今年の関西学院大学総合政策学部メディアの実践は、JR新長田界隈の活性化の取り組みを実際に歩いて検証!

★新長田まちあるき その1

2010年5月25日から8週にわたり、毎週火曜日の12時~13時半「まちはイキイキきらめきタイム」その中の13時からの「耳をすませてリスニングトゲザー」関西学院大学の番組で、地域活性化検証番組を放送します。

関西学院大学総合政策学部山中速人研究室のゼミ生たちが、JR新長田南一体での「KOBE鉄人プロジェクト」を、自分たち目線でまちを歩き、観光客のみなさん、商店の人々、プロジェクトの方々にインタビューして検証します。

まだまだ若い目線での話ですが、「ハッ」とするような一言を出てきます。
ぜひお楽しみにしてください。

まず5月8日土曜日山中教授とFMわぃわぃ金千秋が事前に歩きました。

今回はその一回目の様子、まずは鉄人28号モニュメントに向かって歩きました。まちを歩きながら、駅前広場のピクトグラム(絵文字標識)や新しく完成した歩道橋を紹介しました。

鉄人前の広場では、写真撮影をする人々にインタビュー。映像制作は、Re:C(レック)の子ども達が担当しました。
レック撮影隊ビデオ撮影:ファム ティ アン ノゥォク
写真撮影:フィンタン マイ
編集:国本隆史
サポーター:掛樋いずみ、西谷大志
制作:関西学院大学山中速人ゼミ、FMわぃわぃ

2010年度第1回番組審議会報告

2010年6月1日(火)17:30~18:30 FMわぃわぃ会議室において、201年度第1回番組審議委員会を開催いたしました。
出席委員は、平川愛恵委員長、萩尾利雄委員、高木邦子委員、木辻清子委員、山本幸男委員
欠席委員は、正岡健二委員、為岡務委員、西修委員
放送従事者側は、金千秋、平野由美子

今回は今年度初回ということで新たに審議委員長選出があり、神戸常盤大学の平川愛恵さんに就任していただくことになりました。
その後審議を開始。

第1回審議番組は、「聴いてほしいの 子どもの気持ち」
2010年5月23日(日)17:45~18:00放送、5月29日(土)17:00~17:15再放送。
出演者は、聞き手 南ユカリ、話し手 伊藤篤(神戸大学大学院人間発達環境学研究会 教授)。
この番組は、2010年4月から始まった新番組で、制作は学童保育の指導員とそこに集う保護者を中心に結成されたグループ「チャイルドサポートバンク」。
医療機関、子育て支援施設等の多彩な専門家の方々にお話をお聞きし、子どもに関わる様々な問題と向き合い、子どもの発するシグナルや気持ちに気づいていくための情報番組です。

番組全体を通して聞き取り易く内容も整理されおり、時折BGMのように聞こえてくる子どもたちの声が印象的であったということで概ね好評でした。
また、委員の皆さんが常日頃感じていらっしゃる子どもたちや子育て中の親たち、教師への疑問や提言、現在の社会状況についてと話題が発展していき、子どもたちを見守っていくためにコミュニティの力が欠かせないと意見が集約されていった審議委員会でした。

議事録[:右:]

5月のタイでの紛争のその後、ちょっといい話。~マイペンライ・サバイサバイ~

村上さんとケットさん

2010年6月4日金曜日夜8時から9時「マイペンライ・サバイサバイ」
本日はパーソナリティのケットさんの「タイ語の教室」の生徒さんのひとり、村上菜摘さんにゲストにおいでいただきました。2曲目にかかった曲は Youtubeの動画MV. อยากเห็นคนไทยรักกันได้อย่างเดิมのなかでかかっている「ヤーク・ヘン・コンタイ・ラックカン(タイ人同志が愛し合っている姿を見たい)」という曲です。

王様への敬愛:タイの俳優さんのスピーチ (Jap.sub:พงษ์พัฒน์)
タイの政治が混乱している中で、有名な男優のポンパットさんが映画の授賞式で語ったスピーチです。
このスピーチは一般国民の気持ちを良く表したと思います。「オトウサン」とは王様のことです。

バンコク
バンコク
バンコク

写真は松田健氏が23日に撮影したバンコクの様子。

La semana pasada estuvo en nuestro programa el reconocidisimo Guitarrista y Vocalista Peruano Jimmy Andrade .

Hola a todos nuestros amigos de Salsa Latina !!

En nuestro programa el miercoles pasado estuvó como invitado especial el reconocidisimo Guitarrista y Vocalista Peruano Jimmy Andrade ; en la entrevista él nos habló de su amor por la gitarra y de sus inicios en el mundo artistico . Desde temprana edad Jimmy Andrade tuvo gran interés por la guiarra , su perseverancia y buena disposición para la música lo llevaro a continuar y con el tiempo formó su propio grupo de Rock y asi fue como inició su vida artistica.

En la actualidad Jimmy Andrade recide en Japón en la zona de Kansai ; luego de una gran trayectoria artistica Jimmy continúa con su inigualable voz y su guitarra deleitando al público Latino con grandes temas de la música tradicional Andina y temas músicales en Ingles , este gran artista nos interpretó en estudio dos hermosas canciones que seguramene nuestros oyentes pudieron disfrutar plenamente!! La flor de Canela y Monalisa . Son estos y muchisimos más los temas del repertorio músical que interpreta este artista en sus presentaciones . El nos comentó de sus proximas presentaciones en las cuidades de Osaka y Kobe.
En Osaka – Umeda se presentara en el West Hilton Plaza ; Café Piano Bar 6 piso . Este tercer miercoles del mes de 8 pm a 11 pm .
En la ciudad de Kobe se presentara este Sabado 19 de Junio en el Bar Polo Dog , Sannomiya . Para aquellas personas que deseen escucharle en vivo o ponerce en contacto con el artista para eventos o presentaciones pueden comunicarce directamente con é al siguiente número de teléfono : 090-3873 – 7266 o e-mail : vijimmy555@hotmail.com

Bueno amigos de Salsa Latina , esperamos como todos los miercoles de la semana tenerlos bien sintonizados de 8 pm a 9 pm por la Fm yy 77.8 Mhz
A todos aquellos que nos quieran escribir sus comentarios , temas favoritos e inquitudes pueden escribirnos a nuestro e -mail : yy778@tcc117.org

Hasta la Proxima !!

JR新長田駅南地域のまちづくり地域を探訪!第2回関西学院大学総合政策学部山中ゼミの学生達の報告

関西学院大小島グループ

2010年6月1日火曜日13時からは去年に引き続き、関西学院大学総合政策学部山中速人研究室のゼミ生達が、JR新長田駅前地域を訪れ、まちづくりの現場での取り組みに関して、学生の目線での報告を番組として発表します。

今回はその第2回目を担当するのは、小島伸彦、松村さとみ、木元俊、増田智也、駒澤貴也の5人です。彼等目線のまちづくりの評価、そして提言をお聞きください。

この番組は、周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオで、また関西学院大学のサイトではポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。