明日からのライフスタイルに出会えるお祭り「アースデイ神戸2011 in 秋」


ぐ~じ~のききみみ頭巾のコーナー
10月15日(土)11時~17時に長田神社前商店街で「第9回おやつはべつばら」が開催されます。ガラガラ抽選はスタンプラリーで3店舗クリアするごとに抽選(1回)できます。
お菓子な釣り堀、お楽しみゲーム、おもしろわた菓子プレゼント(小学生以下限定)、萬福茶屋など面白い企画がいっぱい。参加店おすすめのお菓子を買って、スタンプは集めましたか?全店制覇すると、割引きなどの特典のついた「福のあるまち 長田神社前 プラチナカード」がもれなくプレゼントされます。15日は家族そろって、長田神社前商店街へGO!!

水曜日なのにホットニュースのコーナー
神戸市立灘区民ホールで「ファミリーミニチュアコンサートVol.14」が、10月15日(土)に開催されます。入場は無料。開場12:30、開演13:00、終演は16:20(予定)です。主催の玉嵜(たまさき)一彦さんからのメッセージ。
「さまざまな楽器が、さまざまな形式で、ポップスからクラシックまで色々な曲をお届けします。とても楽しいコンサートなので、お気軽にお越し下さい。」

水曜日のおすすめのコーナー
アジア女性自立プロジェクトの有吉さんと、「アースデイ神戸2011 in 秋」の実行委員の木村さんにお越しいただきました。
アースデイ神戸は、地球環境や国際協力(フェアトレード等)といったテーマについて情報を発信し、来場者の皆様に気づきを提供し、これからの暮らしを提案するイベントです。ワークショップエリアではものづくり教室などの体験型企画により、楽しみながら環境やフェアトレードについて学んでいただけます。子供の楽しめる企画が多いのもアースデイ神戸の特徴のひとつです。物販エリアでは有機野菜やフェアトレード商品、環境配慮型商品が販売されます。また東日本大震災の復興支援活動も行います。その他、音楽ライブなども予定しています。アースデイ神戸では様々な社会的問題に対して「反対運動」ではなく「提案運動」を行っています。それによってより広く、より多くの方々に環境問題などについて考えるきっかけを提供したいと考えています。「アースデイ神戸2011 in 秋」は10月16日(日)にホームズスタジアム前広場(御崎公園)で、11:00~17:00まで開催されます。ゲストからのメッセージ。
「アースデイ神戸に来ていただき、ぜひ、AWEP(アジア女性自立プロジェクト)のお店を覗いてください」(有吉)
「気軽に足を運んで、ゆっくり見て下さい。よろしくお願い致します」(木村)
「アースデイ神戸2011 in秋」では、チラシ配布や、会場に設置する案内板の作成、設営作業、当日の車両の誘導や、来場者の案内などをするボランティアを募集しています。
すべての詳しいことは公式Webサイトにクリック
http://earthdaykobe.com/edk2011_au/index.html

関西学院大学総合制作学部4年生の卒業制作第3回目「消えない広島の原爆の記憶」

岡巧さん

2011年10月11日火曜日12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」の中の1時からのコーナー
関西学院大学総合政策学部4回生の卒業制作番組は、本日が第3回目です。担当は槙野晴佳です。

関西学院大学4年槙野晴佳

今回は岡山在住の岡巧さんに「消えない広島の原爆の記憶」について取材した番組をお送りします。この番組は関西学院大学のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。

明日のヨボセヨに、韓国麻浦(マッポ)FMのパーソナリティがゲスト出演!そして在外国民選挙のお知らせ!

パクスヂョンさん

2011年10月9日日曜日「ヨボセヨ」に韓国の歌手パクスヂョンさんゲスト出演。
2011年7月韓国での共同体ラジオのセミナーでFMわぃわぃの代表日比野純一とであった、歌手のパクスヂョンさんが夫のタカモトさんとFMわぃわぃを訪問してくださいました。歌手であり、大韓歌手協会の理事であり、麻浦FMの番組「ヘンボッカンナル、ナエサム・ナエキル」(幸せな日)チェボラムさんなど著名な歌手達がゲストにたくさんご出演の人気番組のDJとしても、大活躍してらっしゃいます。
このゲスト出演者には脱北者もお招きすることがあり、朝鮮半島の分断を一人ひとりの話の中で、ラジオをお聞きのみなさんに「北も南」もない同じ民族だとお伝えする素晴らしい番組だと自認しているというお話をお聞きしました。

パクスヂョンさんとスタジオで

パクスヂョンさんと夫のタカモトさんと一緒に、コーナーではパクスジョンさんの歌「ナヤナ」も流れます。

神戸長田大正筋のシアターダンスボックスで福島県立いわき総合高等学校演劇部が上演

いわき総合高校

2011年10月9日日曜日14時~と19時~10日月曜日祝日14時~の3回公演。
■■■ 10月9日(日) 14:00/19:00 10日(月/祝)14:00
■■■ 福島県立いわき総合高校 演劇部 神戸公演
■■■ @ArtTheater dB 神戸
http://www.db-dancebox.org/04_sc/1110_iwaki/index.html    

福島県立いわき総合高校 演劇部がダンスボックスにやってきます!
震災後に生徒たちがエチュード重ねながら創作し、7月に初演を迎えました。
「深刻になるのではなく、笑い飛ばせる劇を見せたい」とは演劇部の先生の言葉。
彼らの震災に対する思いや、祈りをこめた作品です。

★いわき総合高校 教諭 いしいみちこ先生より チラシへの原稿の一部を抜粋
こんにちは!福島県立いわき総合高校演劇部です。
お招きいただいて10月に公演をさせていただくことになりました。今回の震災と
原発災害で、私たちは人生がひっくり返るような大きな衝撃を受けました。まさ
にフルぼっこ(註:全身ぼこぼこに殴られた)状態です。あまりの衝撃に殴られ
たそのままを演劇にしてしまいました。上演の機会をいただいた皆様の志に応え
られるよう、全力稽古ばく進なう!です!
アフタートークゲスト:
9日14:00 福本年雄(「ウィングフィールド」代表)、
9日19:00 大塚雅史(演出家)、
10日14:00 ウォーリー木下(劇作家・演出家 「sunday」「オリジナルテンポ」
代表) 
予約:NPO法人DANCE BOX  お電話(078-646-7044) メール( info@db-dancebox.org )
■■■■■■■■■

いわき高校

金曜日授業終わりに福島県いわきをたち、本日朝6時半に到着。さっそくダンスボックスで準備開始です!

KOBEながたスクランブル9月10日のKOBEスクランブルのゲスト「被災支援」の感謝の自転車ツアー!

宮城県、福島県の朝鮮青年同盟の人々が、3月11日の被災以後全国の在日コリアン、日本人、そして韓国からも大きな支援を受けたその感謝の気持ちをあらわすため自転車で、東北を出発!2方向から兵庫県神戸市を目指して様々な人々との出会いを重ね、9月5日にはFMわぃわぃにも来てくれました。
もちろんその彼らの思いを番組として2011年9月10日土曜日13時から「KOBEながたスクランブル」で放送しました。
今回は同時に取材した映像で、被災はすべての人に等しく襲いかかり、しかしすべての人は、朝鮮人・日本人というボーダーを越えて助け合うという経験があったといううことを、伝えています。被災、救援、支援、復旧という時間の中で変化することなく、日常の中でこの思いを広げてゆきたいとFMわぃわぃは願っています。是非ご覧ください。

水曜日のインターンなのに、番組初出演


ぐ~じ~のききみみ頭巾のコーナーは、濱田治療院の濱田さん。
三国志祭りに参加、ラフターヨガではテレビ出演し、津軽三味線は音楽会ありと毎日大忙しの濱田さん。でも「おやつはべつばら」のスタンプラリーはまだ3つだって。その濱田さんから「温度差が激しく、昨日は11月上旬の気温だけど、来週はまた夏日になります。体に気をつけて」とメッセージをいただきました。また来月もよろしくお願い致します。

水曜日なのにホットニュースは「親子三国志PROJECT」の有吉さんをお招きしました。
第5回三国志祭りが9日と10日に新長田駅南地区商店街を中心に開催されます。有吉さんは「親子三国志PROJECT」の一員として、9日はオンステージ、10日はパワーストーンブレスレット作りのワークショップに参加します。今年で5回目を迎える三国志祭り。今年も巨大灯ろうパレードや、中国武術大会などイベントが盛りだくさん!!
詳細は三国志祭オフィシャルホームページをご覧ください。
http://www.sangoku-maturi.com/

水曜日のおすすめのゲストは、FMわぃわぃインターンとして活躍中の稲田さんと林さんです。
「事務所の中でいろんな言語が飛び交っているのが驚き」と稲田さん。「ユニークで、いろんなプロジェクトがあって感激です」と林さん。
稲田さんは被災地の宮城県松島町にボランティアに行きました。避難所を見て衝撃。防災を大学で勉強してきてが、津波や原発事故とか今までになかったことが起きたので、その解決が今後の課題だと思いました、と語っていました。
林さんは岩手県宮古市に行って、法的なニーズやアプローチ、被災者がどのようなことに困っているかをリサーチ。地元では漁業の被害が大き過ぎるので国有化してほしいとの声があります。岩手と宮城の被害には地域格差があり、それぞれによってやり方を変えていく必要だと感じたとのこと。
あれから半年以上経ちましたが、まだまだ被災地にはボランティアが足りません。常に関心を持ち続け、情報をキャッチして復興をがんばっていきましょう。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。