「災害」カテゴリーアーカイブ

新型インフルエンザに関する情報

新型インフルエンザ

新型インフルエンザに関する兵庫県下の情報は、この兵庫県のページそして兵庫県国際交流協会HIAで確認できます。
情報は、日本語だけではなく英語、韓国語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ベトナム語でもプリントアウトできます。兵庫県国際交流協会http://www.hyogo-ip.or.jp/jp/info/info090430.html日本全国のいろんな行政系サイトで多言語の情報が出されていますが、現時点でベトナム語のあるのは兵庫県サイトです。もちろんFMYYでも、日本語だけではなく、対応言語の番組で最新情報を放送しています。こちらはアメリカの政府筋の情報です。こちらにもベトナム語があります。
Pandemicflu.gov http://pandemicflu.gov/

2008年9月7日長田区防災訓練!

防災訓練長田小学校

2008年9月7日日曜日今年も長田区防災訓練が行われました。
今年の地域は長田小学校区(西山町・長田町・林山町・宮丘町)地震による被害(火災&土砂災害)を想定して行われました。今年の特徴は、地域の高齢者(要援護所帯)、定住外国人と神戸市災害通訳ボランティア制度の登録通訳者、視覚障害者と引率者、聴覚障害者のための手話通訳者などなど、地域に住む多様な人々に実際に参加いただくという従来のやり方が一層バージョンアップしました。

続きを読む 2008年9月7日長田区防災訓練!

アジア太平洋地域 防災シンポジウム

イマム・ブラコン
◆アジア太平洋地域 防災シンポジウムの開催 「ラジオのちから ~災害とコミュニティ~」◆災害時にラジオは欠かせないもの。社会インフラが途絶しても、手軽なラジオから命を守る情報が手に入ります。JICA兵庫 国際防災研修センターでは、世界コミュニティラジオ放送連盟(AMARC)日本協議会ほかと共同で 「ラジオのちから ~災害とコミュニティ~」をテーマとしたシンポジウムをJICA兵庫で開催し、災害に向けたアジア太平洋地域の取り組みをご紹介します。会場ロビーでは心癒されるジャワのガムランの演奏もあります。ぜひご参加ください。*写真はインドネシア・アチェの経験からと題して「コミュニティラジオを活用した復興プロジェクトの今」をお話いただくインドネシア・COMBINE Reserch Institutionディレクター イマム・ブラコン氏

続きを読む アジア太平洋地域 防災シンポジウム

ペルー沖地震被災地支援募金:プロジェクト中間報告 [6/6]

ペルー沖地震被災地支援募金プロジェクト中間報告
全6回中、6回をお届けします。

前回までは下記リンクからどうぞ
プロジェクト中間報告[1/6]背景
プロジェクト中間報告[2/6]ICAのこれまでの活動
プロジェクト中間報告[3/6]ペルー沖被災地支援募金の使い道
プロジェクト中間報告[4/6]災後、これからの「炊き出し所」の位置づけ
プロジェクト中間報告[5/6]募金の役割

続きを読む ペルー沖地震被災地支援募金:プロジェクト中間報告 [6/6]

ペルー沖地震被災地支援募金:プロジェクト中間報告 [5/6]

ペルー沖地震被災地支援募金プロジェクト中間報告
全6回中、5回をお届けします。

前回までは下記リンクからどうぞ
プロジェクト中間報告[1/6]背景
プロジェクト中間報告[2/6]ICAのこれまでの活動
プロジェクト中間報告[3/6]ペルー沖被災地支援募金の使い道
プロジェクト中間報告[4/6]災後、これからの「炊き出し所」の位置づけ

続きを読む ペルー沖地震被災地支援募金:プロジェクト中間報告 [5/6]

ペルー沖地震被災地支援募金:プロジェクト中間報告 [4/6]

ペルー沖地震被災地支援募金プロジェクト中間報告
全6回中、4回をお届けします。

前回までは下記リンクからどうぞ
プロジェクト中間報告[1/6]背景
プロジェクト中間報告[2/6]ICAのこれまでの活動
プロジェクト中間報告[3/6]ペルー沖被災地支援募金の使い道

続きを読む ペルー沖地震被災地支援募金:プロジェクト中間報告 [4/6]