1月30日(金)、和田神社(わだじんじゃ/兵庫区和田宮通)にて、サッカーJ1・ヴィッセル神戸の必勝祈願が行われました。
曇り空のなか、約80名の選手・スタッフが参加。新キャプテン・宮本恒靖選手を筆頭に、今期の飛躍を願いました。
詳しくは、2月4日(水)、お昼12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」にてお伝えします。
どうぞお楽しみに[:チョキ:]
1月29日木曜日の「ヨロカジイヤギ」(あんな話こんな話)にゲストとしてご出演いただいたのは、神戸垂水出身のプロレスラー「みちのくプロレス」の野橋真実さん
このお名前は「しんじつ」と読むのですか?とお聞きすると[:にぱっ:]「ハイ」と答えられました。いろいろゲストは来ていただきますが、プロレスラーの方は相対にみなさん礼儀正しい方ばかり!日本最小のプロレスラー野橋さんもその例に漏れませんでした。
お知らせいただいたのは、東北を中心とする地域密着「みちのくプロレス」の関西興行をお知らせいただきました。
開催日程:2009年2月27日金曜日19:00~試合開始
開催場所:大阪・デルフィンアリーナ道頓堀⇒地下鉄御堂筋線難波駅下車 B22出口出たところのたこ焼きやさんで聞くとすぐわかるそうです。チケットプレゼントもありますので、詳しくは[:下:]
冬のスポーツと言えば、「ラグビー」。
今回は、「初心者(素人?)によるラグビー観戦の楽しみ方」をお伝えしました。
待ちに待った1月18日(日)、ホームズスタジアム。
「神戸製鋼コベルコスティーラーズ vs ヤマハ発動機ジュビロ」。
FMわぃわぃ最古参・長寿番組韓国・朝鮮語番組「ヨボセヨ」1月25日日曜日7時から9時までの放送、今日の担当はCコリアです。
いつものように、スタッフは電波ジャック丸尾・ホギュン・ウォンソヂャ・ソラでお送りしています。
ライター・ソラさんは、韓国本が2月に出版されるそうで、Cコリア担当の「ヨボセヨ」をお聞きになっていると、リスナープレゼントがあるようですよ。要チェックです!!大好評の韓国本だけでなく最近は台湾本も出版。最新作だけでなく、これまで出版されてものもFMわぃわぃにて販売しています。(韓国へ行かれる時はこの本の持参するとお徳・お得が満載です。)その他Cコリアならではの多彩な情報が満載でお送りしています。
が~、、、、ここでスタッフの配置をよくご覧くださいませ[:下:]
2009年最初の「トン・リン・ティエン・ルー」は1月25日日曜日3時から!再放送は1月29日木曜日の夜8時からです。
本日はトン(左)リン(真ん中)ティエン(右)で担当。ルーことヒエンはお休み。ゲストとして鈴木先生が参加。
今月は1月ということもあり、「95年の1月17日、それぞれはどうしていたか?」を改めて語り合いました。
トンは菅原市場近く、西市民病院の近くの神戸市営住宅の4階。リンは長田区に隣接する須磨区青葉町の文化住宅の1階。テイエンは鷹取のアパートに家族が多いので3つの部屋に分かれて住んでいたそう。
もちろん三人ともお家は全壊したけれど、幸いなことに家族にも怪我がなく、ますは「たかとり教会へ」と思ったそうですが、残念なことに「カトリックたかとり教会」は全壊の上にほぼ全焼!地域の鷹取中学に避難したそうです。[:下:]
1月24日13:00からのゲストコーナーは、毎日放送ラジオ「ネットワーク1.17」のプロデューサー大牟田智佐子さんにご出演いただきました。
19954月15日から開始されたこの番組も、今年の4月で満14年を迎えます。
大阪のマスメディアであるMBSが、神戸の「1.17」にこだわって放送する意味。
そして10年以上も続ける中で、この番組から発信されるものは、どうのように変遷し、何をめざしているのか?
「1.17」から生まれた放送局「FMわぃわぃ」で語っていただきます。