FMわぃわぃがインドネシアに現地事務所を設置します!

2006年以来、
「世界コミュニティラジオ放送連盟(AMARC)」に加盟しているFMわぃわぃは、その仲間である、インドネシアのNGO「コンバイン・リソース・インスティテューション」との協力体制を続けてきました。
両者を結んだテーマは「地域の防災」と、「コミュニティラジオが地域に果たす役割」。

インドネシアは日本と同じように災害の多い国です。
2010年にはジャカルタ中部にあるメラピ山の噴火で大きな被害を受けました。2年を経過してもなお仮設住宅暮らしが続いている周辺村落で、住民が気軽に参加し、発信するコミュニティ放送が復興への力となるはず。

その想いで始まった今回のインドネシア事業。
photo現地に駐在するのは公募で選ばれた近藤まりえさん(写真)です。
途上国の農村開発や教育に強い関心を持つ若い力です。

近藤さんの目を通したインドネシア住民の皆さんによる「災害に強いまちづくり」へのあゆみを、このホームページで随時アップしていく予定です。
どうぞお楽しみに!

タイ番組「マイペンライサバイサバイ」~今回はタイ映画が日本の吉本とのコラボで大盛り上がり!

ケットさんとシュウ先生

タイの映画の話で、吉本とのコラボ、ワッキーがタイ語を話せる話が一番驚きました。
私は、タイのドラマでは、設定が大金持ちの家庭で、恋愛劇とか、現実にはありえないような設定になってることが多くて、私は感情移入できないです。
ケット先生は、逆に、日本のドラマでは、一般の家庭なんかが舞台になることもあって、より自然ですね、という意見です。
タイの有名な女優さん「タック」こと「ボンコット・コンマーライ」が、携帯電話サービス会社DTACの創業者でフォーブス誌でタイの富豪第13位にランクされているブンチャイ・ベンジャロンクン氏と婚約する話。ちなみに、タックは27歳、ブンチャイ氏は58歳で今回が6回目の結婚、5番目の元妻も女優だったそうです。タックさんは、映画「トムヤムクン」をはじめ数多くの映画に出演している売れっ子ですが、いかにも気が強そうな顔で、スタイルも良くセクシー系の女優です。
この話では、タックさんのお母さんの話が一番おかしかった。今まで、タックさんがいろいろな男性とうわさになっても絶対結婚を許さなかったのですが、今回は、ブンチャイさんがやさしくって紳士だから、だそうです。最初は、お金持ちなんて知らなかった、と言ったそうです。大ウソつきです~。新郎は、結婚6ッ回目で31歳差です。
タイ人が噂話好きな話。日本人も同じだよ~という話。タイでの先生の苦労話が続きます。生徒たちの、授業中の私語、タイ人は、食べてるか、しゃべってるか、寝てるかしかないと思うのですが、ケット先生も、授業では苦労されているようです。
タイの掏り(スリ)の話。本の展示会で、ある女性が携帯電話をスられて。あまりの悔しさに、リベンジした話。携帯電話を掏られた翌日から、展示会会場内を、携帯電話に見せかけたおとりを使って、自ら体を張ってスリを捕まえた話です。きけば彼女も、過去にはこういった悪事に手を染めていたそうで、刑務所にも入っていたそうです。
彼女は、経験をもとに本も出版したそうです。

チャトウチャのスリ一覧写真

チャトウチャにあった、スリの一覧写真の話で、盛り上がります。

まちイキ 2012,10、11(木)号

だんじり

(写真は泉州の秋祭り)
まちイキ 2012,10、11(木)号
担当:ユミタンこと平野由美子、心美人のパク・ミョンジャ
<OPトーク> 
泉州の秋祭りはだんじりが疾走する。私が見た地域は8台(?)のだんじりが勇壮さを競っていた。だんじりといえば岸和田が有名だが、泉州の地では同じように大いに盛り上がる祭りだ。その日は仕事が休みの所が多いという。子どもや若い女性が、編み上げした髪にキリッとはちまきをして、みんなお揃いの黒や白のハッピを着込み、だんじりの綱を引く姿は、見る者の心も躍らせる。美しい田園風景に朝からだんじりの鐘の音が響いていた。秋祭りは農産物の収穫を祝い感謝するのだ。

高田昌幸さん元北海道新聞、現在高知新聞記者

(写真は、講演会「マスコミが権力のウソを見抜けない本当のワケ」の講師高田昌幸さん)
<ウリエホジュモニ うちらのポケット>
① 講演会「マスコミが権力のウソを見抜けない本当のワケ」
講師:高田昌幸さん 元北海道新聞、現在高知新聞記者
台風のためにどうなるのか心配だったが、風雨の中、100人以上の人が来てくれた。質問が多くて、司会を仰せつかった私はあたふたしたが、このテーマへの関心の強さがよく分かった。
高田さんは、北海道新聞記者時代に、警察の裏金問題を暴いたり、公けの発表に基づいて報道するメディアの自主性の無さに疑問を投げかけた。『日本警察と裏金 底なしの腐敗』(北海道新聞取材班編)他、今年は『真実 新聞が権力に跪いた日』等、数多くの著書がある。記者クラブという場所があるのは日本の特徴など、様々な内情を聞いて、私達はメディアを監視しなければならない事を教えられる。
② 「10月9日はハングルの日」。韓国では詩や作文、習字のコンクールなど様々なイベントが催されるそうだ。1400年代に朝鮮王朝4代目の王、世宗大王が学者達を集めて作らせたハングルは、実に上手く考えられた文字だ。自分たちの文字、「ハングルの日」を制定するなんて素晴らしい!
・シリーズ<朝鮮民主主義人民共和国の歌>
「ポニョンハラ チョグギヨ 栄えあれ祖国よ」歌は在日の歌劇団の歌手、今は亡き兵庫県出身のオム・グッチ。
~美しい山河に 朝日赤く映え
飛び 駆ける千里馬の志 この地にみなぎる
社会主義 我が祖国 栄光なれ~
<今日掛けた他の曲>
「会議は踊る」リリアン・ハーヴェィ。
「白樺の野に立てり」コール・セレステ。
「落花」チャン・サイ。
朴明子記

今59年前の映画『ひろしま』上映会を行うその理由。毎週水曜日4回シリーズで放送。

溝江さん、小林さん、早田さん

2012年10月10日水曜日から、4週にわたって毎週水曜日13時~13時15分まで「ももっとおばちゃんのラジオお昼便」は、ゲストをお迎えしてのトークです。
ゲストは59年前広島の人々が、この惨状を二度と世界の誰にも味あわせてはならないと作られた映画 『ひろしま』
(八木保太郎の脚本、監督 関川秀雄)、なぜこの映画上映会を行うのかを当時チーフ助監督として従事した父をもつ小林一平さんとそのアシスタント早田州子さんをお招きしてお話いただきます。

原爆投下直後の広島の惨状を描いた映画「ひろしま」(1953年製作、関川秀雄監督)の上映会が各地で開かれている。映画に子役で出演していた女性がこのほど、製作に携わったスタッフの家族と会う機会があり、「原爆を投下された国なのに、こんなに原発がたくさんある。若い人に見てほしい」と語った。。。。『東京新聞』掲載記事より

関西学院大学総合政策学部山中速人研究室「耳をすませてリスニング・トゲザー」4年作品

木本、駒沢

関西学院大学総合政策学部山中速人研究室の4年の卒業制作、今回は第6回目、担当は木本俊と駒澤貴也のふたり。

木本

マインパーソナリティは木本俊。

駒沢

ミキサーとサブパーソナリティは駒澤貴也。
タイトルは「夢・理想と現実」です。この番組は木曜日の1時~1時半で再放送すると共に、ポッドキャスティングとしていつでもFMわぃわぃの関西学院山中速人研究室のサイトでお聞きになることができます。

わらわらタウンニュース~第8回鉄板こなもん祭⇔神戸・新長田濃厚コテコテニュース

山本真智子さんと上野さん

本日は11月4日に開催される第8回鉄板こなもん祭の告知に、本町筋の金物の「ヤマモトヤ」ヤマモト真智子さんを神戸まちづくり株式会社の上野さんがお連れくださいました。

第8回もなもん祭

長田の四大祭りの秋の祭り「こなもん祭」。今年は第8回目です。新長田一帯がソースの匂いで染まります。本町筋は、お好み焼きスタジアム

第8回こなもん祭

お好み焼きスタジアムは、本町筋の中町にあるビッグハート広場で6店舗が腕を競います。申し訳ありませんが、チケット販売は12時~、240名様の限定販売です。とのことです。
¥300で各店舗1ピース×6軒分で、一枚のお好み焼きになる!という中々のアイディアの詰まったお好み焼きスタジアム
1枚で6度おいしいを体験するために、まずは新長田へGO!

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。