カルテのシステム」の研究のことも話されています。

今月のアフリカからの留学生は、写真の右の方がルワンダ共和國からのルイさん(HAKIZIMANA, Louis)、そして左の方がボツワナ共和国からのボイコボさん(TLHOBOGANG Boikobo)です。

■ルワンダ共和国(在日本ルワンダ共和国大使館)
http://www.japan.embassy.gov.rw/index.php?id=702&L=12
■ボツワナ共和国(在日本ボツワナ共和国大使館
http://www.botswanaembassy.or.jp/index.php?La=J
神戸情報大学院大学

ICTで課題解決できる高度な人材を育成 – 神戸情報大学院大学


神戸市とルワンダ・キガリ市の経済・交流連携協定締結
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/20160714041901.html

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT vol.9 in ENGLISH

On the first and second Saturdays (3rd and 10th March) from 4pm to 4:30 in Japanese and from 4:30 to 5pm in English, KIC students from Africa share their stories about what has surprised them once in Kobe, Japan, what they have found out through their life there, and other things they found intriguing and mind-blowing in Kobe or in Japan in general.

英語(English)

In this month, our guest students from KIC are Mr. BAZIRAMWABO Gabriel (on the left of the photo) from the Republic of Rwanda and Mr. WANI, Nicholas Paul (on the right of the photo) from Republic of Sudan.
On March program , in addition to studying by guest students, we talk about the culture of each country, such as the names often attached to children.
And they are talking about research on the theme “Software that children of Rwanda learn programming using local language“ and “Using ICT for improving agriculture in South Sudan” which is being addressed at the graduate school.

Our regular personalities, Prof. Nsenda (Architect originally from Democratic Republic of Congo and graduated from Osaka university graduate school)

our regular personalities, Ms. Funayama (Left photo: Having worked in multiple African countries)
Japan (Official guide)
https://www.jnto.go.jp/eng/
Kobe city in Japan
http://plus.feel-kobe.jp/
Graduate School of Information Technology Kobe Institute of Computing
https://www.kic.ac.jp/en/

After recording we went to loacal dining near FMYY.

This time we had AKASHIYAKI Octopus dumplings & KUSHI-KATSU a Japanese dish of deep-fried skewered meat and vegetables. Both of tease IAMANESE dishes First experience for them.

KOBE bridging JAPAN & AFRICA through ICT 第9回 日本語

3月3日の第1週土曜日と10日の第2土曜日の4時~4時半日本語で、4時半から5時は英語で、神戸情報大学院大学のアフリカからの学生たちが、日本・神戸に住んでみて気づいたことやアフリカの自分の国のことを紹介しています。私たちにが普段気づかないことに気づかせてもらえます。

日本語(Japanese)

今月のアフリカからの留学生は、写真の左の方がルワンダ共和國からのガブリエルさん(BAZIRAMWABO Gabriel)、そして右の方が南スーダン共和国からのワニさん(WANI, Nicholas Paul)です。
今回のゲストの学生は、研究のことに加え、子どもにつけることの多い名前のことなどそれぞれの国の様子について話をしています。

大学院で取組んでいるテーマ「ルワンダの子どもたちが現地の言葉を使ってプログラミングを学習するソフト」や、「南スーダンの農業の改善のためのIoT活用」の研究のことを話されています。

パーソナリティは、センダ先生(右側:コンゴ出身 大阪大学大学院を卒業、建築家)

パーソナリティは、神戸情報大学院大学の船山・プロジェクトマネージャー(左側:アフリカなどの国々でNGO活動等に参加)
ルワンダ共和国 (在日本ルワンダ大使館)
http://www.japan.embassy.gov.rw/index.php?id=702&L=12
南スーダン共和国 (在日本 南スーダン共和国の大使館はありません)
神戸情報大学院大学

ICTで課題解決できる高度な人材を育成 – 神戸情報大学院大学


神戸市とルワンダ・キガリ市の経済・交流連携協定 締結
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/07/20160714041901.html
Japan (Official guide)
https://www.jnto.go.jp/eng/
Kobe city in Japan
http://plus.feel-kobe.jp/
Graduate School of Information Technology Kobe Institute of Computing
https://www.kic.ac.jp/en/


いつものように地域の食堂に行きました!

今回はたこ焼きと串カツ屋さん。どちらも初めての食事だそうです。